dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。現在36Wで、10ヶ月目を迎えました^0^
今日の検診で、「これからはお腹が張っても、
どんどん歩くように」との事でした。

これまでは、お腹が張ったら外出を控え、
用事中でも横になったりとのコトでしたが、
これからは「張って痛くてもどんどん歩こうね。
子宮口をやわらかくしていこうね。」とのこと
だそうです。

皆さんもそうでしたか?でもカチカチに
張ったら痛いですよね~

ちなみに私は、週3,4回40分くらいの散歩を
心がけてます。

A 回答 (5件)

こんばんは。

私も同じ36w、6/18が予定日の初産妊婦です。
赤ちゃんの推定体重が2500gあるため、もういつ陣痛がきてもいいよということで先日検診で
同じ事を言われました「歩きなさい、動きなさい」
私の所は、二足歩行している状態が一番お産をすすめるという考えです。逆子の時もとにかく歩きなさい、ムリなら立ってなさいと。横になってごろごろするのが一番だめだといわれました。
ただしみなさんが回答されているように、張りが強い時は、ムリせず横になれるよう歩く場所は近所にしています。一日おきに1時間半くらいは歩くようにしているかな。あとは家を掃除しまくったり。
あと歩くのはやはり心肺機能を高め、お産自体に対する体力作りの意味もあるかと思います。
お互いに安産で元気な赤ちゃんを手に抱ける日が早く来るとよいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ。現在同状況の方のお返事、
ありがとうございます!私は6/21予定なので
かなり近いですね>0<
私も今2400gでーす。本当にもうすぐですね。
まだ下がってないみたいで、息苦しいのと、
足の付け根がつるのがかなり辛いですが・・・
harukatomokoさんは、どうですか?
お互いにがんばりましょうね!

お礼日時:2005/05/26 18:07

いとこがつい1ヶ月前に出産したんですが、1日2時間は歩くように言われたとかいってました。


祖父の家の裏山に竹の子取りに行ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一日2時間はすごいですね!私もこの何ヶ月か、
かなりお天気が続いてるので、毎日布団干しや、
家中ピカピカに掃除などで、張り切ってますね。
生まれたらなかなか出来ませんしね~。
どうもありがとうございます

お礼日時:2005/05/25 21:30

おなかが張ると歩きたくても足が前に出ませんよね。

先生がおしゃった言葉の意味は♯2さんの通りだと私も思います。あまり安静にしすぎてしまうと逆に予定日より遅れてしまう恐れがあるからではないでしょうか?「もう10ヶ月に入ったから、万が一今産まれることになっても大丈夫だよ。だから安静にしすぎないで下さいね。」ということだと思いますよ。

sa-tanさんはおなかが張りやすいですか?もしそうだとしたらウォーキング中に張りがひどくなって動けなくなってしまったら大変ですよね。ですからあまり遠出はしない方がいいと思います。途中体調が悪くなっても自力で帰ってこられそうな範囲でのウォーキングをオススメします。あとはご主人がお休みの日は一緒に付き合ってもらうとか。家の中の掃除もけっこういい運動になりますよ。

私が1人目を妊娠していたときは家の周辺(徒歩5~10分)にいろいろなお店があったので、お散歩がてら店内をフラフラしていましたよ^^

出産までラストスパートですね。あまり無理しない程度に運動を楽しんでみて下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。この頃は、夕方頃からお腹が張った
時に、下の物を拾ったりかがんだりする時に
辛いなぁ~と一番よく感じますね。
私も近所の図書館や、気に入ってる道を選んで
ゆっくり、飽きないようにウォーキングします。
どうもありがとう!

お礼日時:2005/05/25 21:27

多分「張っている最中でも歩こう」ではなく、「張った日でも歩くようにしましょう」と言うことだと思いますよ。


臨月のお腹の張りは出産に向けての準備の張り(前駆陣痛とか)と言うこともありますので、「必要な痛みだよ」と言うことだったんだと思います。
さすがにお腹が張っている状態で歩いてはいきなり破水!なんて事もあり得るので、休憩しながら歩いた方が良いと思います(^^;
臨月の間私は毎日1時間ぐらい歩いてましたよ~(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
私も、そのように理解しています。
散歩は様子をみながら、どんどんしていこうと
思っています!

お礼日時:2005/05/25 21:24

もう少しで赤ちゃんが生まれますね。


おめでとうございます。

私はいたって順調で酷い張りもない妊婦でしたが、

>「張って痛くてもどんどん歩こうね。
>子宮口をやわらかくしていこうね。」とのこと

これはちょっとやり過ぎでは…と思います。
ただの張りだと思って痛みを我慢して歩いたとして、
もし常位胎盤早期剥離などがおこっていたら大変です。
(痛みを我慢して歩いたらそうなるという意味ではなく、
その痛みが万が一異常事態の痛みなのにわからずにいたら…
という意味で)
私は、無理しない程度(息切れなどしない程度)がいいと思います。
赤ちゃんが元気に生まれますように(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね。まだ今のところは、我慢するほどの
張りはないので、安心です。
がんばります!

お礼日時:2005/05/25 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!