重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

例えば、私が洗濯槽クリーナーを買って来てね、と言ったとして、洗濯用洗剤を買ってくるわけですよね。
店員さんにも聞いてない、いつもスマホ触ってるくせに洗濯槽クリーナーとは何かを調べもしない。
因みに、長々と説明して、うるさいと言われたこともあります。
ので、簡潔に言うと今度は説明が足りないと。

で話を戻して、これは違うと言うと、文句を言うな、とこうくるわけです。
そもそもこちらとしては、いい年して実家暮らしで何一つ家事を手伝わず、洗濯槽クリーナーすら知らずに生きてきたことがまず良くないと思うわけです。
頼んだものを違うものを買ってくれば、それは事実として指摘しますが、それを文句と言われるのもおかしいと思うわけです。

実家では電球ひとつ変えただけで、親想いの優しい子扱いされてきたみたいなので、まずは買い物を行ったことを褒めて、買って来てくれたことに感謝をし、洗濯槽クリーナーを教えていなかったことを謝罪し(でも事前に詳しく説明すると聞いてないorうるさいだけど)、あなたは何も悪くない、洗濯槽クリーナーと洗濯用洗剤が似たような場所にあるのが悪い(姑はマジでそこ責任転嫁しますか?みたいなことを言います)と慰めつつ、みたいにしたら旦那は満足するんだろうなと思います。

洗濯槽クリーナーなんてそんなもの知らないし、聞くのも調べるのも嫌だし、俺が長いと思わない程度の長さの説明をしてくれない私が悪いし、そんな中で買って来てやったのに、それにケチつけるとは何事だ!という気持ちの流れで、文句と言う単語が出てくるのだと思います。


これってもういい加減、その態度も考え方も、文句という言葉のチョイスもおかしいと思うのですが、これは私がワガママなのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • これは一例ですので、これに似たようなことがたくさんあります
    わからないことを調べない、人にも聞かない、間違えれば教えてくれない私が悪い、とそう思っているらしいですね
    私は姑のように、ただチャレンジしてくれたことに感謝をして、間違いを指摘せず、旦那自身は絶対間違いに気付かないので、全て自分でやり直しすればいいですかね

      補足日時:2025/05/13 19:45
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (21件中1~10件)

相手にするほど効率が落ちるのが問題なら壊れた火災報知器とでも思って、何も考えたりせずにつくり笑いでやり過ごした方が良い場合もあるのかもしれないと最近思います。

    • good
    • 0

男らしい旦那じゃありませんか。

しかし、タイトルと違って、筋の通らない甘えん坊でイバリ型の旦那のように思います。

ここは、妻の鏡であるあなたが一発かましておきましょう。「あなたは、文句言わずに私のいうことを聞いておけばいいのです。」と、いってやりましょう。
    • good
    • 0

旦那は家事のことを知らないのが当たり前です前提です。



洗濯層クリーナーと言っても洗濯洗剤を買ってくるのは当たり前です。

洗濯層クリーナーと言っても旦那は調べもしないのは当たり前です。

男なんて所詮子供です。男は女より子供です。
そのような生存物に期待するのがどうかなと思います。

期待を売らぐるのが当たり前と言えばいいのです。

買ってきてというなら紙に書いてそれを二人で見ながら渡すべきです。

洗濯層クリーナーの説明は一言で言ううべきです。
男にはその機能を一言で言わないと伝わりません。
男は仕事の世界で生きて生きているのでなるべく早く他人に伝えることが仕事です。

女は旦那が仕事をしている間、近所の主婦仲間と長い時間話をする習慣があるので気持ちを伝え合うのが習慣で、だから女性の話は長くなります。

男目線で洗濯槽クリーナーの説明は
 洗濯した後水分が残っていてそこにカビが生えるのでそれを除去するために必要な物
 カビは服につきそれが洗濯した服を通じて皮膚につき悪さをするので必要

女説明の説明は
 毎日のように洗濯しなくてはならないのだけれども
 洗濯するものを繊維の種類ごとに分けて色ごと分けて一緒に洗濯したら色が移るかどうか考えて
から始める可能性がある。

