重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

客が並んでる時に洗い物と仕込みを優先するラーメン店ってどう思いますか?
とあるフードコートのラーメン店に行ったら店員が厨房に3人いました。
が、Bさんは洗い物、Cさんはは仕込み?って感じでした。
食券制ではなく、レジで注文を受けるのですが、レジも厨房もAさん一人でやっていて、かなり待たされましたし、Aさんは感じの良い人でしたが、BさんとCさんは客が来ても『いらっしゃいませ』すら言いませんでした。
店長は外出中って感じで居ませんでした。
客が並んだときはBさんとCさんは手を止めてAさんを手伝うべきですよね?
仮にBさんCさんが新人だとするなら店の教育が悪いし、新人じゃないなら本人が悪い。
どう思いますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

洗い物を済ませないと、器がなく客の注文にこたえられない


仕込みをしないと、提供する物が無くなり客の注文にこたえられない

こう考えれば、仕方がない事ですよね

こんな事で、目くじら立てる方がどうかしてますよ
    • good
    • 4

どうも思わん。


 ラーメンは塩分、脂肪、炭水化物etc.体に悪いので、ここ20年は店で食べたことがない。
    • good
    • 0

嫌なら行かなければいいことです


お店の考え方もあのでは
    • good
    • 2

同じことはマクドナルドでよくありますよ。


複数のオーダーカウンターがあっても1つだけ開けて、しかもオーダーを取ると先にオーダーしていた客の商品を渡す為に横に移動して、次の客のオーダーは待たせます。奥からヘルプに出てきません。それで回してます。結果的に一番客回転するやり方なのですよ。
    • good
    • 4

相当に旨そうなラーメン屋だと思います。


店の雰囲気が気に入らなければ、行かなければ善いのです。

もう亡くなってしまいましたが、茅ケ崎の「支那そばや」店主だった佐野実さんは、カウンターに座ってお喋りしているだけで、怒鳴り散らしていましたよ!
TVで有名になる以前から、地元では美味いラーメン屋として有名で、お客の皆さん、ビクビクしながらラーメンを啜ってましたよ。
    • good
    • 3

注文を受けても容器が洗えてないと出せないし仕込みしておかないと品物が提供できません。


それなら準備がそろってから席に案内したほうが良いです
焚いていたごはんが切れていたから
焚き終わるまで待たすのは良くありますが
席に着いてから待たすと苦情がきます
洗い場は注文を受けないし
仕込みも接客はしません
普通の小さなお店だと思います
今は 客はいつでも来るけど従業員はなり手がないから辞められては困る
客より従業員のほうが大事なんです
    • good
    • 4

ゴム手袋付けたり外したりするよりは効率的なんでは?

    • good
    • 0

でも、その二人が手を止めて客の方に行ってしまったらラーメンを客に出すのが遅れるのでは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!