重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

耳栓をすると静かになって落ち着くのですが、逆に静かであることで泥棒や強盗が入ってきても気づかないのではと、不安にもなります。そこで質問です。

①みなさんは、同じように不安にはなりませんか?
②耳栓をしていて泥棒や強盗が静かに入ってきたら、実際気づきませんよね?(今の時代、静かに入るより、強引に入ることが多いのかもしれませんが)

他の人の意見を聞きたいので、よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    入ってくる時は入ってくると思いますが、早く気づいたら対処できるかもと思う次第です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/06/11 23:12
  • どのように用心してるか知ってますか?
    知っていたら教えてください。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/06/12 10:44
  • 耳栓していたら、気づく前に背後から危害を加えられるような可能性もあるとは思いますが。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/06/13 13:17

A 回答 (10件)

(1)不安になりません。

そんなことを心配していたら、世の中、不安だらけで、それだけで押しつぶされちゃいます。 とは言っても戸締りや監視カメラや警報器などの対応(ウチは一戸建て)はしています。

(2)入ってこられたら あきらめるしかないでしょう。 気づいたところで何もできませんね。

それより気になったのは 耳栓して寝るんですか? お勧めできません。 耳の中の湿気が上がってカビが生えるかもしれません。 最近はカナル型イヤホンをつけっぱなしで寝る人が多いようですが、(特にこの時期)耳の中にカビが生える人が居ますよ。 それと大音量で聞いていたら難聴の原因になります。(耳栓はなりませんが)
    • good
    • 0

恐れ、不安ではなく、本当に可能性があり防がねばならない場所には、監視、感知装置が備え付けられています。



それすら備えておられないということは、あなたが粗の危険を現実視してはいない、言うほど恐れてはいないと言うことでは?

施錠や警報センサーで侵入を拒むなり、侵入すればすぐに音以外であなたに知らせる装置を整えるべきです。

万全を整え、安心してお休みください。
    • good
    • 0

昔々、『タワーリングインフェルノ』という映画を観た時にヘッドフォンをしていた子どもが逃げ遅れたのを見てから耳栓をするのが怖いです。

    • good
    • 0

なりません。


無しで気付いたとして、それはもう入って来てからでしょう。
入って来てるなら耳栓無しでも数秒で鉢合わせすると思う。
その数秒で何か出来るかと言ったら出来ないと思うから大差ないと思う。
え?え?なんだ?って思ってる間に余裕なんかなくなると思う。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

聴覚障害者がどのように用心してるのか、その工夫を学べばいいんでないかな。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

耳栓をする機会が無いので何とも言えません



たぶん、主さんの集中力が足りないのでは無いでしょうか?
集中力を養うならお寺で行ってる座禅会などいかがでしょうか?
    • good
    • 0

一人でいる時間が長ければ心配になりますが、


そうでなければ過去に入ったことなければ大丈夫じゃないですか?
耳栓長時間していると、宅配屋さん等がいらした時不便じゃないですか?
    • good
    • 1

耳栓していても、忍び足などの低周波の音は体感できる気がします。

静かにして欲しいと感じることはあるけど、せっかくの五感を閉ざしてしまうことに抵抗感じるので耳栓して落ち着くことはないです。耳栓すると血液の流れや鼓動が気になります。
泥棒対策には、戸締まりとセンサーライトで、音が聞こえなくても対応できます。
    • good
    • 0

1:私は、不安になりません。


2:強盗だけは、どうしようもない。

私は、寝るときにFMラジオを掛けたまま寝ます。
これは、脳がノイズとして捉える事を利用した方法です。
例えば、会議などで必ずと言っていいほど、居眠りする人が居ますよね。
それは、脳が「関係無い」と認識すると{眠りを誘発}するのです。
それを応用した私の睡眠法です。

ただ、放送局により、時報が楽器の演奏になっている放送局がありまして、その放送局は、選択外にしています。
理由は、眠りが浅いときに時報を認識出来ないためです。
    • good
    • 0

①なりません*そんなこと考えた事もありませんでした


②気付かないと思いますが耳栓に関係なく入ってくる時は入ってくると
思いますので気にせず耳栓してます
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています