重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

靴下のかかとがすぐ穴が開きます。
大き目の穴空いたら捨てますが、縫うなどして補修可能ですかね?
なんとなく糸で縫うとこぶみたいのがあるから踏んだら痛いかなと思うんですが。
あとかかとが穴空いたくらいなら捨てるのもったいないのですか?捨てたほうが良いのでしょうか?
外出するとき靴下をはいてるのは大事なんですかね?

A 回答 (12件中11~12件)

補修テープ


布製の大きなバンドエイドのようなもの
肩こり用のシップのようなものを張り付けてはいかがでしょうか
    • good
    • 2

基本的には靴下に穴が開いたら補修はせずに捨てたほうがいいんじゃないかなと思いますね。


補修して何かの切欠で誰かに見られたら、結構、恥ずかしいんじゃないでしょうかね。
また、昔だったら靴下補修して履くなんてこともあったでしょうけど、
今の時代で靴下補修している人ってほぼいないんじゃないでしょうかね。
って思いますよ。
ですので、靴下に穴が開いてしまったら補修せずに処分したほうがいいじゃないかと思います。
で、直ぐに空いてしまってもったいないという事であれば、
違う商品を試されたらいいんじゃないでしょうか。
穴が開きにくい靴下を探せばいいんじゃないかと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A