A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
どういう状況なのか見てみないとわからないですが、
他の回答にもあるとおり、
少なくとも10年以上前のでも全く遅くなっていないですよね
特にわたしのは起動に30秒もかからず、5〜10秒程度なので、
なにか特別重いアプリが動かない限りは遅くならないです
もちろんアプリの最新版とか、
YouTubeとかのサイトを観るにしても昔よりも高画質になってその分遅くなった、
というのはあり得ますが、以前と同じアプリや操作であれば動きは変わらないんですよ(あたり前ではあるんですが)
なので買った時から何か変わった部分があるのではないかと思われます
もし手間でなければ、データをバックアップしてから初期化してしまえば
購入直後の様に快適になるかなとは思います
No.10
- 回答日時:
下記の質問の続きと言うか、根本的な問題を探しているようですね。
PCがおそくなったのでwindowsを入れ替えたい!
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14083996.html
10 年前に作った CPU ore i5-4570S、メモリ 6GB、GPU GeForce GTX16060 6GB、SATA SSD 512GB、HDD 3TB は、C:ドライブ(SSD 512GB) 250GB 消費で インストールソフト 300 個以上、D:ドライブ(3TB HDD)で保存データ 2TB のパソコンですが、OS の起動時間は 30 秒程度で、最初の頃から全く変わっていません。Windows 7 から Windows 10 にアップグレードし、それを実験的に Windows 11 にしています。
あと、それ以外にも Celeron 辺りの CPU を使っていると、性能が低いので使い込むと余計に足を引っ張られる可能性があります。年々 OS 自体が複雑になってきていますので、それらの処理を軽快に熟すためには、少なくても 4コア以上は欲しいところで、メモリ 16GB、SSD 512GB は必要でしょう。
他に、遅くなる原因は様々あります。私の場合は、基本的には上記で済んでいますが、他に原因がある場合は、パソコン自体のメンテナンスをしっかり行う必要があるでしょう。
「パソコンが重い!」 下人と対策。調べ方も解説! メモリ不足? ウィルスの可能性も!
https://www.nec-lavie.jp/products/contents/heavi …
No.8
- 回答日時:
日々ソフトのインストールや更新で、
いつのまにかスタートアップアプリやサービスが追加されて
起動に時間がかかったり、負荷かかったりしてるせいだと
思う。
Edge とか携帯連携とか普段使わないものが
多数登録されるし、よくわからんものもいつの間にか
登録されることも多い。
ソフトをアンインストールしてもスタートアップアプリに
残骸が残るのは割と普通に起こる。
タスクマネージャの「スタートアップアプリ」や「サービス」をまめに
監視して不要なものを除いた方がよいよ。私は10個くらい削除してます。
最近では MS Teamsとcopilot が勝手にスタートアップアプリに
追加されてた。
何してくれるねん。MS。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windowsのパソコンをインターネットに接続せずに3年間使うことって出来るのでしょうか?インターネ 5 2023/12/24 09:41
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windowsは半年か一年インターネットに繋がっていないとライセンスがなくなってWindowsを使え 4 2023/12/25 15:28
- Windows 10 Windows 10 のノートパソコンを初期化しましたらWindows 7 に戻ってしまいませんか? 8 2024/03/25 22:52
- Mac OS Macの使い方をゼロから解説してる動画を教えてください! Windowsしか使ったことがないのでさっ 1 2023/05/06 06:14
- LANケーブル・USBケーブル steam deckに外付けでSDをつける場合、速度はUHS-2に対応しているのでしょうか? 3 2023/08/29 12:15
- ノートパソコン 至急至急至急です! Windowsパソコンシャットダウンしてもう30分以上経ってます 遅いです、遅す 7 2023/11/02 19:43
- Windows 10 Windows 10 2025年10月14日で使用できなくなるのでしょうか 5 2023/09/10 23:47
- Excel(エクセル) WindowsとMac 4 2023/06/18 18:35
- その他(OS) Macパソコン使ってる人ってどーゆー人なの? 会社ではWindowsしか見かけてないけど。 5 2023/11/01 20:34
- ノートパソコン Windowsパソコンのログインを遅らせる方法ありませんか? 8 2024/03/14 22:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsは使っていると...
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
写真をコピーしたら作成日時が...
-
通知領域のアイコンや文字サイ...
-
ホーム及びロック画面の消費が1...
-
新品のパソコンをお店で買った...
-
windows11、23H2用の更新プログ...
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
-
WindowsってOSなんですか?
-
Windowsの"legacy"ってなんです...
-
windows11でクイックスキャン等...
-
勝手に無変換になる
-
エクスプローラのアクティブウ...
-
Geminiをパソコン(WindowsPc)...
-
要件を充たしていないwindows11...
-
VirtualBoxのゲストOS起動時にU...
-
すべてのアプリを起動直後に「A...
-
「Wi-Fiアダプターへのアクセス...
-
windows11 きれいなロック画面...
-
w11 24H2 ISOファイルの大きさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
不思議ですね!
会社でも3年たつとやばいです!
どうしてですかね!
多くの人が経験しています・・・
いま7年目ですが、やばいです
初期化ですか・・・