重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なぜお米は肉より高いのですか?
近所の肉屋では国産鶏肉が2kg1178円で売られてます
しかしおコメは国産コシヒカリが2kg2190円ほどします
鶏を育てるのには鶏の体重以上の飼料米やトウモロコシを消費するはずですなのにコメより鶏肉が安いとはどうしてでしょうか?

「なぜお米は肉より高いのですか? 近所の肉」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

コメは中間業者が ボロ儲けしています。


またコメは高い関税で守られています。

コメ卸業者は 過去最高の利益を出しています。

この状況を黙認していた、JA+農水省(無能農水大臣)

コメの関税引き下げと、備蓄米の低価格放出 このセットでコメ価格は暴落して、貯め込んだ卸し業者は投げ売りします。
    • good
    • 0

肉は輸入品との価格競争があるが、米は輸入米なんてあっても普通買わない。

つまり、輸入品との競争が無いところに価格競争もなく問題がある。それは米利権があるから農水省やJAがそうしている。
    • good
    • 0

備蓄米➡ 集荷業者(961円)➡ 卸売業者(7593円)➡ 客



 
  さて! どこが変?? (60キロあたり)


答え・・卸売業者がぼったくり、公正取引委員会や消費者庁の怠慢であり、各行政機関を統括する立場として、最終責任は首相にあり内閣総理大臣(石破 茂 首相)の怠慢、これが答えです。

何が「おかしい」のか?
通常の流通費や保管費、人件費などが含まれるとはいえ、7倍以上の価格は不自然に感じられます。

卸売業者が中間マージンを取りすぎている可能性が疑われる点は、消費者として注目すべきです。
    • good
    • 0

てか


米買ったこと無かった農林大臣の後任がセクシーに取り組むヤーツになっちまったじゃん
石破&小泉、珍内閣でコントかっちゅーねん
日本おわった
    • good
    • 0

米2kgのお米は約13.4合です。

1合で大盛りご飯2杯なので約27杯
2kg1178円で27杯食べられたら安と思うが....。
    • good
    • 0

利権です。



残念ながら、価格が2倍になっても農家は3割程度の値上げで、大半は中間搾取です。


備蓄米も政府に米を戻さないといけないという条件でJA中心です。


JAから献金やパーティー券をもらっているので値上げでウィンウィンでしょう。JAへの官僚天下り28名ですから宝くじに当たった様なもの。

もっと値上げして沢山の宝くじ当選者を出したいので値上げ祭りです。

https://bunshun.jp/articles/-/77224?page=1

https://bunshun.jp/articles/-/77386?page=1


それと、転売ヤーに物凄い罰金にして公表しないと収まらないでしょう。指名停止だけで罰則無いなら、バレるまで続ける人は居る。

農水省「指名停止等措置に関する情報」。対象は

・株式会社ライスプラントくどう

・株式会社町田アンド町田商会

・白川幸枝

・Jstyle合同会社

・株式会社佐藤農園

・有限会社武田農産

・片岡康博


これとは別にメルカリやヤフオクでのおコメ取引を停止にしないと収まるわけがないが、放置しているという事は、むしろ、好都合なのか。


一時的に輸入を増やせば、直ぐに改善出来るが、それでは、利権が維持しにくいか。


コンビニ等の廃棄率の基準作成も必要ではないでしょうか。フランスは基準を作った記事を以前見ました。


更に先物取引を始めた事も一因でしょう。投資対象にしてしまった。これは政府の問題です。
    • good
    • 0

おコメの収穫時の色は、黄金色! 金や宝石に近いのでは?

    • good
    • 0

昨年末より色々と言われています。



現時点でも確かな原因究明には至っておりません。

円安による海外流出で儲けるだとか、政府がやたら海外支援で米を流出させたとか、、、

ただ単に、国内に米が無いため価格が高騰しているというものは、血を苦摂理原因ではないと思います。

結局は、責任追及までは至らないのですね。
    • good
    • 0

その価格で買う人が居るからです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!