No.11ベストアンサー
- 回答日時:
ぼんくら二世議員が、過保護に育てられ、当選を
重ね、無能のまま、順番待ちで、大臣になった。
米が高騰した。民間であれば、「何故?」が入る。
「現状確認」と「原因究明」、それが有って初めて
「対策」を講じる。
詰まり、政府をはじめ、農水省、JAも「高値安定」の
確信犯だ、ということだ。
しかし、この無能は、政府米の放出と「下がってくれれば・・」
しか言わない。
詰まり、最初から、「改善」しなければ、と言う意志が無い。
JAとそれを取り巻く族議員、石破と連携した「確信犯」だ。
この「ぼんくら二世」は、最初から真剣に取り組んで居ないし、
その能力も無いから、自分の発する言葉の意味さへ、
理解できないのだ、と思う。
No.8
- 回答日時:
愚かな頭がスカッとしたでしょう「ついに言ってやった、俺は偉いんだ大臣様だ。
下々よ俺を崇めよ。」。脳内はアドレナリンがドパ、ドーパミンがドパ。あー気持ちいい、チョウ気持ちイー。ハイそこまで。下々は激おこぷんぷん、針の筵。野党は大臣不信任決議出す。だらだら引っ張って衆院選挙自民大敗の功労者になれる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) コメの不買運動で買い占め業者を破綻させられませんか? 26 2025/03/05 07:30
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の中では一ミリも良さが理解出来ないこと。 TikTokでライブ配信で自分の名前コメくれたら書いて 2 2024/07/29 07:59
- 経済 政府備蓄米が放出されたら買いますか。コメ価格は下がりますか。 20 2025/02/17 06:15
- その他(ニュース・時事問題) コメの値段が下がらないので不買運動が必要では? 28 2025/03/23 13:51
- 日本株 コメ兵で訪日外国人の方はブランド物を購入するのでしょうか? 訪日外国人の方は自国より日本の方がブラン 3 2024/04/18 15:26
- 政治 台湾で日本のコメが5㎏/2600円! 日本は5㎏/4200円で19円下がって大ニュース! 7 2025/05/14 02:11
- その他(暮らし・生活・行事) お米が2倍も値上がりした場合 皆さんがお米を買うとき、どんなお米を買いますか?理由も聞きたいです。良 16 2025/05/13 12:40
- 政治 米ホワイトハウス報道官「日本はコメに700%の関税」再び名指しで批判。こういう事を言われたら、自民党 3 2025/04/01 16:34
- 政治 17週連続でまたコメが値上がり! もうコメの不買と関税0しかないですね? 9 2025/05/07 18:37
- 政治 少子化はコメの値段が高い事が原因ですよね? こんなにコメの値段が高くては、人口が増えるはずが無いです 5 2025/03/10 10:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
農水大臣がコメを備蓄していた...
-
コメは買ったことがないと自慢...
-
国会議員って貢物をたくさんも...
-
カビたコメの使い道を教えてく...
-
コメ研ぎ、水切り、浸水。水切...
-
台湾で日本のコメが5㎏/2600円...
-
農業は公務員が担っていくべき...
-
小泉進次郎って何故落選しない...
-
前首相と元首相の違いについて
-
もう誰が首相やってもダメな自...
-
この時代に米農家さんに嫁ぐの...
-
農業やってる方に質問ですが玄...
-
政治の仕組みについて。 新しい...
-
自民党やばい
-
民主党政権って、結局、何がダ...
-
小泉進次郎を落選させるには、...
-
菅さんはいつごろから今みたい...
-
チューブの詰め替え
-
自民党の国会議員。どんな陳情...
-
ダイポールアンテナのSWRが下が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコメ農家が日本の全人口...
-
カビたコメの使い道を教えてく...
-
コメ研ぎ、水切り、浸水。水切...
-
漢字米3個で何と読みますか
-
ニコニコ動画のコメント投稿者...
-
みりんはなぜもち米なのか
-
懸賞サイトで大きい順
-
米農家で、特区と呼ばれて限定...
-
お米がおいしく出来る土地の条...
-
農地改革による小作農の自作農化
-
今のコメは全てコシヒカリの親...
-
大型肉食獣のハンティングについて
-
米の成分について
-
過食嘔吐のチューブ吐きについ...
-
前首相と元首相の違いについて
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
種籾の保存について
-
農業は公務員が担っていくべき...
-
米農家の方に質問です。 家族(...
-
全労済と党
おすすめ情報
そろそろ秒読みになってるんじゃないの。
明日あたり辞職だろうね。