
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>有機栽培でも農薬使用されていますし、動物性肥料も慣行栽培よりも多く使用されているので、そっちの方がはるかに危険です。
そういうことを言っているのではありません。あなたのおっしゃる自然栽培って本当の自然栽培ですかと聞いてます。ちなみに農薬と肥料が完璧でないと自然栽培とはなりませんので、「自然栽培でも完璧までとは限らない」は通用しません。「自分栽培」というのはいい得て妙だと思います。ただしドリフトのリスクはあります。
ガチなヴィーガンなら基本的な知識はあったほうがいいですよ、と以前から申し上げています。ちなみに残留農薬=危険と考えるのは似非科学です。詐欺師がよく使う手です。
終了。
No.5
- 回答日時:
>無農薬無肥料と記載されているものしか買いません。
それは違法表示ですね。私だったらそんなとこ信用しませんけれど。なお、豆類は確かに窒素肥料はあまりいりませんが、リン酸やカリなどが不足することがあります。そうなると結実しにくくなります。
ちなみに「農薬を何かで落とす」なんてことは不可能に近いですので、そこが信用できないのは同感です。
有機栽培でも農薬使用されていますし、動物性肥料も慣行栽培よりも多く使用されているので、そっちの方がはるかに危険です。
自然栽培でも完璧までとは限らないが、
有機栽培<慣行栽培<自然栽培<自分栽培
の順に安全度は高いかと思われます
No.4
- 回答日時:
>まずいが、我慢しています。
自然栽培って本当か、って伺ってるんですよ。もしかして意味をご存じなかったのでは。
No.2
- 回答日時:
それ美味しい?
朝はドリンクと甘味の多い食べ物です 昼前にブランチ(11時頃)
今日はローソンでコーヒーとシュークリームでした 昼は外回り(銀行等)に行くので10時半に朝マックの予定です。
朝食は食べてなかったのですが 目覚めの脳の活性化に糖質を少し食べるようにしてます。
脳科学から言うと 栄養だけではダメ
食べることに快感がもたらされることで、食欲がわき食べ続けることができ、生命を維持できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日のご飯は くるみ→カカオ豆→...
-
古い大豆で味噌づくり。味に支...
-
この豆の名前を教えて・・・
-
豆を二晩かけて戻しても大丈夫...
-
皆さんは、 主穀=小麦、米、と...
-
豆ご飯の臭みをとる方法
-
炒り大豆。生豆を炒っちゃダメ...
-
ポップコーン豆の賞味期限は?
-
豆大福といちご大福では、どち...
-
コーヒー豆を挽いてくれる店(...
-
古い花豆を煮ましたが堅くて困...
-
インゲン豆かサヤエンドウ、ど...
-
この世で一番腐りやすい食べ物...
-
電車内でタピオカドリンクやス...
-
1人でスタバ行く時、席確保して...
-
コーヒーに詳しい方教えてくだ...
-
飲食店で食べ終わってもダラダ...
-
ドリップコーヒーって、粉末を...
-
別の席での話し声がうるさい時...
-
チーノの意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
ガチなヴィーガン なので
夏みかん 以外 ほとんど果物は食べません。
理由は
自然栽培で作るのが困難なため
自然栽培で作れるものは、時期によって違うため
など。桃やさくらんぼ、いちご など5年以上食べていません。
普通栽培ならそんなのはほとんどありません
ナッツ類や豆類の場合は
農薬や肥料がなくても育ちやすい
が、
果物のほとんどはそうではありません。
高く売られているものでも、
中には、
スーパーで購入し、農薬を何かで落として、
ネットでスーパーよりも高く販売しているサイトもありますから。
その方が信用できませんね。
安く売られているものなら、面倒くさくてやらないでしょう。農薬がついているのか?見抜かれるので
有機栽培の場合は嘘はつけないが、健康場面に関してはもっとも危険ですね
私だったらオーガニックものは1番避けたいです。
私は食べれるものが何もなかったら、何も食べないです。
2週間、食べないこともあるので