重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

床凹みを埋められる、硬質な蝋のような、リペア素材があるみたいです。
熱して、溶かして、埋めて、固めて、研磨して、使うようです。
このような製品の、一般的な製品名を、教えて下さい。
また、正しい使い方を、教えて下さい。

A 回答 (6件)

一般的な製品名はないですかね。


強いて言うなら「床補修材」。
その中のハードワックス(パラフィン系熱溶解ワックス)を使った補修材。

正しい使い方は商品梱包に説明されていますから、ここで書く必要はないです。
材料単品で入手しようとしても、その販売サイトで説明があるケースが多い。

大雑把には傷に対して電熱コテでワックスを溶かして充填。
あとは紙ヤスリなどで均す。

メーカーの説明のように綺麗に仕上がるケースはまず無い。
まずフローリング表面の反射状態は再現が非常に難しいので、色は合わせられてもツヤ感の違いで違和感が残る。
器用な人が知識と経験を有していてもなかなか難しい。

賃貸の場合は余計なことはせずに傷をそのままにし、退去時に確認してもらう方が良い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ハードワックス

お礼日時:2025/05/02 18:48

>どこで売ってますか


ホームセンターで売ってます。
Amazonやモノタロウなどの通販でも購入可能です。
加熱用のコテなどとのセット商品もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/05/03 05:20

フローリン補修用ハードワックス。



    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

どこで売ってますか

お礼日時:2025/05/02 18:47

床リペアーキット


木部補修セット
床補修パテ
ネオスティック(商品名)
など統一した一般名もな区画名称で市販されています。

総称で言うなら、床補修クレヨン、床補修スティックかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

いろいろ名前あるんですね

お礼日時:2025/05/02 18:48

No.1です。



【補足です。】

大きな凹みや、たわみ、大きな傷には向きません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

補足ありがとうございました。

お礼日時:2025/05/02 18:49

製品名はメーカーによってまちまちです。



「床補修クレヨン」、、、で検索してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

クレヨンだったんですね

お礼日時:2025/05/02 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!