重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車検費用を安くしたいのですが、民間車検工場ではどこも似たりよったりでしょうか?たくさん見積もり取ったほうがいいですか?

A 回答 (13件中1~10件)

元整備士です。


車検を依頼されるのでしたら、個人でやってる整備士さんの所がお勧めです。
大きな店舗を持っている所は、店舗料もかかってるし、人件費もかかってますので、車検基本料という名目で請求されます。
ディーラーとかが一番高いです。(基本料)
安い所だと、1万円以下に設定されてます。

見積もりをして、安いからここにしようというのも実は危険で
〇バックに見積もりしてもらうと、凄く安い金額なのですが
実際に車検に出すと、ここが悪いので変えないと車検に通りませんとか言って
結局、金かかって見積もり以上の金額を取られたってケースもあります。
なので、見積もりでたら、この金額以上は絶対にかからないですね?
と必ず、念押ししておいてください。
それ以上の金額請求されても出せませんからねと釘を刺しておくこと。
そしたら、安くは出来ると思う。
ただ、金額を安く言うお客に対して、手抜き車検をする業者もいますので
後々、車検後に不具合が発生する懸念もありますけどね。

なので本来であれば、一番お勧めなのがディーラー車検です。
一番金かかるけど、部品は純正使うし、2年間は安心して走行できるからです。
なので、安い車検は多少のリスクは伴う覚悟でやるべきかと。
ここは、業者次第でもあるので、知り合いとかがいれば一番いいですけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/24 11:27

自分で車の不調や原因、その際の修理必要箇所、その相場とかを理解出来ない限りは幾ら相見積しても同じですよー。


だってA社がウォーターポンプ交換を見積もっているとして、その妥当性分からなければ高いとか安いとかいう前に必要か否かが分からないでしょ?
だったら信頼性の高いとこに適当に任せるしかありません!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/24 11:23

車検が安くつくのは、日ごろから自分で点検・メンテしている人だけです。

1~2年ほったらかしで乗っているようならば、しっかり点検・整備してもらってください。
手数料としては、ディーラー15千円、その他 5~10千円くらいの違いです。格安でも10千円の違いしかない程度です。整備費用を少し割高にすればトントンになるので、そうやって儲けてたりするところもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/24 11:23

民間車検じゃないよ。


普通のところがほとんどかな。
と、言っても昔より安いかな。ディーラーもね。

格安車検をうたってるところね。
交換部品なしとして、検査手数料というのかな?これが各社違うかな。
でも、1000円の勝負かもね。
交換が必要な部品もある。
例えば、ブレーキパッド。パッドが無いからと嘘つく業者もありましたね。
オイル交換ぐらいはした方がいいかな。これも、値段を聞いてからね。

ほとんどが税金と保険料ですからね。
もう、これ以上下げると倒産するぐらい下がってると思うけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/24 11:24

大阪は、西成区での常識


「お化けと、安いものはない」
最初は何を言っているのか。近いできませんでした。
中身が待ったく同じ阿野に、安い、そんなものは無い、という意味でした。
>たくさん見積もり取ったほうがいいですか?
下手な鉄砲、数打ちゃ当たる、にも劣る発想にすぎません。
確かに数ちゃ、安いところはあるでしょうが、中見がそれなりの中身でもよいなら否定はしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/24 11:24

近所の整備工場の評判を調べたら?、


G-MAPでも評判書かれてるよ。

整備は余りケチると、車が傷むからね。
油類・液類はケチっちゃ駄目。

細かい事言うと、車検と整備は別。
私はずぅとユーザー車検で今の車も新車から21年目車、22万km。
基本整備は自分でする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/24 11:25

手間賃を無料だと思っていらっしゃる人には、車検場近くの、テスター屋さんへ行き、車検場と同じシステムで、リハーサルすれば、何も整備しなくても、法定費用だけで合格しますよ。

「車検費用を安くしたいのですが、民間車検工」の回答画像8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/24 11:25

国産の大衆車なら、個人経営の整備工場に依頼すること。


見積もりで相談しながら調整すると費用を抑えられる。

たとえば、
この部品は後、半年くらいは使えるので、その時に交換する。
この部品は、社外品を使用して修理する。
これは、中古パーツで対応する。

などの提案を受けて整備すれば、費用が抑えられる。
なお、車検費用(保険や税金)は、どこでも一緒です。

整備費用をどれだけ抑えるかがポイントです。

やたらと見積もり採るより、特定に工場を狙って相談する方が良いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/24 11:26

ユーザー車検が最も安い。


ディーラーや整備工場の場合は法定点検が入るが、それと車検をゴッチャにしているから
高いとか安いとか言う。
ユーザー車検は法定点検は入らないので、法定点検は別途受けなければならないが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/24 11:26

修理や部品交換で、部品や工賃の差はあると思います。



私は、行きつけの整備場に部品持ち込みさせて貰って、安く抑えています。持ち込みは了承して貰ってて、早めに見積もりして貰い、高くつく部品の中から、オンラインで安くてそこそこ良さそうな物を探して購入しています。適合部品は素人にはわかりにくいですが、整備士さんと相談しながら選びます。
ワイパーの交換などの簡単なものも見積もりに出てくるので、ネットでやり方調べれば自分で交換出来る場合もあります。
そういうことをして、出された見積もりより数万は安くしてます。工賃はしっかり払ってますし、ガソリンスタンドみたいに部品で儲けようとしてない整備場っぽいので、そういう整備場を探すのも手かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/24 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A