
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
平成以降のデータとなりますが、いじめの数はそれほど変わっていないようです。
いじめがニュースになることで注目されたり、調査方法が変わることで認知件数が増えているだけのようです。
いじめ追跡調査
https://www.nier.go.jp/shido/centerhp/sien/tsuis …
ストップいじめ!ナビ
https://stopijime.jp/data/data001.html
No.5
- 回答日時:
昭和の昔と比較すれば、イジメは遙かにエスカレートしているといえるみたいですね。
幸福の科学の大川総裁は5人のお子さんがいました。
そのなかの一人が学校で酷いイジメにあっていたそうです。
大人の感覚からすれば、「幸福の科学という大きな宗教団体の教祖の息子」となれば、イジメの対象になんてならないと思うのですけど、「宗教家の子供」っていうことで逆にイジメの対象になったのかもしれません。
あまり詳細は書かれていませんでしたが、担任や校長に訴えても、イジメは無くならず、最終的には転校することになったそうです。
大川総裁は、「昔は、イジメといえば、子供のやることだし、イタズラみたいなものだったけど、最近のイジメは、傷害や恐喝など、もう警察に通報するレベル、ヤクザレベルです。」なんて書かれていました。
No.4
- 回答日時:
肉体的な虐待よりも精神的な虐待の方が増えています。
ネットが普及してから、電子掲示板やチャット、SNSを使って追い詰める行為が横行しています。
なので、親であってもいじめに遭っていることを目で確認することが困難になっています。
そもそも、いじめの根本にあるのは「自己防衛」の「本能」によるものです。
自分が生き残るために、敵か味方かを見分け、敵対するものに攻撃する、あるいは逃亡する行為に向かうのが一般的です。
完全にいじめを無くそうというのであれば、その本能を何らかの方法で切り捨てるしかないですが、それは自分の身を危険にさらすことになり、死にやすくなるデメリットも生みます。
故にいじめを完全に無くすことは出来ません。
やれることは、いじめることそのものが反社会的であり、より大きな集団から排除されることになると教育していくしかありません。
No.2
- 回答日時:
イジメが無くなることは、ないと思います
表面化しにくくなったんだと思います
小学生でもスマホを持つ時代になり、自分時間がなくなり、低年齢ほど既読の有無や同調意識が強いので、
LINE含めSNS内でのイジメがあり、親には分からなくなりました
なので、SNS内だけの問題ではなく、教室内でも継続するので、居場所を失うケースは多いと思いますよ
私が子供のクラスでイジメだと気づいたきっかけは、クラスLINEでイジられている子が個室のトイレにいる時に頭側から写真撮られていたことです
それをクラスLINEで載せられていました
本人達は、面白いと思ってクラスLINEに投稿していましたが、これを機にこの子の行動を嘲笑していたからです
大人ならすぐに判断できることですが、子供内では面白いコトとしてクラスLINEのメンバーで嘲笑していることに驚きました
子供はたとえ高校生であっても精神的に未熟な部分もありますから、判断できない子は案外いるのだと思います
No.1
- 回答日時:
どちらかというと、減ってます。
少年犯罪も減ってます。ニュースバリューというものはね、それが珍しいことだから発信される訳ですよ。現在「いじめ」問題が頻繁に取り上げられたり、それが子供の心にとって深い傷となるのは、それが珍しいことだから、です。
当たり前にあることですと、それはニュースバリューがございませんし、みんなが同様に経験してることであればいじめられたとしても仲間意識が育つだけでして、心の傷にもなりません。
子供の自殺は増加してますが、その原因のトップはいじめではなく、進路問題であったり受験失敗です。文科省調査実態分析の報告ではそうなっとります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 大人になって今更でしたが… やっと子供の頃にあった嫌な出来事辛さを親に言えてスッキリしました!。 小 3 2023/05/27 17:03
- 教育・学術・研究 最近の小中高生のスマホをチャラチャラ持ってるのどう思います? 私〖昭和生まれで、90年代は学生)の場 5 2024/11/29 13:45
- 小学校 昭和生まれの昔の小学校で普通だったこと挙げてけ 1、忘れ物すると教師に拳骨もらう 2、授業に集中して 10 2024/06/02 12:28
- いじめ・人間関係 中学生からのいじめ 学校の外で中学生からイジメを受けたとき、小学校に報告した時の先生の対応を知りたい 1 2023/09/17 22:11
- ノンジャンルトーク みなさんは 江戸時代 明治 大正 昭和 平成 のなかで、 生まれはどちらがよかったと思いますか? 私 1 2023/05/22 21:50
- いじめ・人間関係 今から33年前、当時の私は小学6年生の頃の出来事に今でも苦しみ続けています。 その当時、私は学校でイ 3 2024/02/05 14:28
- 教育・学術・研究 最近の平成時代生まれの小中高生の娘・息子を持つ主婦の方に質問。 3 2023/08/17 11:17
- 政治 イジメは何故、必要なのか? 26 2023/10/12 10:28
- いじめ・人間関係 自分がまだ幼稚園、小学生低学年だった頃 友達にイジメを受けたことはどれくらいいらっしゃいますか? 私 3 2023/07/18 20:20
- 教育・文化 真面目な質問です NHKの番組で知りましたが34年前の1986年に起こった中学生の葬式ごっこイジメ自 3 2023/07/21 20:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今の学生さん(小学校1年生から...
-
先生に気に入られたら何か得は...
-
中学生です。 私は教室の黒板に...
-
今年から高校生になったもので...
-
僕は運動部に所属している高校3...
-
男の方に質問です。今年から高...
-
クラスメイトについて相談があ...
-
修学旅行や宿泊学習
-
部活の先生
-
うちの両親(共に52歳)の話です...
-
「隣の芝生は青く見える」現象...
-
学校にお菓子の持ち込み禁止で...
-
クラスの男子が嫌だ 高二です。...
-
新人の歓迎会
-
痩せた人でも脂肪は残っていま...
-
失敗や不幸は誰にでもありますか?
-
教科書を無くしてしまったんで...
-
高校一年生です! おととい、中...
-
高校の頭髪について 私は今高校...
-
小学生の頃の話です。 私はプリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学で友達ができるか不安です...
-
客観的に見て恥ずかしいですか?
-
なんで産まれてきたのか分からない
-
今日、入学式なのですが、親の...
-
春から大学生になる者です。 私...
-
女子校勤務の先生との恋愛が心配
-
倍返しにするつもりですが
-
部活でユニフォームが3種類ある...
-
高校へ用がある時の服装について
-
【前提として、自分の確認不足...
-
クラス替えして またぼっちにな...
-
学校の体操服短パンについて聞...
-
拒食症
-
高校の入学式に親の都合が悪く...
-
高校1年生です。僕は私立になっ...
-
部活の顧問を2年間してくれてい...
-
今年トリマー学生2年目になりま...
-
入学式で周りの子に話しかけた...
-
友達と話が合わなくて嘘をつい...
-
相談があります泣 昨日高校の入...
おすすめ情報