重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Wi-Fiからインターネットにつながりません。
状況としては次のとおりです。
・ネット環境付きの賃貸マンションであり、壁にランの穴がありそれと、事前に設置されていたWi-Fi機器(バッファロー)がラン繋がっている。
・Wi-Fi機器は、APとmanualで使用するよう固定されている。
・iPhoneの扇状のWi-Fiマークはちゃんとマックスで表示されている。
・iPhoneでは、当該Wi-Fiには「プライバシーに関する警告」という一文が表示されている。
・iPhoneの設定のプライベートWi-Fiアドレスは、ローテーションになっている(固定やオフにしてみたのですが駄目っぽいです)
・これまでは時々繋がるが、外出から帰ってくると繋がらない。今回は繋がらないままになってしまっている。
・iPhoneの設定でWi-Fiを時々、オレンジの字でインターネット未接続と表示されている時もある(表示されていなくても繋がらない)
・iPhoneはiOS18.4.1
・Nintendo Switchは、接続しようとすると、アクセスポイントまでは繋がるが、アクセスポイントからインターネットが繋がらない。
・なぜか、Apple TVは問題なく繋がって動画を視聴できる。

以上の状況で困っています。
アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • Wi-Fiの設定画面

    「Wi-Fiからインターネットにつながりま」の補足画像1
      補足日時:2025/05/10 10:59
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

DNSを指定してみてはどうでしょうか



壁に直接接続した際に繋がるなら、その際のDNSをメモして手動設定してみる感じですね

恐らく質問の画像にあるデフォルトゲートウエイと同じアドレスになるかなと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスいただいきありがとうございました。
試してみたのですが、残念ながらダメでした…。

お礼日時:2025/05/11 09:00

> パソコンやSwitchだとDNS云々で接続できないという表示がされました。



それはお住いのインターネット設備に問題があるかと思います。
入居の際に渡された(であろう)インターネット利用の説明書とおりに使っていてDNS云々のエラーとなってインターネット利用が出来ない・・・ということでしたら管理会社に「こういう現象がおきてインターネット利用できない」と連絡して下さい。
なお、連絡の際は「DNS云々で・・・」ではなく、エラーメッセージやエラーコード(エラー番号)を正確に記録して連絡してきださい。
何をどうしたらその現象になったかの操作内容も具体的に説明できるよう整理しておきましょう。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
最悪、管理会社に連絡しようと思います。

お礼日時:2025/05/11 09:01

Wi-Fi機器(バッファロー)とは無線ルーターのこと?


いろいろいじっているようなので、無線ルーターをリセットしてみて最初の状態に戻す。取扱説明書見てますか、バッファローのHPでも公開してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
リセット、試してみます。

お礼日時:2025/05/11 09:02

> ・Wi-Fi機器は、APとmanualで使用するよう固定されている。



設置されているWi-Fi機器のルーター機能は停止されていて単なるアクセスポイントとしてしか使えないようにしているということですね。
問題現象とは直接は関係しないでしょう。


> ・iPhoneの扇状のWi-Fiマークはちゃんとマックスで表示されている。

Wi-Fiの電波は十分強く問題はないと。


> ・iPhoneでは、当該Wi-Fiには「プライバシーに関する警告」という一文が表示されている。

該当Wi-Fiは接続操作の際に暗号化キー(入居先から案内されたパスワードのような文字列)の入力を必要とするものですか?
それともSSID(収去先のWi-Fiの名称)を指定しただけで接続されるものですか?


> ・iPhoneの設定のプライベートWi-Fiアドレスは、ローテーションになっている(固定やオフにしてみたのですが駄目っぽいです)

これはよくある方式なので問題現象とは関係ないでしょう。


> ・これまでは時々繋がるが、外出から帰ってくると繋がらない。今回は繋がらないままになってしまっている。

現象の特徴としてはこういうこともあるということですね。


> ・iPhoneの設定でWi-Fiを時々、オレンジの字でインターネット未接続と表示されている時もある(表示されていなくても繋がらない)
> ・Nintendo Switchは、接続しようとすると、アクセスポイントまでは繋がるが、アクセスポイントからインターネットが繋がらない。

Wi-Fiにはつながっているがその先のインターネットに出て行けない・・・ということですね。
単純に現象だけ見ると「インターネット接続回線が切れている」ということになりますが、以下の現象があるのでそうではないということになります。

