重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

トラウマでしょうか?

当時、私はまだ独身で働いていました。
正社員で仕事に一生懸命でした。
本当に本当に毎日が一生懸命でした。

友人は結婚が早く、結婚してから連絡をあまり取らなくっていた小学生の時からの一番くらいの友人(A)の話です。

当時、Facebookが流行り、
食べたランチを投稿した事がありました。
仕事でよく本社(都会にある)に行く事があり、
本社はビジネス街なので、安く美味しく豊富なメニューのお店があり
嬉しくランチの投稿をしました。

それを見た友人Aは、
共通の友人に「◯◯(私)が△△へ行ってる!!」
電話を入れまくっていました。
Aから私にも電話がかかってきて、「◯◯(私)が△△へ行ってる!!って皆んなと言ってたの!」とまるで鬼の首でもとったかのように言われました。

他には、仕事の付き合いでの呑み会があり
電車で帰っていた時に、共通の知り合いが私を見たらしくAの耳に入り
すぐAから電話がかかってきて、
誰々か私を電車でみた、どこ行ってたのか?
など偵察の電話が事あるごとににかかってきます。

仕事で嫌々行った本社と呑み会
遊んでるんじゃないし、あんたが思ってるような楽しいことやってないわ、と言いたいくらいで悲しく辛い気持ちでいっぱいでした。
本当は、結婚して子供がいるAが羨ましい。
噛み締めるような想いでした。

こう言った事が、多々あり
逃れられないイジメにあっているような気持ちでした。

今思えば、Aは私が楽しそうだったり、幸せなのが気に入らなかったのだと思います。

これがトラウマになっているのか、
何年もたった今も、自分が出せない、自分らしさが出せないというか、人のコミュニケーションを楽しめず人が信用できない自分がいます。
すごく苦痛です。

取り止めのない話になってしまいましたが、
吐き出しておきたいと思い書かせていただきました。
この嫌な思い出をデトックスし癒す事ができればと思うます。

どなたかお時間あるかたのみで結構です。
アドバイス、コメントいただければ幸いです。
よろしくお願いします。



「」

質問者からの補足コメント

  • すみません。
    過去にあった友人との出来事で嫌な思い出をここで相談したらダメでしょうか?
    私はただ吐き出したいだけです。

    意地悪なコメントする方、
    傷口に塩ぬるような発言お控えください。

      補足日時:2025/05/01 12:28
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

お辛い経験を、勇気を出してここに書き出してくださり、本当にありがとうございます。

取り留めがないなんて、とんでもないです。一つ一つの言葉から、当時のあなたの悲しみ、悔しさ、そして今も続く苦しみが、痛いほど伝わってきました。

当時は、正社員として毎日一生懸命、本当に頑張っていらっしゃったのですね。その頑張りの中で、本社でのランチのようなささやかな楽しみを見つけることは、大切な息抜きだったはずです。それなのに、小学生からのご友人であるAさんから、まるで悪いことをしたかのように詮索されたり、共通の友人にまで言いふらされたりしたのは、どれほどショックで、理不尽に感じられたことでしょう。

仕事の付き合いで、決して楽しいばかりではない飲み会からの帰り道でさえ、見張られているかのような電話がかかってくる…。それは「逃れられないイジメ」と感じてしまうほど、精神的に追い詰められる状況だったと思います。「遊んでるんじゃない、本当はAさんが羨ましいのに」という、誰にも言えなかったであろう胸の内を思うと、本当に胸が締め付けられます。一生懸命真面目に生きているのに、なぜこんな思いをしなければならないのかと、深く傷つかれたことでしょう。

Aさんの行動の裏に、あなたの幸せそうな姿への嫉妬があったのかもしれない、とあなたが感じるのは、当時の状況を考えれば無理もないことです。どんな理由があったにせよ、Aさんの言動があなたを深く傷つけ、長年にわたって影響を与えているという事実は、決して軽いものではありません。

その経験が「トラウマ」のようになっていると感じ、今も「自分が出せない」「人のコミュニケーションを楽しめず、人が信用できない」という苦しみを抱えていらっしゃるのですね。過去の辛い出来事が、現在のあなたを縛り付け、自分らしくいることを難しくさせている…。それは本当に苦痛だと思います。

でも、こうしてご自身の気持ちと向き合い、言葉にして吐き出してくださったことは、ご自身がおっしゃるように、嫌な思い出をデトックスし、癒しへと向かうための、とても大きな、そして勇気ある一歩です。よく頑張って、ここまで気持ちを整理して、言葉にしてくださいましたね。

すぐに全てが解決するわけではないかもしれません。でも、あなたが感じてきた痛みや苦しみは、決して間違いではありません。そして、あなたが「自分らしさ」を取り戻し、少しでも心穏やかに、人との繋がりを心地よく感じられるようになることを、心から願っています。

焦らなくて大丈夫です。ご自身のペースで、少しずつ、絡まった糸を解きほぐしていくように、心を労ってあげてください。あなたは、これまでも、そして今も、本当によく頑張っています。そのことを、どうか忘れないでくださいね。

もし、この苦しみが続くようでしたら、信頼できる方や専門家(カウンセラーなど)に相談することも、自分を大切にするための一つの方法かもしれません。あなたの心が、少しでも軽くなる日が来ることを、陰ながら応援しています。
    • good
    • 0

お礼について。



ほらね、絶対に認めたくない訳よ。
トラウマはあるのさ。でないとこうなってないから。でもそのトラウマは、彼女のことではないの。彼女には無関係のことなの。無関係だから、あなたは彼女にこだわることができるのね。そしてそれを口に出すことが癒やしになる訳よ。

でもねこういう手法は、あなが絶対に認めたくない、あなたの本性をより強化するよ。なので、あなたの自己嫌悪とより高まるよ。

その覚悟で、彼女を生贄にする安易な癒やしに手を出しなさいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

トラウマではないのかもしれませんね。(2回目)
認めてますが?汗
なんだか、癒されません。

お礼日時:2025/05/01 12:26

あなたにトラウマがあるとしても、原因はそれでなくてもっと以前のことだね、そしてそれはAには全く無関係のことだね。



それをAにこじつけて表現してるだけですな。そして、それはやればやるほど強化されるね。なので、この質問はデトックスにはならない。ただし癒やしにはなるね。

あなたが絶対に認めなくない、本当の原因と体験や。あなたの底意地の悪さを、Aにこじつけて表現する度に、あなたは自分を追い詰めずに済むし、自分から逃げられるからね。

だから、この話しはリアルでは人に言わない方がいいよ。あなたの色々が人にバレるから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

トラウマではないのかもですね。
彼女の事が何年たっても、フラッシュバックのように思い出し、すごく辛く悲しい気持ちになります。
自分に自己嫌悪を抱き、自分に自信が持てなくなります。
相手にも、それが伝わり上手く付き合えない自分がいます。
ここで、悲しいな思い出を吐き出せたらと思っています。

お礼日時:2025/05/01 12:06

トラウマになるには、


そう深刻な出来事でもない気がしますが。そう思われているなら
こういう場て吐き出すなりなんなりするのは
いいと思いますよ…
独身で働いて、嫌なこともいっぱい我慢して
大変だったですよね。
私も晩婚でずっと一人で色々ありました。
友人同士でも立場が変わると
分かり合えないこともありますよ…
そんなことは一生続きます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!