A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
力学の基本的な理解ができていません。
変速においても・・・意味不明で、
多分
出力=トルク×回転数のことを言っているのだろう。
それと梃の場合は、支点、力点、作用点が理解でいないままではお話になりません。
力点と支点の距離×力点に加える力=作用点と支点の距離×作用点で得られる力、ということになるなかな・
仕事は、重力と正反対の方向に質量あるものを移動させることなんです。
梃を利用して、変速機で回転数をかえて、その力で水平方向に移動させても、ちっとも仕事になりません
出力(仕事量ではありません)=トルク(力?)×回転数
力点の力×支点までの距離=作用点で得らられる力×支点までの距離
すでに力学の法則になっています。
改めて証明の必要ありまんわ。
所詮聞きかじりの、知ったかぶりの知識のままで質問しちゃったのね。
歯車による回転数の変換は、トルク変換機ともいわれます、
減速すれば、その分トルクは大きくなります、逆にその分元の歯車の回転数は大きくする必要があります。
梃の支点の位置が二個の歯車の回転軸の位置に変わっただけなんですが、理解できないでしょうね。
No.3
- 回答日時:
「変速」と言うのは加速と減速のように速度変化する事を言います。
モーターやブレーキを使う場合もあれば、変速機を使う場合もあります。変速機もさまざまな原理のものがあります。従って、一般的には「力*距離 (仕事) が変速においても保存される」と言うことはできません。No.2
- 回答日時:
「力✕距離が保存される」って、何を言おうとしてるんだろうね?
物理以前に、日本語として成立してないと思う。
「仕事」はエネルギーの一種なので、外界と仕事の授受が無い系では
力学的エネルギーが保存される。たいした自然法則でもなく、
エネルギーの増減がなければエネルギーは一定だというただの算数だ。
しかし、仕事を「力✕距離」でとらえるのは
エネルギーが外部と授受されるときなので、
「力✕距離が保存される」では文が意味を成さない。
「変速においても保存される」も奇妙で、おそらく何かを誤解している。
力学的エネルギーが保存されるような系でも、速度変化があれば
物体の運動ネルギーは変化している。それが他の力学的エネルギー
(例えば位置エネルギーとか?)の変化と相殺して
エネルギーの合計が保たれる場面が、エネルギー保存則だ。
どのような状況下に、何が変化しない話をしているのか、
判るように書かなければ、質問にならない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
飛行機 揚力について
物理学
-
アルコールの気化熱
物理学
-
【冷房の科学】真夏の猛暑日に地下3階建てのビルに行きました。地下3階は冷房がガンガン
物理学
-
-
4
【物理学・長距離スナイパー】新ドラマのDOPE麻薬取締部捜査班第1話を見て1つ疑問に思っ
物理学
-
5
アポロのレーザ反射鏡
物理学
-
6
相対性理論 マイケルソンの実験の謎 その5
物理学
-
7
慣性力はなぜ実在しない力と言われているのでしょうか。電車が急に加速するとき私たちは後ろがわによろけま
物理学
-
8
キルヒホッフの電圧則は法則ではなく定理である
物理学
-
9
永久機関は本当に作れない?
物理学
-
10
y/xが単調増加だとそのグラフが自己交差しない 高校数学
数学
-
11
高校物理の電磁気の回路の問題がわかりません。
物理学
-
12
【化学・水道水の真水で冷凍庫で作った氷は最大マイナス257℃の氷まで理論上は作れるそうで
化学
-
13
プラズマ
物理学
-
14
力の合成則。平行四辺形則
物理学
-
15
この問題、解き方は理解したのですが、なんか何がしたいのかよく分かりません。解き方は良いので解法を要約
数学
-
16
<数学や自然科学においては美意識が最も大切だから、AIに計算や分析や証明はできたとしても発見はできま
数学
-
17
テンソル解析
物理学
-
18
何も考えてないの?
数学
-
19
あの有名な、メビウスの輪に付いて。
物理学
-
20
半径1の円の面積がπになることを、積分を用いて示せという問題について質問です。この円はy=√1-x^
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
履歴書で証明写真を提出した次...
-
〈学歴詐称疑惑の伊東市長〉「“...
-
互いに素とは?
-
これマイナカード推進のための...
-
力*距離 (仕事) が変速にお...
-
15日まで2100円で生活しなきゃ...
-
直角三角形の性質
-
頭の悪い人で面白い文章を書く...
-
【応用解析】特異点 留数 位...
-
中古車購入の契約を進めていて...
-
3分の1×3
-
非該当証明書と該非判定書とい...
-
v・∇v=1/2∇(v・v)-v×(...
-
証明終了の記号。
-
配偶者と死別後、再婚したら、...
-
原始関数の存在性の証明につい...
-
素数の積に1を加算すると素数で...
-
rot rotA=grad divA-∇^2Aの証明...
-
正の整数a.b.cが a^2+b^2=c^2を...
-
1年以上前に発送したレターパッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ独身だと養子が持てないの...
-
履歴書で証明写真を提出した次...
-
15日まで2100円で生活しなきゃ...
-
力*距離 (仕事) が変速にお...
-
中古車購入の契約を進めていて...
-
〈学歴詐称疑惑の伊東市長〉「“...
-
これマイナカード推進のための...
-
車庫証明について
-
頭の悪い人で面白い文章を書く...
-
素数の積に1を加算すると素数で...
-
数学の「証明」のときなどの接...
-
数学の証明問題で、「証明終了」...
-
夫が亡くなった後の義理家族と...
-
よって・ゆえに・したがって・∴...
-
「証明証」と「証明書」はどう...
-
親の再婚相手との問題です。私...
-
1年以上前に発送したレターパッ...
-
rot rotA=grad divA-∇^2Aの証明...
-
証明終了の記号。
-
普段 身分証明書って持ち歩いて...
おすすめ情報