
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
せめて画像をあげて頂かないと答えようがありません。
生のミカンならばカビではと答えられますが。
一応ネットで検索しても生のミカンの遺物ならば出てきますが缶詰となると難しいです。
メーカーが分ってるなら間のラベルに必ずお客様みたいな感じで問い合わせが可能です。
最近ならアドレスがかいてある会社もありますから先ずはそちらからです。
現物が無いとどうにも出来ません、例え保健所でも言葉だけでは取り合ってってはもらえません。
自分もありましたよお菓子ですが期限内のものにカビが生えていて電話をしてら即対応してもらいました。
送料もこちらで負担します、大変申し訳ございません即調査してお知らせします。
御面倒ですが購入された所と言われ「貰いもの」と伝えると分かりました。
後日直で家に来られましたよ上司の方がお詫びと当社の製品ですと持って見え今後もよろしくでした。
と言う事でメーカーの対応をして頂いてください、但し必ず現物がいります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本にいる外人(インド系ぽい)にケチャップを頼んだらケチャップが通じないのですがケチャップがない国な
食べ物・食材
-
珈琲の代わりになる飲み物
飲み物・水・お茶
-
3280円の備蓄米のブレンド米
食べ物・食材
-
-
4
子供が、うどんを手作りしました
レシピ・食事
-
5
ケンタッキー 一つしか頼んでないのにドラムとかウイングがくるってイカンくない?同じお金払っててこの2
食べ物・食材
-
6
炊いたご飯を放置してしまいました。 昨日の20時頃に炊き、今日18時に家に着いた時に気付き、冷凍庫に
食べ物・食材
-
7
食べ放題なのにビールは別料金って合法?
飲食店・レストラン
-
8
揚げ物の油なんですが
食べ物・食材
-
9
古古米、古古古米2000円を求めイオンやドンキに行列
政治
-
10
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
11
唐揚げを作りました。カンピロバクターが心配です
レシピ・食事
-
12
家電を触るときのために、絶縁手袋は買ったほうが良いですか?
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
13
米の問題
食べ物・食材
-
14
なぜ海外の生卵は危ないのですか? 産んだ後殻の外から菌が入るのですか? それとも、鶏が体内で卵を作る
食べ物・食材
-
15
家庭のカレー
食べ物・食材
-
16
弁当に入ってた唐揚げが半生だったけど大丈夫ですか?
食べ物・食材
-
17
ブロッコリーがすぐに傷んでしまった
食べ物・食材
-
18
スーパーで購入した若鶏のもも唐揚げに細長く固いものが混じっていました。 折ってみたところ内部が赤色で
食べ物・食材
-
19
免許不要の電動自転車は、ありますか?
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
20
買った漬物が不味かったら、ガッカリしますよね?
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性の方へ 質問です! 1年前の...
-
開けた缶詰は何日もちますか?
-
日本でさばを漁獲し、それをベ...
-
1週間冷蔵保存した缶詰のコー...
-
ツナ缶の中にピンク色のツナが...
-
イタリアのトマト缶の賞味期限
-
レトルトのミートソース(未開...
-
スチール缶飲料・・・開封前の...
-
ホタテの水煮缶を家で作りたい
-
コーンの缶詰を開けた途端、す...
-
デルモンテのパイナップル缶ラ...
-
缶詰の真空
-
10年以上前の缶詰って大丈夫...
-
スパムの匂い
-
今白いちじくを食べようとして2...
-
すいかは発酵しても食べられるか。
-
スーパーでの長時間駐車について
-
スイカが炭酸の味!
-
辛くて食べられないキムチの食...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性の方へ 質問です! 1年前の...
-
日本でさばを漁獲し、それをベ...
-
1週間冷蔵保存した缶詰のコー...
-
ツナ缶の中にピンク色のツナが...
-
開けた缶詰は何日もちますか?
-
中華料理(八宝菜とか)によく...
-
みかんの缶詰につきまして
-
スチール缶飲料・・・開封前の...
-
5年前のコーンクリームの缶詰
-
イタリアのトマト缶の賞味期限
-
10年以上前の缶詰って大丈夫...
-
缶詰が腐食していました。食べ...
-
ホタテの水煮缶を家で作りたい
-
ツナの缶詰 30度を超す室温...
-
家の棚の中から3年ほど前に賞味...
-
骨をとかす食材?
-
缶詰のめっき
-
いなば食品の社長が社員をいじ...
-
その昔、缶詰を開けるためにラ...
-
スパムの匂い
おすすめ情報
はごろもフーズの『国産みかん』です。