重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

16時に電話で持ち帰り寿司を注文
引き取り時間は23時に指定
名前も電話番号も伝え済み

いざ取りに行ったら、いわし、はまち、が無くなってしまったので他のネタに変更するかキャンセルするかと言われる

予め注文してるのになぜ無くなるの?
電話の一本もよこさない

経営の仕方おかしいと思いませんか?
客をおちょくってませんか?

A 回答 (16件中11~16件)

少し追記です。


あなたのお気持ちは先ほどの回答通り解りますよ。

ただ、客をおちょくるとか、バカにしてる、という捉え方や考え方、私は好きじゃないです。

クレームは悪い言葉ではなく、顧客からの真摯なクレームは店の宝物です。

でもクレームは名を名乗り、より丁寧な言葉遣いで要点のみを。

反対に褒め言葉は名乗らずに、しっかり褒める。

というのが私は好きです。
    • good
    • 2

客をおちょくってる、馬鹿にしてるという言葉が再三出てきますがそんなつもりではではないでしょう。


そこで怒ってるのなら誤解ですよ。
頼んだ物が用意されてなかった事に怒るなら分かりますが。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

うーん・・・

回答ありがとうございます。

つもりでなくとも、客がそう感じるのだから仕方ない
頼んだ物が要されてなかったから憤っているんです

お礼日時:2025/06/23 18:23

お礼ありがとうございました。



この、飽食の時代、なんでも安価で食べられる激安店の競争は、さぞや薄利多売で店を長年維持し続けるのは至難の業だと思います。

開店しては潰れ、開店しては潰れ、でしょうからね。
でも、長年生き残る店は、商品自体の良し悪しはもちろんですが、それと同時に如何にお客さんの満足度に寄り添えるかだと思いますもの。

安かろう対応が悪かろう、では長続きはしませんよね。
あんなに安いのに対応も良い❣️
そんな店には何度でもリピートしたいですから。
    • good
    • 0

17時か18時に引き取りに行ったら、寿司ネタは残ってたでしょう



店側も23時に引き取りって、来ない客かもしれないって勘ぐると思いますよ
予約時に手付金を入れている訳でも無いし、店側としては客のいる間にネタを整理する方針だったんでしょう

次回は引き取りは23時と言わずピークの20時には行きましょう
    • good
    • 5
この回答へのお礼

うーん・・・

回答ありがとうございます。

出来れば早く取りに行きたかったが都合というものがあるのでね
今後は早めにしますね

お礼日時:2025/06/23 18:19

引き取り時間は23時だと、店舗によっては営業時間外で、営業している店でも閉店ギリギリのところです。

遅い時間だと、ネタ切れは付き物です。サービスが悪いのではなく、引き取り時間に問題あります。基本的には、引き取り時間は、店舗閉店の30分前までに済ますべきです。お客さん側の問題もあります。美味しい寿司を食べたかったら、もう早めに寿司を引き取るべきです。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

この店舗は24時まで営業しています
時間やネタ切れの問題ではなくネタを確保しておけば問題ない事です

お礼日時:2025/06/23 05:39

確かにそれはお客様のことを大切に感じているとは言えませんね。


それが顔も知らぬ不特定多数のお客様が対象者の大手チェーン店の残念なところなのだと思います。

そんなに毎日のように食べるものでは無く精々月に1〜3度位。
ならば好きなネタをたらふく食べたいからこそ、事前予約しているワケですから、その分のネタはその時点で確保しておくか、最悪品切れになってしまったらその時点で一言お詫びし、ネタ交換の意向があるかどうかの確認が欲しいですよね。

事後承諾は失礼なことだとは思います。
大手チェーン店こそ一人一人の集結で成り立っているのですから。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

やはりおかしいですよね
ちょっと人馬鹿にしてますよね
同感してくれる人がいて少しは心が癒されました

お礼日時:2025/06/23 04:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A