重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

そのメカニズムは?

質問者からの補足コメント

  • 不思議ですね!
    会社でも3年たつとやばいです!
    どうしてですかね!
    多くの人が経験しています・・・
    いま7年目ですが、やばいです



    初期化ですか・・・

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/04/29 01:34

A 回答 (14件中11~14件)

購入したままの状態で、ソフトを一切追加せずに使っているれば、それほど遅くはなりません。


但しHDDの経年変化によるアクセス速度の低下は、やむを得ません。
 
あれこれとソフトをインストールし、気に入らないからとアンインストールをする。これをくりかえすとレジストリが肥大化して遅くなります。
ソフトをインストールした後、アンインストールしてもパソコンはインストール前の状態には戻りません。
 
私の知人ですが、XPのパソコンでインターネットには一切接続せず、Word、Excelのみを使っている人がいますが、購入当時より若干遅くなった程度で、20年近く使っていたパソコンとは信じられない状態稼動しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うっそーーー

お礼日時:2025/04/28 14:17

例えば Windowsの内部で 最初は10・11・12・13と並んでいても パージョンアップのパッチが当たり 10・21・12・13とランダムになって 記録領域のアクセスもランダムになりアクセス・スピードも落ちる


また、APLでの保存・読み出しでも同じことです
ウイルス対策などで複雑な内部処理を求められて遅くなります

ゲーマーはアップデートは最小限で ウイルス対策しないとか・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいさくは?

お礼日時:2025/04/28 14:13

メモリーが多くなると 処理に時間がかかるから。


不要になった データやソフトは どんどん削除すること。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だめでした・・・

お礼日時:2025/04/28 14:12

キャッシュが貯まってくるからです


https://jp.iobit.com/clean-computer/cash-clean-t …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうすればいい?

お礼日時:2025/04/28 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!