男は子供です。子供には期待しないことが必要です。
間違っても旦那の良い所を見つけましょう。結婚前の当時の良い所を紙に書けば、今までの良い所を書きましょう。好きな所、してもらって嬉しかったことも書きましょう。
まず最初は1個から、そして10個書ければ嫌な所はなくなってきます。
    • good
    • 0

御礼ありがとう。

まあ特に男性にはとりあえず眠れればいい(まさに寝ぐら)と言うタイプは多いですからね。なんか、そんなことを学ばせる研修機関があればいいんですけどね。これからの時代どこか始めそうな気もするけど合宿で、ボーイスカウトのキャンプじゃないけど、、
    • good
    • 0

No17です。


ごめんなさい生姜ではなく生涯の間違いです。
    • good
    • 0

一言で纏めるとその様な男性「旦那さん」を生姜の伴侶で選んだのはあなたです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

生姜…。

お礼日時:2025/05/14 10:30

うーん。

ずつと実家暮らしだったのが致命的ですね。一人暮らししたことがあったら、生活していかのに、どんなものが必要か、そのためにどんなものを使うのか、がわこるんだすけどね。。私も京都郡部に単身赴任した時、いろんな洗濯ざいの種類や料理全般や調味料の使い方など。覚えましたもんね。世の中実際にやってみなければわからないことだらけだから、その状態も育ち方(育てられ方)の話なんで一概にご主人個人の責任にするのもちょっと可哀想?な気がします。
なので解決さくとしてはなかなか難しいですが。、何日かあなたが実家に帰って自分だけで生活させてみる、とかしても過度が立つだろうし。ある程度割り切って忍耐強く躾けていくしかないかも知れませんね。有効な回答ができなくてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一週間ほど家を開けたことがありましたが、それはそれはひどい有様でした。
でも気にならないのでしょうね、ゴミ屋敷に暮らす人もいるので、そういう感覚だと思います。
でもそれはこちらには受け入れられないし、困りますね、気持ち悪いし…。

お礼日時:2025/05/14 10:30

我が家もありましたよ。

♂️
マジックリンに“トイレ” “キッチン” “バス” があることを知りませんでした。NHKしか見ない主義でした。
でも知らない事をいわれたら、「へ~」「なるほど」ということが多々ありました。
お互いに知識をひけらかして“負けないからな”ならいいと思います。「あとは、お前がやれ」ではお互い進歩無しになりますよね。
知っていて当然 のレベルは合わせるのが難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たまには向こうから知識をひけらかして欲しいです。
そしたら、わあありがとう!そちらにお任せするね!となりますが、それがないので、全部こちらで処理しないとならないので大変ですね。

お礼日時:2025/05/14 10:28

文面に愛情の欠片も無いので別れては?



貴女の選択ミスだと思います。

その様な愚痴や否定を繰り返し一生過ごすのでしょうか?

金目的な女性に自分以下の男性と結婚は無理かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お金目的ではないですけどね、買い物ひとつやらないならお金くらい出して欲しいと思うのは当然かと思います。

お礼日時:2025/05/14 10:25

ウチはタオル以外、自分のものは自分で洗濯しています。

一人暮らしの経験がないと男性はなかなか家事とか出来ないですよね。私の知人は(男性)家事が余りにもできなくて(小さい頃からやってなくて)、奥さんに精神論で責められ夜中まで家事をさせられ、辛そうだったけど出来るようになりましたよ。今はイクメンパパです。
旦那さんの屁理屈に負けず、言葉で論破して、もっと鍛えては?そうでないとアナタのイライラはずっと一生続きますよ。あなたの方が稼ぎがいいのなら、頭もいいはず、今時家事が出来ないのは恥ずかしいこと、買い物を頼まれて受けたなら責任もってやるのは当たり前とわからせるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
何度も詰めてますけど、それで言い返せないくせに、翌日には話したことは全て夢だったかのかな?と思う感じになりますね。
救いようがないんだと思いますね。
その旦那さんはまだ良い人ですよ、羨ましいです。

お礼日時:2025/05/14 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!