重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

地下鉄に乗る際モバイルSuicaがあれば
切符は買わずICと書かれた改札口に
携帯をかざせばすぐ乗れるのですか?!
それとも乗車券はいるのですか?!

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

タッチ決済で


まーそ言う事だけど
母体がJRと言うクソ企業だから。。。

クレカのタッチ決済が始まっているので
そちらがが良いと思いますよ
地域によっては
キャッシュバックもやってたり
    • good
    • 0

こんにちは。



ICカード乗車券を採用している鉄道でしたら、地下鉄に限らず自動改札機や簡易端末にタッチする事で(かざすのではありません。処理が出来ない事があるので、ちゃんとタッチしてください。)運賃を支払うことが出来ます。

乗車券は買わないで大丈夫です。

なお、モバイルSuicaには予めチャージしておいてください。
運賃が不明でしたら、
▪各駅自動券売機上にある運賃表で確認する。
▪Yahoo路線情報など検索サイトで調べておく。

運賃>モバイルSuicaのチャージでは駄目ですから。
    • good
    • 2

どこの地下鉄の何線のことを言われているのかわかりませんので正確に回答することは不可能です。


まずは利用される地下鉄の公式Webサイトにある乗車方法の説明や料金の支払い方法の説明を参照ください。
駅員さんに聞くのでもよいです。

参考まで。
    • good
    • 0

チャージが(その駅からの最低運賃以上、関西方面は1円以上)あれば乗れます。

ただしかざすのでは無くタッチしないと反応しないことがあります。

日本国内の地下鉄は全て全国共通ICカードが使えます。
    • good
    • 0

地下鉄と言っても全国各地にそれぞれあるので、どこの地下鉄かを書かないとわかりません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!