重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

駐車場について
駐車場を変えるんですけど、今使ってるところが今月末に使えなくなって、新しいところは来月1日から使えるようなんですが、よく考えたら末から1日の間は車を何処に置いておけば良いのか?と思ったのですが、こう言う時って普通どうするのですかね?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

月極駐車場の移動ですので、今利用している月極駐車場を契約解除したいという相談をした時に、「新しい月極駐車場に移動するのは1日の朝とか、〇時頃まで今の場所に置いていても良いですか?」 と相談すれば良いです。



No,1さまのご回答のようなものは理論上の話となる部分になるかと思います。

月末日の23時59分に今の月極駐車場を出て、新しい月極駐車場に移動するというのは、夜中となるじゃないですか。

世の中のシステムは、俗に言う刑務所ルールで動いています。

例えば、夜21時に就寝、翌朝6時40分に起床するという感じで、「一般の人が眠っているとされる時間帯がある」 という感じになります。

住宅街の一戸建ての家に住んでいる人がいて、隣とか向かいのアパートで中国人が21時とかに宅飲みしてどんちゃん騒ぎでうるさいとポケットからスマホを出して110番緊急通報して、「アパートでどうも中国人っぽい声の人がドンちゃん騒ぎで宅飲みして煩いので注意してほしい」 と言うとPC派遣要請となりポリスカーを向かわせます~ と言われます。

それはなぜか?

世の中の仕組みとして、一般の人が寝る時間という感じなのに特定の人が宅飲みをしてうるさいという相談のようなものが緊急通報で入電した場合、そもそも飲酒できるのは20歳以上という成人ですので、周りの人の睡眠を妨害するような人だとすると、精神病の人とか、認知症の人とかそういう可能性も想定内となります。

人が寝る時間帯なのに睡眠妨害をするレベルの人ってどんな人なのか? PM(ポリスマン)を派遣して現認させた方が手っ取り早いとなるので警察官がその部屋に行って注意する。

たまに精神病の人とかが、「私がなぜあなたにそんな事を言われないといけないんだ~」 と激高したりして、「それはあなたが通報されたからですよ~」 と警察官が伝家の宝刀を振り下ろすじゃないですか。

誤解があるとマズいのですが、大人の事情で深夜に自宅のリビングで音量を小さくしてAmazonのprimeビデオで心霊動画を観ているとかは、周りの人に迷惑をかけていないのでアリかナシかで、言えばアリとなります。

プロ野球の試合でも、22時を過ぎると応援自粛とかしたりするじゃないですか。

市民球場のような政令指定都市が所有して運営管理して市民が使える球場でも、夜21時超えると眩しい照明が住宅街に当たるとかあるので、「なるべく早く終わってね」 となったりします。

野球が好きでやっている人には楽しい事であっても、周りの住人が全員楽しいとか明日の仕事に影響しないとも言えないので、ある一定の時間を目途に自粛しましょう~ となる。

月極駐車場の場合は、1カ月単位で貸し出すという月極ですので契約を解除した日は、月末の23時59分59秒まで理論上は使用できる事になる。

ただ、21時とかにはもう人が寝ている時間となり、翌朝は7時くらいまで寝ている時間となるわけですので、理論上20時59分59秒あたりを過ぎての3時間は無駄になる感じとなるので、じゃあ、翌朝7時に起きたとしたらそこに3時間くらいの10時くらいまで使用しても良いのではないか? みたいになる。

自動車保険の満期とかでも満期日の16時までに更新手続きしないといけないと書いてあるようにいつの時間までというのが明確なケースとそうでないケースが存在する。

世の中には何もわからない人がいたりするので、ネタの1つみたいな感じで、「23時59分に出てその後新しい月極駐車場に移動すれば良い」 と言う人もいるのかもしれない。

でも、夜中に18歳の女性が移動してそこに外国人の酔っ払った集団が勝手に月極駐車場の敷地に入り込んで騒いでいて、女性がレイプされるとか、あるいは男性が1人で駐車しに行って絡まれて喧嘩になってしまうとかもある。

そうすると言った人が発言した責任を追及されるという事になると、「えっ、大人なのに人が寝ている時間帯に移動しろとか言ったのか」 みたいに問題になると嫌じゃないですか。

