重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

飛蚊症
一匹ならセーフ?
3日目くらい

眼科は行こうと思うけど急ぐか土曜日まで待つか

A 回答 (7件)

痛みが無ければ急ぐ必要は無いという意見がありますが、それは誤りです。


 私が網膜剥離を患った時には痛みはありませんでしたから、網膜剥離のような急いで治療する必要がある病気が原因で飛蚊症が起きた場合でも痛みが無い事も十分あり得ますので、痛みの有無では判断する事は出来ません。
 回答No.1で既に述べましたように、飛蚊症には放置しては危険なものと放置しても構わないものの2種類があります。
 放置して良いという回答は「放置して構わない種類の飛蚊症」しか知らない方の意見ですので鵜呑みにはしないで下さい。
 後、飛蚊症について「水晶体の傷」と言っている方がいますが、水晶体の傷によって起きる場合ももしかするとあるかもしれませんが、それは飛蚊症の症例全体からすればかなりの少数派に過ぎず、飛蚊症の大部分は硝子体の中の濁りや異物です。
    • good
    • 2

ほって置いたら直ります。

1カ所に集中した後急に他の所を見たら目の残像が残っているだけです
    • good
    • 0

突然現れて消えないのは眼科行った方がいい。


私は網膜に小さい穴空いてました。
蚊じゃなくて焦げた髪の毛みたいに見えました。
3日様子見て医者行ったら急ぐと言われて翌日大学病院で治療しました。
    • good
    • 5

土曜日まで待つのは、遅すぎます。


私も、子供の頃から飛蚊症が気になっていましたが、41歳の時に眼科医の診察を受けました。
 幸い、異常無しでしたが、眼科医の話では、飛蚊症は、95パーセントくらいは、放置しておいても特に問題の無い物ですが、残り5パーセントは、
網膜剥離など、失明に繋がる恐れのある目の病気、異常が原因の場合もありうるそうです。
 土曜日だと、大抵午前中しか診察が無く、またゴールデンウイーク直前で、混雑することが予想されますので、可能ならなるべく早いうちに診察を受けられたほうが良いでしょう。
 なお、眼科医からは、飛蚊症の数が急に増加した、今まで無かったような大きな物が急に見えるようになった場合は、早いうちに診察を受けるように言われました。
    • good
    • 5

飛蚊症は水晶体の傷です。



傷が小さければ、脳が勝手に「無いもの」として扱い、認知されなくなります。目を酷使する仕事(緻密に物の違いを見分ける)ならば、時間が経っても認知されます。

できるだけ、明るいところではサングラスを使うなどして「気付かない」ようにすれば、気がつかないようになります。
    • good
    • 0

目が痛いとかなければ急ぎません。


飛蚊症はたぶん高校生のとき出現、大学生では確実に毛クズが見えた(顕微鏡を覗くときに見える)記憶あり。その後は空を見ると見えるようになりました。60歳ころも毛クズは消えず。青空を見ると急に黒い点点が星のように現れびっくり。眼科で診断してもらったところ異常なし。黒い点は半年くらいで見えなくなりました。眼科では一生緑内障、白内障の心配なしと言われました。
現在後期高齢者です。目に異常なし。視力に問題なし。毛クズはぼやっとしているがあります。
    • good
    • 0

セーフかどうかは検査してみなければ分かりません。


 自覚出来ているのが一匹だけだとしても、視界の外に何匹もいる事も無いとは言えません。
 飛蚊症は加齢等によって起きる場合もあれば、網膜剥離等の病気によって起きる場合もあります。
 前者の場合は放置しても問題無いのですが、もしも後者だった場合には、放置すると網膜剥離が進行して失明するおそれもあります。
 ですから、その飛蚊症の症状がもし急に現れたものである場合は、万が一を考えて念の為に急いで眼科で検査を受ける事をおすすめします。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A