No.7
- 回答日時:
あなたの旦那様に安定した収入があって、絶対に倒産や解雇で収入を失う心配がなくて、絶対に浮気しなくて、絶対に健康でいてくれるなら、心配しなくていいでしょうね。
そうでなければ、200万円では不安でしょうね。
No.5
- 回答日時:
チョット少ないですね。
老後資金、2000万円と言われています。
あと、10年か15年で貯めないといけません。
毎年200万貯めれば、10年後には2000万円です。
今から、頑張りましょう(^o^)
No.4
- 回答日時:
世帯の貯金ですか?
旦那にサラリーローン200万とかあると、やばいですね。
逆にローン終った持ち家や、車があり、子育ても成人済み
なら問題ないです。
既婚、50女性、(自分名義の郵便)貯金200万だけ示して
ヤバいですよね、と同意得ようとする姿勢が、やばいです。
No.2
- 回答日時:
世帯として200万円ということでしょうか?
家族構成や収入の状況などによりますが最低でも生活費の半年分くらいは欲しいところです。
専業主婦や扶養内パートで夫にはそれなりの資産があるなら問題ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
彼氏の貯金
預金・貯金
-
普通預金の利子について
預金・貯金
-
クレジットカード
クレジットカード
-
-
4
再婚には向かない?
再婚
-
5
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
6
入院して高額療養費制度を使っても金が高額になったときに救済する制度みたいなやつはありますか
医療費
-
7
妻の謎の借金
その他(家計・生活費)
-
8
クレジット 信用情報
クレジットカード
-
9
最近した無駄使い
節約
-
10
クレジットカードを作るには・・・
クレジットカード
-
11
楽天カードの不正利用のメールが来ました。 昨日の夜中に来たみたいなのですが、夜中にアプリに何万か課金
クレジットカード
-
12
お金を友人に預けた場合
仮想通貨(暗号通貨)
-
13
家計について
食費
-
14
内縁の妻が亡くなったとき
医療費
-
15
財布の現金
電子マネー・電子決済
-
16
お金は。
節約
-
17
1900万円のお金を三井住友銀行の口座に預金していたら 900万円損する可能性が有りますか?
預金・貯金
-
18
78歳の父が入院しています。これからかかる入院費、その後の老人ホーム費を子ども達で払うのはの当然?
医療費
-
19
初任給35万なら29歳あたりで家建て嫁さんもらってしあわせそうな暮らしが暫くつづき
所得・給料・お小遣い
-
20
貯金から返しさえしたら良いのではないでしょうか?
預金・貯金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
既婚上司が好きすぎて辛いです。
-
既婚女性は旦那以外の男とline...
-
W不倫って、男性は女性に好意を...
-
オナの頻度
-
既婚50代中間管理職です。 お恥...
-
私は既婚ですが、好きな独身男...
-
私は今セフレがいます。 もう六...
-
独身の男性の方に質問します。 ...
-
既婚者がいう「好き」の意味を...
-
すごく好きな彼女が既婚者だっ...
-
既婚女性から既婚男性をさし飲...
-
結婚してるかor付き合ってるど...
-
中国人既婚者は、配偶者以外の...
-
既婚女性に質問。 飲み会の後、...
-
既婚者を好きになってしまうの...
-
自分は既婚者男です。 職場に同...
-
50歳で貯金200万はヤバい...
-
不思議に思った話があったので...
-
職場に、最近かっこいいなと思...
-
メンエス嬢を好きになってしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
既婚女性と不倫している独身男...
-
既婚女性と独身男性の不倫 独身...
-
セフレが既婚者の人。セフレの...
-
既婚女性のかたに質問です 旦那...
-
既婚上司が好きすぎて辛いです。
-
既婚女性は旦那以外の男とline...
-
私は今セフレがいます。 もう六...
-
W不倫って、男性は女性に好意を...
-
既婚50代中間管理職です。 お恥...
-
既婚者がいう「好き」の意味を...
-
私は既婚ですが、好きな独身男...
-
独身の男性の方に質問します。 ...
-
結婚してるかor付き合ってるど...
-
既婚女性に質問。 飲み会の後、...
-
在宅勤務の空白時間
-
オナの頻度
-
50歳で貯金200万はヤバい...
-
既婚女性から既婚男性をさし飲...
-
さらっと「可愛い」って言ってく...
-
自分は既婚者男です。 職場に同...
おすすめ情報
はい、大学生と高校生がいます。
3歳差の男子が(^_^;)
世帯ではなく私個人の貯金額ですが。