そんな感じなので不動産会社の人とか地主さんとかは、23時59分に移動してとか言わない。

不動産管理会社の人が、賃借人である利用者に、「じゃあ月末の日は23時59分までの利用でお願いしますね」 と念を押すみたいな事もまずない。

賃借人である利用者の人が、「ちょっとご相談したいのですが、月末までという利用になると思いますが、翌日の1日の朝に出勤する時に出庫してそれで終わりという風にできますか?」 みたいに相談すれば、「大丈夫ですよ」 とか言われると思います。

「これから移動する新しい月極駐車場の方の管理会社に相談すれば良いのでは?」 という考え方もあるのですが、これまで何等かの賃貸契約という間柄で実績のある利用者が不動産管理会社に相談すると、その人となりとかで「ええそのくらいは大丈夫ですよ」 と言いやすい。

一般常識みたいなものでいえば、12時前に移動するくらいなら、「そのくらいなら大丈夫ですよ」 と言いやすい。

ホテルでもチェックイン12時、チェックアウト12時とかのホテルに、「飛行機の都合でどうしてもその日12時にチェックインしたいのですが」 みたいに確認の電話を入れておくと「大丈夫ですよ」 と手続きしてくれるとかあるじゃないですか。

逆にチェックアウトでも、「飛行機が午後の便なので12時にチェックアウトしたいと相談しておくと11時50分とかにレセプションに行っても大丈夫だったりするじゃないですか。

月極駐車場の場合、管理会社の人が、「何時に出ますか」 みたいには確認したりしないので、賃借人である利用者の方から「こういう感じで良いですか」 と相談すれば「大丈夫ですよ」 と言いやすい。

1日の11時とかに移動で出るという風にしても事前に相談しておいた場合は延長料金の請求とかもないですよ。

ただ、やめておいた方が良いのは、「1日に夜仕事が終わった後に新しい月極駐車場に移動しようと思います」 みたいなものですと、逆に前日の月末日の夜になぜできないの? みたいにミステリーに思われる。

何も相談すらせずに1日の昼とかに新しい利用者が車で行ってまだ置いてあるのですが? みたいに不動産管理会社に電話があるとかもミステリーに思われる。

契約解除する月極駐車場を月末日の夜に出てコインパーキングに駐車して、翌日になって新しい月極駐車場に駐車する。 みたいな事とか無理にしなくても事前にそれまでの実績で、「この賃借人は育ちの悪い人だったよね~」 みたいな迷惑でもなければ、その人の言う約束とかって信用できるので、「1日は11時頃に出したい」 とか言えば、「ええ、そのくらいなら大丈夫ですよ」 と言われるので、追加料金もないです。

賃貸契約というのは、前利用者が出たら、次の利用者となるような相手のある世界ですので、「1日はお昼チョイ前に出したいのですが」 といわれれば、そのまま次の利用者に、「前利用者が1日のお昼前には必ず出すそうです」 と伝えれば怒る人はまずいないので、簡単です。

新しい月極駐車場の管理会社に相談して、「月末の午後には入れたいのですが」 と言うのもできますが、その場合、出て行く人が予定を言っていないと管理会社が電話したりするという面倒な事になります。

出て行く人は稀にいるような23時59分に出よう~ みたいな人だと、「31日の午後には新しい利用者が車を入れたいと言っていて、何時頃出ますか?」 とは訊きづらい。

人によっては、「俺が出て行くわけでお金も支払ってあるのに何でそんな事を言われないといけないんですか」 みたいな後味が悪いとなる人がいる。

相談するという場合、管理会社は新しい利用者の方に「前利用者はいつ出るそうです」 みたいに伝える方が印象も良いとか言いやすいとかある。

言われた人が、「そのくらいなら大丈夫です」 と言いやすい。

許容範囲という感じの相談を切り出すだけですのでコインパーキングにわざわざ駐車しないで済みますよ。
    • good
    • 0

新規契約したところに相談する。


事情を考慮して、利用者がいなければ前日からでもOK、あるいは日割り等考えてくれると思ます。
それがだめならコインパーキングにとめるとか、車で出かけて日をまたいで帰ってきて停める。
    • good
    • 0

近くのコインパーキングを利用する。



もし、近くになければ、遠方でもとりあえず移動する。
そして、友人に送迎してもらう。
友人のとこに置かせてもらえるならラッキー。

地域によるが路駐のリスク(検挙の反則金)が大きい。

私も経験ではコインパーキングでした。
    • good
    • 1

23時59分までに車を出して、0時すぎに新しい駐車場に停める。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!