
有機溶剤の慢性中毒に罹患した場合、有機溶剤の使用をやめれば症状は改善しますか?
水性ペンキを2年半と長期で使用しています。水性なので毒性は低いですが、有機溶剤が0ではないので、揮発した有機溶剤を吸入することでの影響がそろそろ出るのではないかと心配しています。今のところ急性中毒のような症状はないのですが、長年使っているので慢性中毒を心配しています。
使用している水性ペンキにジエチレングリコールモノブチルエーテルが含まれているのですが、この物質は水に溶けるという事と、尿と共に排出されるのという事は理解しているのですが、長期的に暴露することで中枢神経障害や末梢神経障害、肝臓、腎臓、造血機能への障害などがあるとのことで心配しています。1日に使用する時間が短時間でも、2年半も使用していたら「長期間に暴露する」という当てはまるのではないかと思っています。
ここ1ヶ月ほど体がだるいです。体が鉛のように重いです。1ヶ月間ずっとだるいのではなく、体調の良い日もあります。稀にですが脚が痺れたりもします。めまい、頭痛などはないですが、まさか、有機溶剤による慢性中毒でしょうか?だるい、体が鉛のように重いのは中枢神経障害による筋力低下ではないかと疑っています。梅雨の時期で、この気圧なので、自律神経失調症の可能性もありますが。
有機溶剤の長期使用の慢性中毒で神経障害や肝臓、腎臓、造血機能への障害が出た場合、有機溶剤の使用をやめれば改善されますか?中枢神経障害は末梢神経障害よりも治りづらいようですが、完全に使用をやめれば完治しますか?
また、ふと思ったのですが、アルコールも中枢神経を麻痺させますが、これも一種の中枢神経障害だと思うのですが、アルコールを飲むのをやめると酔いから覚めますが、有機溶剤のよる中枢神経障害もこれとほぼ同様だと思って良いのでしょうか?
普段からアルコールを全く飲まない私からすると、アルコールを毎日飲んでる人の方が以上のような慢性中毒になる確率が高いような気がするのですが、どうでしょうか?
水性ペンキを週に何回か、長期に渡って使用するのはアルコールを毎日飲用するよりマシかなと、ちょっと自分の都合の良いように考えてしまっています。なぜなら、まだまだ長期に渡って(あと1年くらい)水性ペンキを使用しなければならないからです。
もちろんエタノールとジエチレングリコールモノブチルエーテルは違う物質なので、作用の仕方も影響の出方も違うのは承知していますが、基本同じような物なのかなと。
詳しい方いましたら、ご教授お願い致します。 過剰に心配しすぎでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
水性ペンキに有機溶剤は使われていません。
安全性は高いです。
ちなみに有機溶剤の場合は長期にわたると腎臓が悪くなるそうです。
昔職場でトルエンを使用していた頃、毎年腎臓検診をやってました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【トニックウォーター】トニックウォーターって何ですか? 普通のミネラルウォーターとの違
化学
-
不毛トピ(思い出)
数学
-
【化学・水道水の真水で冷凍庫で作った氷は最大マイナス257℃の氷まで理論上は作れるそうで
化学
-
-
4
できるだけ上位の美女を選んでお付き合いをした、と思っています。 そのため最適停止理論にのっとり選択す
統計学
-
5
水などの液体を全方位から圧縮するとどうなりますか?
その他(自然科学)
-
6
永久機関は本当に作れない?
物理学
-
7
アポロは月に行って居ない。って、信じて居る人は、居ますか?
物理学
-
8
【化学・氷の温度】冷蔵庫の中の氷の温度は冷蔵庫の温度と同じになるそうです。 冷蔵庫
化学
-
9
アルコールの気化熱
物理学
-
10
至急 混ぜるな危険混ざっちゃったかも
化学
-
11
原子力発電所は必要悪なんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
12
【合成燃料製造装置】大阪府泉大津市の南出賢一市長が実演会公開した水と空気から光の力で
化学
-
13
【科学の力・大発見した科学の理屈を教えてください】マグカップにお水を入れて、もう
物理学
-
14
タバコは肺がんの原因でちゅか?
物理学
-
15
アメリカの普通の大学に通うのに数千万かかるって本当ですか?
その他(教育・科学・学問)
-
16
力*距離 (仕事) が変速においても保存されること
物理学
-
17
もしも複数のタロット占い氏によるある事件への推察がほとんど一致した場合どうなりますか?
その他(自然科学)
-
18
氷に食塩を混ぜたときの温度について
化学
-
19
正規分布は一見、円と何も関係が無いように思いますが、その分布を表わす式には、なぜか円周率πが登場する
数学
-
20
天気図はなぜ描けるのでしょう
宇宙科学・天文学・天気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通りすがりに舌打ちしてくる人...
-
有機溶剤の慢性中毒に罹患した...
-
手を洗ってもベタベタします… ...
-
Hの時に彼女が気を失う
-
後をつける 跡をつける
-
バイト中に、手が震える事があ...
-
腕についた輪ゴムの跡を消すには?
-
徹夜した時などに出る変な汗に...
-
人間の歩行速度は時速何キロで...
-
貯めてオナニーするとまぶたが...
-
多汗症についてです。私は手の...
-
160cm44kg。 彼氏に「骨が当たっ...
-
脳を使うことで血糖値コントロ...
-
良い事50%、悪い事50%なはず...
-
30歳手の重度の多汗症の女です...
-
依存症で脳が興奮状態でおかし...
-
上の歯を端から端まで磨くと身...
-
カレーを食べると汗だくになる...
-
膀胱炎がCAの職業病で暇がなく...
-
このもみあげの下の茶色いとこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通りすがりに舌打ちしてくる人...
-
有機溶剤の慢性中毒に罹患した...
-
友達と遊ぶのは楽しいはずなの...
-
四肢麻痺でも、勃起する(生殖...
-
温泉を毎日、入ると良いことあ...
-
神経ババァ ってどうゆう意味?
-
迷走神経ってなんですか?
-
脳震盪の仕組みについて
-
どうして食欲がなくなるの?
-
脳の交換なんてできるの?
-
あなたは神経質ですか?私は前...
-
泣くのを我慢する方法ってあり...
-
生理痛で1ヶ月に1回仕事を休ん...
-
カスタマーハラスメントの加害...
-
無視してるのに必死こいて咳鼻...
-
プライドを傷つけられという妻 ...
-
ASDなのではないかと思った際に...
-
脳に良い食事や指の運動や身体...
-
肉体労働を始めて1ヶ月経ちまし...
-
後をつける 跡をつける
おすすめ情報