重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ワイ障害者雇用手取り14万。生活保護の場合労働なしで障害者加算入れて18万!?なんで働いてんだろ?

現在障害者雇用で一日6時間、週5で働いて手取り月収14万です

ふとおもったのですが、生活保護だと、
労働なしで16万それに障害者加算で2万ぐらい

つまり18万ぐらいもらえる

インカムは安定してて20万まで単身でもプールできるから

やりくりして
20のプール維持しつつ

それ以外は18の予算を消化するようにする

(;^ω^)ムッチャ余裕でね?

プール金の中からならノーパソとかかえば
あとは光回線でもひいて
ネットフリクスとかみて廃人やりつつ

旅行とか外食いけばよくね?

質問者からの補足コメント

  • 仮に一人暮らししたり
    障害年金とまって

    手取り14だけとなるときびしくなりますね

    食事とか趣味とか節約して

    +1ぐらいのこせればじょうできってとこですね

      補足日時:2025/05/23 14:43

A 回答 (2件)

障害者であっても、働けるのであれば生活保護受給対象から外れると思う

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。現時点ではメンタルが安定しているので
働けていますが、フィジカル的にもメンタル的にもあとは人間関係とか家族関係とかそういうファクターも加味すると

このままずっと安泰であるかどうかはわからないので、

もし具合悪くてどうしようもなくなったら利用しよと思います。
( ´ー`)y-~~

お礼日時:2025/05/25 13:59

貴方は現在 



家賃、光熱費、食事を引いて なんんぼ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

実は実家ぐらしで同居の親の年金と
あと自分の障害基礎年金も受給してるから

親年金19

ワイ
障害者雇用給与手取り 14
障害基礎年金 7

合計40

で支出が

食費 6-8
光熱水費1.8
通信費 ネット光 0.53
スマホ2台分 0.3
固定電話 0.25
新聞 0.4
医療費0.5
家賃 なし

で世帯としては+25か+20ぐらいですかね

お礼日時:2025/05/23 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A