
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
全く問題ありません。
消費期限をきちんと説明されていないようです。
それが定められた 昔は 納豆 など 冷蔵 せずに
販売されていました。
昔は何でもそうです。
スーパーより 寄合の商店街が主だしたから。
卵も 店先に 並べて 売っていたので 日に当たっていました。
そのような最悪の状態での賞味期限となっているので
例えば 冷蔵庫の中が綺麗であれば 牛乳などは3週間以上
全く問題ありませんし 卵も 1ヶ月近く 大丈夫です。
昔のような 日の当たる 最悪の状況での賞味期限を未だに
採用したままです。
常温で何日おこうと 納豆 なら大丈夫です。
カビが入ると白いブツブツがつきますので
そうなってなければ全く問題ありません。
真夏の暑い場所でない限りは
私は常温で1週間ぐらいはその辺に置いて食べてます。
全く問題ないですよ。
No.4
- 回答日時:
昔なら、1日置いといても
普通に食べてましたが、
最近の製品は、そんなに
痛みやすく作ってるのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
充填豆腐と水入り豆腐で製法が違うので保存性が違うんですよ。
腐るのが豆腐でなく水だから。充填豆腐はレトルトパックの製法でパックの中で凝固させ加熱殺菌させるので、常温保存可能です。
水入り豆腐は完全滅菌はできていないので賞味期限は短いですが、食品衛生法の準じた殺菌処理はされているので、30度でも7時間までは食中毒危険細菌数には達しません。そうしないと今回のネットスーパーのように輸送や陳列中の扱いで食中毒事故が起きちゃうから。
一応その根拠データ
http://www.k-kikuya.jp/tofu-eiyou.html
だから、25度3時間は「絶対にダメ」ではない。
危険レベルは36時間以降位。
どうもありがとうございました。
リンク先見ましたが、20℃で2日OKなら安心です。
ただ10℃と5℃で著しい差があるのはやや衝撃的です。
一律に「10℃以下」としか表記されていませんが、チルドルームに入れるべきかも知れないですね。
また補足にも書きましたが、異常に途中で気付いてそれからはちゃんと保存した場合、果たして賞味期限まで使えるのかというのも難しい判断にも思えました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- インテリアコーディネーター キッチンの間取りについて。 明日冷蔵庫が届くのですが、配置に迷っています。 シャープの高さ175奥行 2 2023/12/21 21:49
- 食中毒・ノロウイルス 大至急!本当に心配なことがあり昨日作った豚汁がありそれを昨日昨夜0時から4時までの間の4時間キッチン 3 2025/05/01 06:53
- 食べ物・食材 3時間常温で放置した魚の消費期限 8 2024/04/04 14:55
- 掃除・片付け 主人のビールや日本酒やジュース類等を入れる冷蔵庫を部屋の隅に置いてあリます。先程冷蔵庫から少し離れた 2 2023/10/06 15:55
- 薬学 昨日使用した皮膚科で出されたべピオクリームを冷蔵庫にしまわず玄関に放置してしまったのですが、効果など 3 2023/07/01 14:52
- 食べ物・食材 スーパーで買ってきた三連パックのハムとベーコンを、うっかりして冷蔵庫に入れ忘れ、1時間半ほど台所に放 5 2023/08/18 13:20
- 掃除・片付け 炊き立てのご飯をラップに小分けしたあと冷凍庫に入れるのを忘れてしまい、冷房25°にずっとつけっぱなし 4 2023/06/27 09:47
- レシピ・食事 木曜日に買った肉 2 2024/06/08 21:55
- 食べ物・食材 賞味期限が14日までの厚揚げ豆腐 明日焼いて食べても大丈夫でしょうか? 購入してから冷蔵庫で保存して 8 2023/09/16 20:58
- 食べ物・食材 開封して半分、容器に入れて冷蔵庫で保存してる豆腐ですが、本日が期限となってます。 水はかえました。 12 2024/04/12 17:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
25℃で3時間放置した豆腐
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
4日前に炊いたお米を食べるのは...
-
圧力鍋でカレーを作っています...
-
至急お願いします コンビニの五...
-
冷蔵庫の上の水びたし
-
なか卯でお弁当お持ち帰りにし...
-
冷蔵庫を冷やすには?扇風機で...
-
冷蔵庫の共鳴音に困っています
-
ジャパネットたかたで冷蔵庫の...
-
冷蔵庫の後ろに落ちてしまった...
-
新しく住む家の冷蔵庫置き場が...
-
昔の冷蔵庫に鍵がついていた理由
-
保冷剤を冷蔵庫の裏に入れてし...
-
一般的な1Kの冷蔵庫置き場のサイズ
-
冷蔵庫に炊飯器の窯ごと入れて...
-
冷蔵庫の下に入ってしまった!
-
冷蔵庫は突然、壊れますか? 冷...
-
冷蔵庫の手入れ、取り外したケ...
-
昨日の夜作った親子丼食べても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
4日前に炊いたお米を食べるのは...
-
圧力鍋でカレーを作っています...
-
至急お願いします コンビニの五...
-
冷蔵庫の上の水びたし
-
冷蔵庫の電源のブレーカーが落...
-
なか卯でお弁当お持ち帰りにし...
-
新しく住む家の冷蔵庫置き場が...
-
冷蔵庫の後ろに落ちてしまった...
-
冷蔵庫の下に入ってしまった!
-
冷蔵庫に炊飯器の窯ごと入れて...
-
冷蔵庫が反対開きで不便です。
-
昨日の夜作った親子丼食べても...
-
冷蔵庫の共鳴音に困っています
-
冷蔵庫の引っ越しについて
-
冷蔵庫の手入れ、取り外したケ...
-
昨日の夜10時半頃に買った吉野...
-
ハイセンス冷蔵庫の型番 hr-d15...
-
一般的な1Kの冷蔵庫置き場のサイズ
-
電子オーブンレンジと冷蔵庫の...
おすすめ情報
いくつもご回答を下さいましてありがとうございます。
ただ、少し書き足りない部分がありました。
この日のできごとでしたら人が何を言おうが気にしませんが、先月末購入で賞味期限が明日なのです。
まあそんなわけでこの日の話題に登りました。
発見後すぐに冷蔵庫に入れはしましたが、直ちに冷えるわけでもなく、かつ仮にそれでダメージがあった場合、更にそこから一週間以上となるとたしかに無視できない考え方かなと思ったわけです。