
N国党の立花氏が、ここ最近の選挙で二馬力選挙なるものを行っています。
それなりに話題になっているようですが、それを好感をもって伝えられることはありません。
そんなことよりいい方法があります。
選挙においては今も昔も↓こんなことが言われています。
「政権与党の議員が汚職を行っても、どうせ次の選挙で当選してしまうから、あきらめた」
「汚職議員を落選させたいが、その汚職議員の選挙区民ではないから、対立候補に対して一票投じたくともできない」
これを解決する運動をやればいいのです。
ロッキード事件が発覚した後、野坂昭如氏が、新潟の選挙に出馬して田中角栄の対立候補として戦ったように大物汚職政治家、疑惑政治家(最近では旧安部派の裏金議員)が出馬する選挙に出て、大物の汚職議員、疑惑議員を徹底して批判して、そういう候補には投票しないように呼び掛ける、ということをやればいいのです。
野坂氏は田中角栄に勝つことはできませんでしたが、立花氏なら大物議員を落とすことはできるのではないでしょうか?
No.6
- 回答日時:
二馬力選挙ですが、これだと資金力のある
人が有利になりますね。
立花さんみたいな人を何人も
立候補させれば、三馬力、四馬力・・
に出来ますから。
昔、都知事選で、同姓同名の人を
立候補にして、妨害する、なんて
こともありました。
これなどは、反馬力、マイナス馬力に
なるんでしょうか。
いずれにせよ、立候補の自由がありますから
規制は難しいです。
立花氏なら大物議員を落とすことは
できるのではないでしょうか?
↑
あの行動力があれば、可能かも。
そのうち、真似して、金をもらってやる
なんて人が出てきそうです。
No.5
- 回答日時:
野坂昭如さんのときは、角栄陣営が票を読んでギリギリかもしれないが勝てるという予想をし、余裕で選挙戦に突入したと伝わってます。
野坂昭如さんレベルの有名人でもそうですから、立花氏がもしそうしても、ちょっと話題になるぐらいでしょう。立花氏が立ち話で話題になる程度。
無理でしょ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 2馬力選挙で斎藤元彦氏が当選した事は良い事ですよね? 少なくとも、兵庫県民はそう思っています。もし、 4 2025/02/06 13:20
- 政治 参院から衆院に鞍替え選挙する場合、まず先に参議院議員辞職をしてから、立候補、の順ですよね? 3 2024/04/09 08:47
- 政治 自民党の池田議員が逮捕された。その未来予想図。まさか、次回の選挙に立候補しないでしょうね? 9 2024/01/07 18:57
- 政治 国会議員選挙の「比例復活」なぜ「悪徳議員が比例復活した! 民意を反映していない!!」と言われるのか? 2 2023/12/27 18:13
- 政治 政治家に成って以来、一貫して私利私欲で行動して来たという点では理屈に合ってますよね? 2 2023/10/03 14:48
- 政治 安倍派の塩野谷座長が議員辞職しないのはこの人比例区選出なので、離島や議員辞職すると次はないから? 2 2024/01/28 21:39
- 政治 形だけの無駄な民主主義はやめたほうがいいのでは? 9 2023/11/05 10:29
- 政治 政治 4 2023/10/16 15:40
- 政治 選挙期間中に選挙に関してYouTubeに動画アップすると選挙違反になりますか? 2 2024/04/16 10:02
- 政治 「次の選挙では●●に投票してください(or●●には投票しないでください)」は選挙事前運動になるか? 1 2025/03/22 18:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
立花孝志氏。二馬力選挙など行...
-
石丸新党「再生の道」の獲得議...
-
日本の就職氷河期世代の同期の...
-
公職選挙法について質問です。
-
一票の格差について 一人あたり...
-
今のところ、どこの党に投票す...
-
月に一回必ず会う。友達との会...
-
ネット通称候補や立候補の数年...
-
「ほとんど」は何%? 「大部...
-
国会議員の居眠り
-
食料品の消費税をゼロにする!...
-
先に行われた兵庫県知事選で齋...
-
養老天命反転地について
-
社会主義国の国名に含まれてい...
-
ホリエモンは、あらゆる人と対...
-
今年のお盆、大雨災害により足...
-
右京と左京、人名につける際の...
-
家族に投票に行ってない事はわ...
-
私はトランプ関税問題解決の為...
-
衆院補選の時期
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地域政治の破滅
-
月に一回必ず会う。友達との会...
-
「ほとんど」は何%? 「大部...
-
組合解散を組合員に知らせる例文
-
立候補を「募る」?「受け付け...
-
右京と左京、人名につける際の...
-
東京都庁の知事室が7階の根拠
-
役職の書き方について「○○班長...
-
養老天命反転地について
-
投票用紙の折り方
-
「奢り高ぶらず謙虚に」という...
-
小中学校事務職員って楽ですか?
-
議会の議決方法で、「過半数」...
-
会社ぐるみでの選挙応援
-
飲み会の後、お店の外にたまる理由
-
総評と同盟の違い
-
地方公共団体の長とは誰のこと?
-
質問なんですが、中卒でも政治...
-
生徒会役員選挙、信任投票につ...
-
出版された本の間違った記述が...
おすすめ情報