> ・なぜか、Apple TVは問題なく繋がって動画を視聴できる。


で。
上記の状況を総合的に見ると「特定の端末機器(=質問者様のiPhone)とのWi-Fi接続は出来るが、その端末機器を使ったインターネットアクセスは不可となっている」ということになります。
こういった場合に最も考えられるのはWi-Fi機器またはその先のインターネット接続機器と問題の端末機器との通信で何らかのエラーがあり、その影響で「この端末機器との通信はエラーがあって出来なくなっている」と判断されているということです。
Wi-Fiは問題無くつながるのでエラーはインターネット接続機器との間の通信で起きているように思います。
その場合、「インターネット接続機器」とは具体的に何かですが、入居されている賃貸の共用設備(全戸が共通して使用する通信機器)なのか各戸に設置されている通信機器のインターネット側(=Wi-Fi側ではない)の通信部品なのかはわかりません。
可能性として高いのは後者です。理由は前者だとAppleTVも視聴できない可能性が高いと考えるからです。ただ、部屋に設置されているWi-Fi機器がAPモード(アクセス・ポイント・モード)で動作している(=プライベートIPアドレスを配布しているのは前者)ので前者である可能性も否定できません。

やってみる価値があるのは以下です。

「部屋に設置されているWi-Fi機器の電源を切り、2~3分そのまま放置して内部のコンデンサーに蓄えられている電気を全て放出させ、それから再度電源を入れて起動を完了したらiPhoneをWi-Fi接続する」

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かくご検討いただきありがとうございました。
Wi-Fi機器に記載されている暗号化キーを入力して接続しました。
パソコンやSwitchだとDNS云々で接続できないという表示がされました。
電源を切ってしばらくおくことは試したのですがダメでした。

お礼日時:2025/05/10 11:11

APから向こう側が原因でしょうね。


最初にするべきこととすればAPの再起動でしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスいただいたきありがとうございました。
APの再起動ってどうやればよろしいのでしょうか。
詳しくなく申し訳ありません。

お礼日時:2025/05/10 11:12

Wi-Fiからインターネットに接続できないとのこと、お困りのことと思います。


いくつか情報をご提供いただきありがとうございます。Apple TVだけが繋がるという点が大きな手がかりになりそうです。

状況を整理すると、

インターネット回線自体は来ている可能性が高い(Apple TVが視聴できるため)。

Wi-Fiアクセスポイント(バッファローの機器)まではiPhoneやSwitchも繋がるが、その先のインターネットに繋がらない。

iPhoneで「プライバシーに関する警告」が表示される。

これらの情報から、いくつかの原因と対処法が考えられます。順番に試してみてください。

1. 基本的な再起動

まず、最も簡単で効果がある可能性のある対処法です。

Wi-Fiルーター(バッファローの機器)の再起動: 電源アダプターを抜き、1〜2分ほど待ってから再度差し込んでください。起動に数分かかる場合があります。

iPhoneおよびNintendo Switchの再起動: 各デバイスを通常の手順で再起動してください。

壁のLANポートに繋がっている上位の機器(もしあれば)の再起動: マンションの設備なので難しいかもしれませんが、もしONUやモデムのようなものが別途あれば、それも再起動してみてください(通常はWi-Fiルーターの再起動で十分なことが多いです)。

2. 問題の切り分け:Apple TVの影響を確認

Apple TVだけが繋がるという状況から、IPアドレスの取得などに何か影響が出ている可能性があります。

Apple TVの電源を一時的に切ってみる: Apple TVの電源を抜いた状態で、iPhoneやNintendo Switchがインターネットに接続できるか試してみてください。もしこれで繋がるようであれば、IPアドレスの競合や、ルーターが払い出せるIPアドレスの数に制限があり、Apple TVが優先的に取得してしまっているなどの可能性が考えられます。

3. Wi-Fiルーター(バッファロー)の設定確認と対処

Wi-FiルーターがAP(アクセスポイント)モードでmanual設定とのことですが、この設定が適切か確認が必要です。APモードの場合、IPアドレスの配布(DHCP機能)は上位のルーター(この場合はマンション側の設備)が行います。

バッファローのルーターの管理画面にアクセス:

通常、iPhoneやPCをWi-Fiに接続した状態で、ブラウザのアドレスバーに「192.168.11.1」(バッファローのルーターでよく使われるデフォルトゲートウェイ)などを入力するとアクセスできます。機種によって異なる場合があるので、ルーター本体や説明書で確認してください。

ログインIDとパスワードが必要になります(初期設定のままか、変更したものを入力)。

確認・変更ポイント:

動作モードの再確認: 間違いなく「APモード」または「ブリッジモード」になっているか確認してください。「ルーターモード」になっていると、マンションのネットワークと二重ルーター状態になり、問題が発生することがあります。もしルーターモードになっていたら、APモードに変更してください。

DHCPサーバー機能: APモードの場合、バッファローのルーター側のDHCPサーバー機能は「オフ」または「無効」にするのが一般的です。これがオンになっていると、マンション側のDHCPサーバーと競合してIPアドレスが正しく割り当てられないことがあります。

