
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
お帰りなさーい ともこんさん♪
待ってたじょー♡
そっかそっか、体力が落ちてしまったようなのですね。
そこに気付いてすごいな。
先ずはごはんを、しっかり食べよう!
そして無理せずにゆっくり何時もの生活をしよう。
それだけで体力は徐々に回復していきますよー(*´`*)
しばらくゆっくりのんびり日常生活を送られて、身体も慣れてきたら、ともこんさんが以前やっていた、TV画面のYouTubeでラジオ体操をやるのがとっても良いですよー♪
今はまだ退院したてなのですから、無理せずに、ゆっくり日常生活を過ごして、体力の自然回復を待とう!
また可愛いともこんさんに会えた、帰って来てくれて良かった、お帰りなさい、ともこんさん( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
No.3
- 回答日時:
おはようございます!
肩の力を抜いてデイケアに治療しに行くのではなく楽しみに行くと考えればいいと思います!
もし間違ってたらすみません。
デイケアとは絵を描いたりする様々なプログラムがありプログラムの目的は作業療法だったりスタッフや利用者との交流という事でよろしいでしょうか?
それなら、絵を描くにせよ、スタッフや利用者と交流するにせよ、肩の力を抜いて楽しくやった方がよいかと思います。
作業所のように義務でなければ楽しくやった方がよいかと思います。
作業所に戻りたくなったら戻ればいいし、分からないけどデイケアと作業所が併用できるならそれでいいし、作業所は行きたくないならそれでもいいと思います。
ともこんさんのペースで良いと思いますよ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(性の悩み) 射精をした当日と翌日は、丸一日寝ないと体力が回復しないのは異常ですか? 鬱病の入院患者みたいになって 5 2025/04/07 09:05
- 統合失調症 私の選択は間違っていなかったか? 3 2025/04/03 18:57
- 放射線治療・リハビリテーション 一ヶ月入院すると体力はかなり落ちますよね?高齢者は特に足腰動かなくなりそうですが…。 回復にはリハビ 6 2024/07/20 09:30
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病と障害者年金の申請 6 2023/10/30 22:29
- ウォーキング・ランニング 病み上がりから体力を回復する為に、どんな運動から始めたらよいですか? 7 2023/09/06 09:46
- 統合失調症 周りの意見 5 2025/04/05 08:24
- 犬 ダックスフンドの椎間板ヘルニア、手術で回復された方はどれくらいで立てるようになりましたか? 2 2024/03/04 16:38
- 統合失調症 精神障害 7 2024/01/20 06:19
- その他(健康・美容・ファッション) 体力 1 2023/12/10 20:45
- その他(病気・怪我・症状) 青竹ふみは体力回復に有効でしょうか? 5 2024/07/14 01:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体力回復
-
高齢者のて体力作り
-
オナニーをすると体力が低下す...
-
体調管理が得意な方 教えてくだ...
-
健康な体、体力、筋力をつけるには
-
スーパーや銀行等に行くのに、...
-
中2女子です!!体力テストの幅...
-
毎日、体調万全のコンディショ...
-
オナニーした翌日
-
私は基本、10時に布団に入って...
-
エアロビクスは体力練成にもな...
-
ティップネスのエイジレスワー...
-
23歳ってあまり若くないですよね?
-
夏バテぎみで仕事でもすぐにバ...
-
毎日5−8km歩くと、1月で少しは...
-
さっき豆柴が言ってたんですが...
-
体重73kg加重ディップス25kgで1...
-
高校生男子 お尻が大きい
-
腹筋
-
ジムで筋トレした後、毎回筋肉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナニーをすると体力が低下す...
-
スーパーや銀行等に行くのに、...
-
オナニーした翌日
-
23歳ってあまり若くないですよね?
-
半月で立ち仕事に耐えられる体...
-
太りはじめて5年経ち股間まわり...
-
体力のない夫にイライラ
-
50代と60代・・そんなに違い...
-
肉体労働しているのですが体力...
-
ヨガは体力アップになりますか...
-
派遣で洋菓子製造の工場(ライン...
-
吹奏楽で痩せる?
-
エクササイズ、複数やるのが苦...
-
体力を身に付ける方法を教えて...
-
体力が絶望的にないです。どう...
-
太っている方が体力がある? び...
-
すぐ疲れるので体力をつけたい&...
-
ロングスリーパーは早死にする...
-
話すという動作が、体力がとて...
-
清掃の仕事で3時間はたらいて...
おすすめ情報