重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。表題の通りなのですが、
自宅にwi-fi環境が整っているのですがスマホにてデータ使用量を確認すると数MB消費しています。
wi-fiがあるのであればモバイルデータは使用しないと思っているのですがこの認識は誤りでしょうか?
また数MB消費する理由は何でしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

スマートフォンのデータ通信をOFFに設定していればどんな状況でもデータ通信は行われません。


しかし、これがONの場合はたとえスマートフォンが自宅Wi-Fiに接続されかつ、自宅外に持ち出していないとしても以下の場合にデータ通信が使用されます。

・自宅内のWi-Fi電波が弱い場所、具体的には「Wi-Fiでの通信より携帯電話回線を使ったデータ通信の方が通信速度が出たり安定して通信できたりする」とスマートフォンのOSが判断する場所に置いた際
・Wi-Fiでの通信をしている際に、アクセス先サーバーからの応答が遅いため「Wi-Fiでの通信では遅延が発生していて携帯電話回線を使ったデータ通信の方が通信品質が良い」とスマートフォンのOSが判断した際

ということで「自宅内でも自宅外でも、基本、データ通信は使わない」という場合はデータ通信の設定をOFFにし、自宅外のWi-Fi環境が無い場所でインターネット利用したい際にデータ通信の設定をONにする・・・という使い方をされるとよいです。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

お礼日時:2025/04/29 16:15

設定アプリ→ネットワークとインターネット→スマートコネクティビティ


というのがデフォルトではオンになっているのですが、
これがオンだとWi-Fiの電波が悪い場合にデータ通信を併用して通信が止まらないように補います

気になるようならオフにしても良いですし、数MBなので気にしなくてそのままでもとは思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/04/29 16:17

無線LANが優先されるとしても、電波が悪い場合とか、通信状態が悪い場合だと、自動的にモバイルデータ通信を行う



だから、モバイルデータ通信を行えば、データ量としてカウントされることになる

完全に常に無線LANの電波がよいってことはなく、1日で数MB程度のモバイルデータ通信は、仕方ないと思うしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/04/29 16:17

24時間ずっと家の中にいるのでしたら、おかしいですね。



朝ゴミ捨てに出たりとか、ちょっとコンビニまでとかで過ごしでもWi-Fiに繋がらない時間があれば、その時にモバイルデータ通信になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

お礼日時:2025/04/28 22:54

自宅のWiFi電波に死角があってそこで使う瞬間だけモバイルデータ通信に切り替わる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/28 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A