重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

100Wのナショナル電球をトイレに設置したら、途端に “シェード” が溶け落ちた。
シェードの根元部分が溶けているので、電球の特に口金部分が熱くなったのか。
こんなことってありますか? 加熱されすぎた電球の不具合ですか?

写真左はシェードの上部分、写真右は電球。

「100Wのナショナル電球をトイレに設置し」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 買いに行くのが面倒だったので、逝去した親が遺していた電球ストックをなにげなく取り付けてしまいました汗
    引掛シーリングには何がどこに書いてあるのかよくわかりませんでした。シェードにも記載はありません。
    40W形相当のLED電球に交換しました。

    「100Wのナショナル電球をトイレに設置し」の補足画像1
      補足日時:2025/06/22 17:33
  • 繰り返しになりますが、質問の電球は “ナショナル” です。

    「100Wのナショナル電球をトイレに設置し」の補足画像2
      補足日時:2025/06/22 17:36

A 回答 (21件中21~21件)

メーカはどうであろうと100Wの白熱電球はかなりの熱が発生しますのでその器具には使用不可になっていると思います。

トイレですので40W程度しか想定していないと思います。トイレの100Wって悪い意味で使われる事があります。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!