
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
種籾の貯蔵で最も大切なのは、乾燥させてやることです。
次に温度が大切です。
購入した種籾なら、水分は13%程度になっていると思いますが、1年程度保存するだけなら、この程度でも大丈夫だと思います。
理想は、ビニール袋に入れて密封し、冷蔵庫の野菜室(10℃~5℃くらい)に保存するのがいいのですが、冷蔵庫に余裕がないのが普通ですので、網袋に入れて、風通しがよく、湿度が低くて温度の低いところにぶら下げておくのが、ネズミの被害などを避ける点でも良いと思います。
もし、余った種籾というのが、既に水に漬けてしまったものであるとかなら、まずは良く乾かすことが大切です。ただし、直射日光に当てたりすれば種籾の温度が高くなってしまい、良くありません。
あとは、種籾の寿命は品種によっても違うので、どの品種かによっても次の年にどのくらい発芽するかは変わります。
ちなみに、コシヒカリは寿命が長いことが知られています。

No.1
- 回答日時:
普通種籾は、翌年に使わないのですが。
発芽が悪くなる事があると思いますが、それでも良ければ、乾燥した倉庫に保存して見てください。
ねずみの心配もありますから、密閉されたものに入れた方が良いですね。
発芽が悪くなっていると思いますので、来年、種籾を塩水につけて軽い種籾を浮き上がらせ、底に沈んだ良い種籾を種籾にして下さい。塩につけた種籾は水で洗って塩を洗い流して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 大麦の利用方法を教えてください。また自分で精麦は出来ませんか? 今年2条麦と6条麦をたくさん植えまし 1 2022/05/22 15:28
- 確定申告 農地を雑種地に転用後の売却税金について教えて下さい。 3年前に太陽光発電用地として農地を200万円で 2 2022/04/28 14:11
- 農学 化学の質問です。 米ヌカの自然発火について。 米糠を大気中に晒して少量の水数滴垂らして放置すると着火 2 2022/10/25 19:28
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園、農薬の使い方 今のところ育てる野菜は ミニトマト キュウリ ピーマン バジル ほうれん草 5 2023/05/05 10:12
- 農林水産業・鉱業 農地解放を推し進めたのは、「GHQ、農林省、農家の声」のうち、どれですか? 1 2022/08/22 12:30
- 歴史学 農村モラル破壊 2 2023/02/23 08:04
- 経済学 バブル経済は、農民のサラリーマン化に必要でしたか? 1 2022/12/27 20:40
- 食べ物・食材 米や籾は常温保存で何年ほど食べることが可能ですか? 3 2022/04/29 23:28
- 農林水産業・鉱業 稲作兼業農家のインボイスの必要性について 2 2023/03/29 16:02
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 半導体製造企業の出荷額データや資料を見ていると、ファウンドリ企業からの出荷分はそのファブレス企業の出 3 2023/02/26 06:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
種籾の保存について
-
農水大臣がコメを備蓄していた...
-
国会議員って貢物をたくさんも...
-
前首相と元首相の違いについて
-
農業は公務員が担っていくべき...
-
岸田野郎
-
もう誰が首相やってもダメな自...
-
自民党が負けると大地震が起こる?
-
台湾で日本のコメが5㎏/2600円...
-
円の価値を暴落させ国民が世界...
-
この時代に米農家さんに嫁ぐの...
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
自民党やばい
-
コメ研ぎ、水切り、浸水。水切...
-
今回の都知事選で、自民党の推...
-
与党と政府(内閣)の関係
-
チューブの詰め替え
-
「安倍一強」って本当に強い?
-
ダイポールアンテナのSWRが下が...
-
ぶっちゃけ総理なんて誰になっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
種籾の保存について
-
「ひげ」なしもやしについて
-
踏みつけたらクッサイニオイヲ...
-
人工光栽培について
-
予措について
-
大豆の発芽の写真を捜しています。
-
イチゴの促成栽培と半促成栽培...
-
日本のコメ農家が日本の全人口...
-
過食嘔吐のチューブ吐きについ...
-
前首相と元首相の違いについて
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
カビたコメの使い道を教えてく...
-
農業は公務員が担っていくべき...
-
米農家の方に質問です。 家族(...
-
全労済と党
-
チューブの詰め替え
-
なぜ日本国民が自民党に投票す...
-
政府と自民党って違うのでしょ...
-
自民党党員手続きについて。
-
政権をとるとは、どういうこと...
おすすめ情報