
郵便局が事業許可取り消しされましたが、これは小泉(ジュニアじゃなくて親父の方)の郵政民営化改革のせいでしょうか?
郵政民営化やっていたからこんなことになったのでしょうか?
逆に
郵政民営化をやっていたからこの程度で済んだ。やってなかったらもっと大変なことになっていた、でしょうか?
郵便局に詳しい方、ご回答お願いします。
それはともかく、田舎の特定郵便局の局長職が世襲制になっていて、自分の所有する土地建物を局舎として提供することで賃料をもらい(それとは別にちゃんと給料ももらっている)、
さらには局舎が古くなると、近所に別の土地を購入し、そこに局舎を移転して、いつまでも賃料収入を得てガッポガッポ儲けている、そしてそれを息子に引き継がせて未来永劫安泰で居られるっていう話、うらやましいですなあ。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
民営化になっていなかったらもっと酷いかもね。
郵便局の奴らは本当に酷い。
アホな、カードマンが偉いと思って交通整理をしてるようなもの。
郵便局の大型トラックが、高速で100km/hで走行してました。
90km/hのリミッターを外してるのでしょう。
整備もしていないのかもね。
バイクの配達してる人もね。
信号待ちの時、右から追い越して先頭に割り込み。
郵便局の局員として、意識が糞なんでしょう。
本当に一生懸命頑張っていた人が気の毒ですけどね。
管理職もドライバーも、公務員時代の甘さが抜けてなかったのでしょう。
別の会社立ち上げてするしかないでしょうね。
2500台のトラックと人を5年も遊ばすことなんか無理ですよね。
ご回答ありがとうございます。
>別の会社立ち上げてするしかないでしょうね。
2500台のトラックと人を5年も遊ばすことなんか無理ですよね。
自民党の郵政族を扇動して、郵便料金値上げすればいいんじゃねの?
全部の郵便料金を20倍ぐらいに値上げすれば5年と言わず10年ぐらい遊べるんじゃね?
どう?
No.4
- 回答日時:
民営化した際に、国鉄のように問題ある人を排除しなかったからです。
中間管理職がひどすぎます!まともな企業人ではないです!
全社までは見ていませんが、課長・部長あたりは、上場企業なら係長レベルです! 全く酷いものです!
民営化していなければ、もっとひどかったでしょうね!
まあ、逆に民営化していなければ、準公務員なのでマスコミももっと突っ込んで早めに膿がだせたかもしれません、、、公務員労組がいるのでダメだったかもね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
米の生産者から消費者まで、いくつもの中間流通業者が介在する仕組みは、何故できたんでしょう?
その他(ニュース・時事問題)
-
古古米、古古古米2000円を求めイオンやドンキに行列
政治
-
コメの卸し会社は反社ですか? 前年の4-5倍の利益だそうです!!!
その他(ニュース・時事問題)
-
-
4
小泉進次郎大臣
政治
-
5
玉木代表「一年たったら動物の餌。そんなものを売ってるんですか?」
政治
-
6
なぜ小泉農相は二週間で備蓄米5kg 2000円販売できたのか?
政治
-
7
古古古米はニワトリさんが一番食べている。人間様、食べてないんです !!!!
政治
-
8
gooのアプリが六月二日で終わります。
メディア・マスコミ
-
9
レアアースの代わりの資源はないの?
環境・エネルギー資源
-
10
農家がコメの値段が安いと、コメを作れないと言うなら「作らんかったらええがな」と思いませんか?
政治
-
11
たつき諒さんは7月5日に災害が起こることは否定しましたが7月に起こることは否定してないですね
メディア・マスコミ
-
12
風が吹けば桶屋が儲かる → ウクライナを救う方法
政治
-
13
どう見ても 高齢者への虐待に見えてしまうのですが???
伝統文化・伝統行事
-
14
転売は基本的に悪ですか?
メディア・マスコミ
-
15
卒業でも中退でも除籍でもどうでもいいじゃねーか?
メディア・マスコミ
-
16
日本人はなぜ一つにまとまれないのか?
政治
-
17
カムチャッカの地震の為に津波が来ましたが、
政治
-
18
米が高いから米の輸入を増やせって言ってる人がいますが、そんな事したら日本のお金が海外に流出して日本が
政治
-
19
備蓄米5kg2000円、無制限に放出
政治
-
20
自衛隊の練習機が墜落して2名のパイロットが死亡されたようですが
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高度経済成長期の日本の優れた...
-
消費税と社会保障費をリンクさ...
-
関税が15%になりました。
-
音声認識
-
ETFについて
-
地方自治体のトップの苦労話で...
-
カルフォルニア米
-
価格上昇時期で
-
減税よりも賃金アップの方が、...
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
今、若年層もリストラだそうで...
-
日本国債の評価損について
-
消費税収は本当に、社会保障費...
-
ブルシット・ジョブってつくづ...
-
お米はどこへ行った? 日本の米...
-
米国がトランプ関税を世界の国...
-
関税って、いつの時点で発生す...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
三橋貴明さんは、なんでれいわ...
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便局事業許可取り消し。これ...
-
小泉純一郎総理の行った郵政民...
-
国鉄は民営化しない方がよかっ...
-
郵政民営化になると、、、
-
三公社・五現業の五現業とは?
-
政府保証って何?
-
民営化について・・・。
-
日本郵政の大株主が、ほぼ外資...
-
郵便局 郵政民営化 家内郵政 人...
-
郵政が民営化されたことによっ...
-
ETCの顧客を増やすために一般車...
-
郵政民営化の持ち株会社
-
きっこの日記
-
学校民営化はできますか?でき...
-
郵便事業民営化後の外資について
-
かんぽの宿設立の資金はどこか...
-
「民営化」ってどう意味ですか?
-
政治学に詳しい方教えて欲しいです
-
結局「郵便局と農協」を改革す...
-
郵政民営化による資金運用の変化
おすすめ情報