
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
鉢植えのが早く実りますものね!
芯止めするとその下の節からいくつか芽が出て左右に枝になり広がります。
今年の実は美味しく味わって大丈夫ですよ(˶ᵔ ᵕ ᵔ˶)
収穫が楽しみですね♪
ご回答ありがとうございます。芯止めをしたことがないので、早速ネットで調べてみました。落葉樹:12月~2月とあったので、今度の冬やってみることにします!(*^-^*)今、なっている実が味わえたら嬉しいですが、去年の事があるので肥料をあげてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
種類と剪定方法を教えて下さい
ガーデニング・家庭菜園
-
椿でしゅうか?山茶花でしょう?
ガーデニング・家庭菜園
-
丸いテーブルの脚は? 直径30cmの丸い木材がありました。脚を付けてテーブルにしようと思いますが、ど
DIY・エクステリア
-
-
4
土の中の変な土壌について
ガーデニング・家庭菜園
-
5
父の手作りの棚 この棚を見てください。 食器が乗せられてある板を支える支点が2ミリか1ミリしかありま
DIY・エクステリア
-
6
猫の糞⁉
ガーデニング・家庭菜園
-
7
雨漏りからベランダのコンクリートが裂けてます。接着剤でジョイントしたら接着強度はでますか?
DIY・エクステリア
-
8
これは、シダの仲間でしょうか? 名前も教えていただけると、助かります。
ガーデニング・家庭菜園
-
9
このサボテンの寿命は何年ほどですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
10
お世話になります。 この草、名前は何ですか? 河原に生えてる雑草です。 お分かりになる方教えていただ
ガーデニング・家庭菜園
-
11
野草の名前、教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
12
フロントナンバープレート外したいのですがネジ頭(添付写真)プラスでもマイナスでもないです。 工具は何
DIY・エクステリア
-
13
名前を教えて下さい。
ガーデニング・家庭菜園
-
14
植えておくだけで、地下に根が残り、毎年芽を出して食べられ、経年後小群生状態にもなるような野菜はありま
ガーデニング・家庭菜園
-
15
夏蜜柑にレモン?
ガーデニング・家庭菜園
-
16
野菜苗の売り場で今頃ですが気が付いた事がありました。 どこの売り場に行っても、賑わっている人達の殆ど
ガーデニング・家庭菜園
-
17
床にできた↓のような深さの傷は、DIYなどの経験がない素人でも補修できますか?
DIY・エクステリア
-
18
ツル性植物の根絶
ガーデニング・家庭菜園
-
19
土のう袋に入れて放置してた土の再利用
ガーデニング・家庭菜園
-
20
3平米の庭があります。今までは木を3本植えていましたが、この、野菜、果物の高騰に音を上げていまして、
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1葉と数えるときの文書は?
-
この山野草の名前を教えて下さい。
-
シソが固くなってしまいます
-
こんにちは。 三年育てているモ...
-
イチゴの葉の病気について
-
木の葉と葉の間からよく空が見...
-
シダ類について。
-
葉が丸まってしまう、ねじれた...
-
枝豆の葉の様子がおかしい?
-
シンビジュームの葉が枯れる
-
朝顔の葉の表面についた黒褐色...
-
ウチワサボテンのとげ
-
コーディラインが枯れそうです。
-
「この葉焼けは水不足が原因か...
-
ミニトマトの第1花房から下の...
-
マンゴーの葉が枯れてきて困っ...
-
山茶花の葉を密集させる方法
-
ツツジの葉ですが、最近まで大...
-
ウンベラータの葉にカビたよう...
-
ビバーナム•ティヌスについて ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報