
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
医者はドクター、歯医者はデンティスト。
起源が別だった。その流れが今に続いています。医者と歯医者の区別は世界共通です。
医療は細分化されそれぞれのスペシャリストが治療にあたります。外科医が精神医できませんね。逆も。
No.2
- 回答日時:
Grok(AI)からの回答をFwします。
なんで医学部と歯学部が別々なん?って話やな。簡単に言うと、こんな感じやで!
昔からの流れや:
むかーし、医学と歯の治療は別モンとして扱われるようになってん。歯って口の中の特殊なとこやから、だんだん歯医者さんだけの勉強が必要やって分かってきたんや。
勉強することちゃうねん:
医学部は体ぜんぶ、たとえば心臓とかお腹とかいろんな病気を勉強するけど、歯学部は歯とか口とかアゴにガッツリ絞った勉強や。歯の治療ってめっちゃ細かい作業やし、専用の道具もいるから、別のカリキュラムでビシッとやらなあかんねん。
ニーズがちゃう:
歯医者さんは歯のプロ、医者は体のプロって感じで、求められる仕事がちょっと違うんや。歯のトラブルは歯医者さん、体全体の病気は医者、みたいな住み分けやな。
資格も別や:
日本やと、医者になる試験と歯医者になる試験が別々や。せやから、勉強も分けてやらなあかんねん。せやけど、最近は口の健康と体の健康がめっちゃ関係あるって分かってきて、医学部と歯学部が一緒に何かやることも増えてるで。たとえば、医科歯科大学みたいなんは、両方仲良くやってるとこやな!
まとめ:
歯の勉強がめっちゃ特殊で、歯医者さん用のプロを育てるために、医学部と歯学部は分かれてるんや。昔からの流れと、資格の違いもデカい理由やで!
No.1
- 回答日時:
19世紀、アメリカの大学で医学部が創設されたときに、歯学はartでありscienceでないという論理で医学部に含まれなかったそうです。
その頃からも医学と歯学の道は分かれ、その風土がヨーロッパや日本にも影響していると考えられます。 こうした経緯で歯科医学、歯科医療は独自の発展がされてきたそうです。このことから歯の治療は内科医ではできません。また骨折の外科治療は歯医者ではできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
蛍光灯の32型が切れたのでネットで値段を調べていたら蛍光灯は2027年に製造販売を中止するとありまし
照明・ライト
-
5000万円以上の貯蓄があるのに2000万円の大学に行かせてくれない親は独親だと思いますか
大学受験
-
昇給月3000円ってふざけてますか?
所得・給料・お小遣い
-
-
4
123を使って出来る最大の数は?
数学
-
5
ロキシニン
薬学
-
6
高血圧 病院行った方が良いですか?
糖尿病・高血圧・成人病
-
7
高校の授業について。
高校
-
8
石破首相が、退陣する事になりましたが、
相撲
-
9
欧米の邸宅にはなぜプールが多いのですか
北アメリカ
-
10
水道水を飲むのに浄水器は必要でしょうか?
電気・ガス・水道
-
11
電気配管が詰まりインターネット光回線の引き込み工事ができない
リフォーム・リノベーション
-
12
ネットニュースで熊本市の路面電車の運転士は80人中79人が会計年度任用職員だというニュースを見ました
電車・路線・地下鉄
-
13
電車と新幹線は同じ線路を走らないのですか?
新幹線
-
14
家康の「神君伊賀越え」とは?
歴史学
-
15
預金6000万円無職
預金・貯金
-
16
教えてください 住民税の滞納で銀行口座が差し押さえされ口座残高が0になってました 70000円引き落
住民税
-
17
飛蚊症 一匹ならセーフ? 3日目くらい 眼科は行こうと思うけど急ぐか土曜日まで待つか
眼・耳鼻咽喉の病気
-
18
マイナンバーカードの背景
写真
-
19
リボ払い毎月5000円にしてるのに 支払い予定額が今見たら二万超えてました。 意味がわかりません。
交際費・娯楽費
-
20
なぜ削除されたのか……。
教えて!goo
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歯車の問題
-
歯科医院
-
インプラントが全然噛めない 噛...
-
銀歯は一生持ちますか?
-
歯科検診に4ヵ月に1回位の頻度...
-
若くして入れ歯
-
普段電話予約をして行く歯医者...
-
歯医者 カルテ開示
-
歯医者で麻酔を打たれたのです...
-
歯が痛すぎるんですけど対処法...
-
フッ素歯磨き粉を使うメリット(...
-
歯の清掃(歯石除去)
-
高校生の時に前歯空きがあるっ...
-
歯医者での麻酔の痛み 虫歯が見...
-
汚い写真失礼します、閲覧注意...
-
高校生です。この歯が黒いのは...
-
東京医科歯科大学歯学部はどれ...
-
自宅で虫歯菌を調べられる唾液...
-
差し歯の交換の治療について教...
-
歯科医院の院長は、診療後なに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
獣医学部はいつから6年制にな...
-
医学部再受験をすべきか、歯学...
-
歯学部から医学部への仮面浪人
-
国立大学歯学部で一番入りやす...
-
歯学部と医学部が分かれている...
-
歯学部だけ・・・
-
医師というのは偏差値が高いか...
-
文系大卒30歳で、歯科医師に...
-
歯学部も医学部もなぜ6年間?
-
歯学部生なのですが、同大学の...
-
大学病院
-
東京「歯科」大学の入試につい...
-
医学部、歯学部教授の年収
-
歯学部って!?
-
国立大学の 歯学部 と医学部 偏...
-
某国公立歯学部とハンガリー医...
-
医学部か歯学部か?
-
なんで歯学部は医学部と別なん...
-
歯学部も医学部と同じ6年制で解...
-
大学の医学部は6年制であること...
おすすめ情報