ファームウェアの更新: ルーターのファームウェアが古い場合、最新のものに更新することで問題が解決することがあります。管理画面から更新できるか確認してください。

暗号化方式の確認: 「プライバシーに関する警告」は、Wi-Fiの暗号化方式が古い(例: WEPやWPA TKIP)場合に表示されることがあります。セキュリティのためにも、WPA2-PSK (AES) または WPA3 に設定することをおすすめします。これが原因で直接繋がらないとは限りませんが、安定性に関わる場合があります。

チャンネルの変更: 周囲のWi-Fiと電波が干渉している可能性も考えられます。Wi-Fiのチャンネルを自動設定にするか、手動で空いていそうなチャンネルに変更してみてください。

MACアドレスフィルタリングの確認: 設定されていれば、iPhoneやSwitchのMACアドレスが登録されているか確認してください。意図せず有効になっている場合は無効にしてみてください。

ルーターの初期化(最終手段に近い): 上記で改善しない場合、ルーターを初期化して最初から設定し直すことも検討します。ただし、設定が分からなくならないよう、事前に現在の設定を控えるか、慎重に行ってください。初期化方法はルーターの説明書を参照してください。

4. iPhone側の設定

ネットワーク設定のリセット:

「設定」>「一般」>「転送またはiPhoneをリセット」>「リセット」>「ネットワーク設定をリセット」を実行します。

注意: これを行うと、保存されている全てのWi-FiパスワードやVPN設定などが削除されるため、再設定が必要になります。

プライベートWi-Fiアドレス:

「プライバシーに関する警告」との関連で、オン/オフを試されたとのことですが、基本的にはオンのままで問題ありません。iOSのバージョンによっては、特定のルーターとの相性でオフにした方が安定する場合も稀にありますが、繋がらない直接的な原因である可能性は低いです。今回のケースでは、オンに戻して様子を見ても良いでしょう。

iOSのバージョンについて:

iOS 18.4.1と記載されていますが、2024年5月現在の最新正式版はiOS 17.5です。もしiOS 18のベータ版などをご利用の場合は、OS側の不具合の可能性もゼロではありません。もしiOS 17.4.1などの記載間違いでしたら、特にOSバージョンが問題である可能性は低いです。

5. Nintendo Switch側の設定

Switchのインターネット設定で、一度接続設定を削除し、再度設定し直してみてください。

IPアドレスやDNSを自動取得にしているか確認してください。

6. 壁のLANポートに直接接続してみる(可能であれば)

もしノートパソコンなど、有線LAN接続ができる機器をお持ちであれば、バッファローのルーターを一旦外し、その機器を壁のLANポートに直接有線で接続してみてください。

これでインターネットに繋がる場合:問題はバッファローのルーターの設定や故障の可能性が高いです。

これでインターネットに繋がらない場合:マンション側のネットワーク設備や、大元のインターネット回線に問題がある可能性があります。

7. 管理会社またはインターネット提供会社への問い合わせ

上記の方法を試しても改善しない場合は、賃貸マンションの管理会社、またはインターネットサービスを提供している会社に問い合わせることをお勧めします。
特に以下の点を確認してみてください。

マンション全体でインターネット障害が発生していないか。

特定の部屋で接続トラブルが報告されていないか。

マンションのネットワーク設備側で、IPアドレスの払い出し制限や、MACアドレス登録制などの特殊な設定がされていないか。
(Apple TVだけが繋がるのは、最初に接続したデバイスのMACアドレスだけを許可するような設定になっている可能性も稀にあります)

「プライバシーに関する警告」について補足
この警告は、主にWi-Fiネットワークのセキュリティ設定が最新の推奨基準を満たしていない場合に表示されます。具体的には、暗号化方式が古い(WEP、WPAのTKIPなど)場合などです。ルーターの設定で暗号化方式をWPA2-AESやWPA3に変更することで解消されることが多いです。これが直接インターネットに繋がらない原因とは断定できませんが、セキュリティ上も設定を見直すことをお勧めします。

長くなりましたが、まずは再起動から試していただき、段階的に確認を進めてみてください。
早く解決することを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと、本当に細かくアドバイスをいただきありがとうございます。

Wi-Fiの設定画面は、補足として、画像をアップロードしました。
アドバイスいただいた中でやったのは、Wi-Fiの電源を切って再接続を行うことですが、特に変化はありませんでした。
また、Apple TVの電源を切ったのですが変化はありません。
壁のLANケーブルから直接パソコンに接続したところ、快適にインターネットは使用できました。
ただ、Wi-Fiにすると、パソコンもつながりません。
その際、パソコンには「このDNSサーバは使用できない可能性があります」と表示されました。
また、Nintendo Switchも「エラーコード:2110-3127 インターネットに接続できませんでした。DNSでの名前解決ができませんでした。」云々と表示されました。
DNSとやらが問題になっているのでしょうか。

お礼日時:2025/05/10 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!