重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ローマ教皇はキリシタンですか?

A 回答 (7件)

当たり前じや! 創価学会の会長がクリスチャンとかってあり得んやろ!

    • good
    • 1

違いますね。


「キリシタン(切支丹)」は日本の歴史用語であり、
戦国時代以降、日本に伝来したキリスト教の信者を指しており、
禁教令が解かれた近代以降のキリスト教の信者は「クリスチャン」と呼ばれ、区別されています。
歴史的な話をしているのでなければ当然、「クリスチャン」の方を使うべきです。
従って、ローマ教皇はクリスチャンであるとするのが正しいと言えます。
    • good
    • 1

隠れユダヤ教徒のローマ教皇もおられたとか…。

    • good
    • 1

最近の質問投稿は「釣り質問」に偏っているね。

    • good
    • 1

切支丹ですね。



そもそも日本に切支丹の宣教師を派遣したのは当時のローマ法王です。
    • good
    • 1

当たり前です。

    • good
    • 1

そうです。


ローマ教皇=カトリック教会の最高指導者であり、カトリック教会はキリスト教最大の教派です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A