重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ゴミの分別ですが、住む地域のゴミは指定のゴミ袋でプラスチックと燃えるゴミを分別します。
シャンプーリンス洗顔洗剤のヌメリのあるものは燃えないゴミでしょうか?燃えるゴミでしょうか?

A 回答 (4件)

自治体により違います。

自治体の指示に従ってください。
空になったシャンプーのボトルは、フタを外して泡が出なくなるまでキレイにすすぐ。それから自治体のルールに従って分別してから処分し、横浜市や札幌市、横須賀市では、プラマークがついていれば「容器包装プラスチック」に分類する。一方で福岡市や千葉市、さいたま市ではプラマークに関係なく可燃ゴミ。その他には不燃ゴミとして処分するケースもあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自治体の指示に従います。

お礼日時:2025/05/09 21:46

ミントちゃん(〃´▽`)



シャンプーリンス洗顔容器はプラスチックで捨てています(^ー^)

姫の地域はあまり厳しくなくて、専用のゴミ袋もないのでレジ袋で毎日捨てています(^ー^)

普通にゴミ収集車が文句も言わずに持っていってくれます(o^-')b !
    • good
    • 2
この回答へのお礼

姫ちゃんありがとう(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
なるほど♡

お礼日時:2025/05/09 21:50

燃えるゴミも、石油をぶっかけなくては、そのままでは、燃えません。

そんな時に、使うのがペットボトルです。回収したペットボトルの6割は、リサイクルとはいっても、燃えるゴミの点火用です。
なので、シャンプー容器も、燃えるゴミの中にあった方が、燃えやすいので、燃えるゴミでも、プラスチックゴミでも、結局、行く先は同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
処分方法は同じですね。

お礼日時:2025/05/09 21:48

きれいに洗って、ヌメリを取ってから


プラスチックです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そのようにします。

お礼日時:2025/05/09 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!