重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今日飲食店ホールで初バイトで初出勤だったんですけどさっそく料理をお盆の上でこぼしちゃって‪( ; ; )‬
従業員の方々は優しいんですけど私が従業員から教わってる時に、店長にちゃんとしろよとか言われちゃって、、、しかも3日で慣れろって言われたんですけどホール3日で慣れますか?大体の全ての説明を一気にされてよく分からなくなりました、、本来今日やるのはバッシングと挨拶だけでした。わかんない事は聞きまくっていいんですかね?後(いらっしゃいませようこそー)とか(ありがとうございましたまたご来店下さい)の挨拶なんですが他の従業員の方と被せて言っていいんですか?裏にいてもお客さんたちに聞こえるくらい大きい声の出し方も教えて欲しいです。声が小さい出てないと言われてしまい改善したいです。店長に聞けば?などの回答はいらないです!働く辛さを知ることが出来ました、、、、、
カテゴリ分からないですすみません。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

挨拶は被せたって被せなくたってどっちだっていいよ。

まずは大きい声出そう。

声は、羞恥心を捨てること。

恥ずかしい、回りからどう見られてるんだろうなどと意識すると、声でないよ。

しっかりとお客様に聞こえるよう挨拶が出来るようになったら、自然と余裕がうまれて挨拶のタイミングもわかってくるよ。

まずは落ち着いて。
息をすって~~
羞恥心は忘れて~~
「いらっしゃいませぇ~!!」って!

家でさ、誰もいない時にでーーーっかい声出して練習するといいよ
(*^-^)
マジで( *´艸`)

3日では業務は慣れないけど、店長が言うのは本当にそうしろってことではなく、食らいついて頑張れ!!ってことだからね。

羞恥心を捨てる。
わからなきゃ聞くしかないでしょ。
だってわからないんだから。

(ただ、必死で覚える努力も凄くしなくちゃだめだよ。)
メモ取ったら、家で書き直して、ちゃんと復習するなどしてる人いるよ。

初めてのバイトはきついと思うけど、食らいついてやってみるとよいよ。

初めてのバイトがしんどいのは、まぁ、みんな経験してる。
頑張るしかないから、ファイトだよ\(^-^)/
    • good
    • 0

慣れますよ。

派遣ならその場でベテラン並みに仕事をします。、物を運んでこぼさないのは教える以前の話、お金を貰って働きに来たのなら当然の事です。教えて貰わないとできないのなら学校のように月謝を払って下さい。知らない、分からない、出来ません、なら店もバイト代払いません。
    • good
    • 0

まぁ、店長からしたら、早く使える従業員にたって欲しいんでしょうけど。


覚え方なんて、人それぞれ。
焦らず覚えるしかない
分かったフリしてミスするよりかは、どんどん聞くしかない
    • good
    • 0

三日で慣れろ、は慣用句みたいなもの。


実際は、一週間以上かかる。
早く仕事覚えてね、ぐらいに
自己変換しておくのが良い。
あと、周りのサポートが大事。
ちゃんと役に立つように教育出来る
職場なら、良いでしょうけど。
    • good
    • 0

見て見ぬふりをする。


ぼろっかすに注意する。
どっちもどうかなと思います。

例えが悪いけど
赤ちゃんね。
私は、赤ちゃんは泣くのが仕事だと思うのです。
赤ちゃんが泣いたら元気やなと思うけど、邪魔くさいと思う時もあるよね。
赤ちゃんに真剣に怒ってもね。
新人さんもね。ミスをするのが当たり前。
一生懸命仕事をしていれば、ミスをしますよね。そうやって、大きくなりますからね。
もし、さぼってミスをしたら誰も相手してくれませんからね。

笑顔が大事ですよ。注意されて笑顔はどうかなと思うけどね。
恥ずかしさもあるだろうけどね。
あなたは、大丈夫な気がしますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!