dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

問屋になるにはでうしたらいいのでしょうか??
また、問屋になった場合、その仕入先の開拓はどうすればいいのでしょうか??

A 回答 (3件)

仕入れ先があっての問屋です。

問屋になって仕入れ先を開拓するのは本末転倒です。
まず売りたい商品サービスをがあり、それを製造しているメーカー若しくは一次問屋などに、どれくらい売れる予定でどれくらい仕入れるなどの計画しながら交渉することとなると思います。そのためには年間仕入れ金額を約定したり、販売権を購入したりします。一般的に小売店より問屋の方が多額の事業資金が必要です。
    • good
    • 1

問屋になるのに何より必要なことは、「仕入先の開拓」だと思うのですが・・・。


そうじゃないでしょうか?
    • good
    • 1

何の問屋さんですか?



扱い商品によって、なり方が違います(資格が必要だったりもします)
当然仕入先の開拓の方法も違うですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!