No.7
- 回答日時:
違いますね。
「キリシタン(切支丹)」は日本の歴史用語であり、
戦国時代以降、日本に伝来したキリスト教の信者を指しており、
禁教令が解かれた近代以降のキリスト教の信者は「クリスチャン」と呼ばれ、区別されています。
歴史的な話をしているのでなければ当然、「クリスチャン」の方を使うべきです。
従って、ローマ教皇はクリスチャンであるとするのが正しいと言えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
根競べ(コンクラーベ)とは?
宗教学
-
アメリカ大統領のドナルド
世界情勢
-
食べ放題なのにビールは別料金って合法?
飲食店・レストラン
-
-
4
アメリカは赤字
その他(社会科学)
-
5
最近、「齢」の代わり「個」を愛用する若い人が増えてきたようですが、 なぜ、「個」を使うように変化して
日本語
-
6
日本は、現金を廃止にすべきだと思います。未だに現金があるのが理解できません。今の時代は皆キャッシュレ
世界情勢
-
7
蛙は「この」古池に飛び込んだのでしょうか? 作品の成立過程のことでなく、完成した句についてです。
文学
-
8
質問が削除されました、理由を教えてください
教えて!goo
-
9
アメリカで大統領などの就任式や裁判の証言など、神に宣誓したりしますけど……宗教の自由に触れないの?
宗教学
-
10
義務教育は廃止すべき
教育学
-
11
海上自衛隊艦ですが。
軍事学
-
12
一神教における宗教的正しさとは?
宗教学
-
13
北方領土
アジア
-
14
CXのアナウンサーとはどんな方ですか? CXと言う日本語の意味が不明です。 よろしくお願いします。
日本語
-
15
日本以外でマトモな国と地域は、 台湾、香港、シンガポールくらいですか?
アジア
-
16
「年上」は差別的ですか?
哲学
-
17
日本ではいつから神でなく自らがものごとを決することができる、ようになったのでしょうか?
哲学
-
18
現金払いしかできないホテルでの対応について
ホテル・旅館
-
19
父 「いなかに帰ってこないか」 むすこ 「住めば都というとおり、やっぱり東京が一番だよ。」
哲学
-
20
日本の不可思議さ
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本当は、この世の全てが、神な...
-
天啓の共同墓碑、納骨予約会員...
-
どうしてイスラム教はエルサレ...
-
浄土真宗の方に聴きたいです 火...
-
【宗教】インド人は純金が好き...
-
「教派」と「宗派」の違いと使...
-
「阿弥陀仏の教え」について
-
【宗教】竃公真宰(そうこうし...
-
なんでピューリタンは、カルヴ...
-
キリスト=神、と考えると、間...
-
俗世の仕事に感謝すると人間で...
-
氏神神社の御札
-
教皇「紛争ではなく、平和の業...
-
キリスト教によれば、魂が肉体...
-
聖書によると、神が地獄を作っ...
-
【宗教】竃公真宰(そうこうし...
-
日本のプロテスタント教会について
-
熾天使より上の天使はいますか?
-
新大陸と呼ばれた頃のアメリカ...
-
宗教と右翼
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローマ教皇というのは、いろん...
-
映画ローマの休日のシナリオに...
-
『ローマの休日』・好きになれ...
-
ローマの日差しの強さの理由
-
ローマ教皇はキリシタンですか?
-
LOEWEについて
-
via sord. と senza sord.
-
ラテン語: 【やがてローマもこ...
-
「一日、二日で出来るものでは...
-
イタリア旅行で移動に適した曜...
-
ローマのおもちゃ屋さん
-
「ルビコン川を越える」とはど...
-
ローマのカンツォーネディナー
-
9月初旬に小学生とイタリア1週...
-
パリからローマ日帰りは可能で...
-
ローマ市内の古着屋
-
ローマ
-
YWCA(ローマにある修道院...
-
ローマ個人旅行不安でいっぱい...
-
ローマに関する面白い知識
おすすめ情報