
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
私は元プロの料理人で30年も店を営んできたので基本全て一からの手作りです。
マヨネーズや時にバター。
中華材料の甜麺醤。芝麻醤。
韓国調味料のコチュジャンやタデギや本格キムチ等、気が向いたものは全て手作りします。
なのでカレーも十数種のスパイスを炒める所から作るからルーが多いです。
キーマカレー
マッサマンカレー
グリーンカレー
ほうれん草とチキンのココナッツミルクのタイカレー
スープカレー
等はルーを使いません。
写真は私がルーを使わず作ったカレーばかりです。
ナンやチャバタやプーリー(インドの揚げパン)なども手作りすると楽しいですよ。(^^)v
コツを覚えたら簡単ですよ。
YouTubeに本場の人の色々な作り方がでてますよ。

No.9
- 回答日時:
私も素人が始めてみて色々試してみた口です。
市販のルーを使わない、カレー粉として調合済みのモノも使わない、で作ってみた事があります。
スパイスを何種類か買ってきて小麦粉炒めてって。
手順としては難しくはないです。
ただ、どのスパイスをどれくらい入れるのが正解なのかってが無いのでその辺の塩梅は難しいかもしれない。
確かにカレーだしそれなりに美味しくなったけどなんか思ってた味と違う。。ってなる。
No.8
- 回答日時:
市販のルーを使うと楽、簡単なのでついつい使ってしまいますが…。
夏になると食べたくなるので、スパイスカレーを作ります。
色々なスパイスを混ぜて作るカレーです。
思ったよりも簡単で早くて美味しいです。
スパイスによって味わいも香りも違って楽しいです。
肉の種類や魚貝類、入れる具材でまた違った美味しい感動もあり、楽しいですよー。
デメリットは、スパイスを何種類も用意して、じゃんじゃん使わないとスパイス…なかなか使う機会がないって事かな(笑)
スパイスカレーで検索すると、いーっぱい、色んなトコから出てますよ、みんな意外と簡単です。
ぜひぜひ挑戦してみてー(*゚▽゚)ノ♪♪
No.5
- 回答日時:
あなたが目指してるカレーになるかはわかりませんが、食べられるものにはなります。
日本で作られるカレーはベースが「スープ(旨み)」であり、例えば市販のルウを使う場合でも、ちゃんとした具材を煮込むことで、ルウ無しで塩を加えただけで美味しいスープ料理になっています。そこにスパイスを入れようと入れまいと美味しいので、スパイスの調合や量はそこまでシビアではないはずです。
レシピにある程度添えば、少なくとも廃棄するほど不味い料理にはならないので、試してみてください。
No.4
- 回答日時:
ルーを小麦粉をちゃんと炒めてつくるのであれば、(難しくはないですけど)ちょっと手間と時間がかかりますので、私は人生1回しか作ったことはありません(ビーフシチューはたまに小麦粉を炒めて作ります)。
カレーうどんのように、あとから小麦粉等でとろみをつけるのであれば簡単にできますので、時々作ります。インド風のスパイスカレーであれば、スパイスは数種類必要ですが、結構簡単に作れます。スパイスは一度そろえてしまえばしばらく持ちますので、良く作ります。具に合わせて、スパイスの配合を変えたりできますのでいろいろ楽しめます。
No.3
- 回答日時:
小麦粉を炒めてルウを作るのが手間なだけです。
水分を加えた時に、うまくトロリと滑らかなルウにならずダマになりやすい。
それがめんどくさいから、市販のルウが普及して、カレーは誰でも作れる料理になったのです。
でも、とろみがあることがカレーの必須条件ではないです。
小麦粉を使わないスープカレーもあります。
レシピ検索すればいろんなカレーレシピがありますから試してみてください。
個人的にはとろみはなくて、カレー粉も使わない、ガラムマサラその他スパイスいっぱい、ニンニクもいっぱい、のカレーが好きです。
ジャガイモも入れません。
ジャガイモとカレー粉を使うのは、イギリスの「カレー味シチュー」だと思っています。
日本には明治時代にイギリス風が入ってきたのでしょう。
No.1
- 回答日時:
カレー粉で作りますか。
これを入れるだけでは、とろみが出ないので素材を炒めるときに小麦粉を大さじ2杯ほど入れると
いいです。
単体のスパイスで作るなら、ターメリック、レッドペッパー、
コリアンダー、ガラムマサラを適度に入れてください
https://item.rakuten.co.jp/e-sbfoods/86219/?ultr …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
子供とピザを作ります
レシピ・食事
-
-
4
見た目からこの唐揚げ食べたいと思いますか?
レシピ・食事
-
5
教えてgoo
教えて!goo
-
6
一人暮らしで食事を作ることに困っています・・・
レシピ・食事
-
7
あ、いなくなってしまったな。
教えて!goo
-
8
子供が、うどんを手作りしました
レシピ・食事
-
9
「酒の肴」の言い換え
お酒・アルコール
-
10
料理とはどこから作れば料理と呼べますか
料理教室
-
11
そうめんを茹でなくなって一年ちょいですが。
レシピ・食事
-
12
袋いりますか
スーパー・コンビニ
-
13
嫌い食べ物って言ったってそれは調理法次第じゃないですか?
食べ物・食材
-
14
はま寿司
出前・デリバリー
-
15
アナタの中の「これぞ中華料理‼️」と言うものは何ですか?
食べ物・食材
-
16
店員さんには迷惑だったでしょうか?
スーパー・コンビニ
-
17
あなたが好きなお粥のおとも。
食べ物・食材
-
18
ナポリタン
食べ物・食材
-
19
教えてgooで罵倒されました。
教えて!goo
-
20
このアプリを入れている方はいらっしゃいますか?
教育・学習
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレーの作り方
-
味の素の冷凍餃子を食べたら冷...
-
ペヤングに入ってる茶色の丸い...
-
トマトジュースの消費期限
-
味の素の味を感じられません。
-
『本だし』とはだし汁のこと?...
-
野菜ジュース、開封して冷蔵庫...
-
米5kgからコンビニおにぎり何...
-
失敗したポテトサラダのアレンジ
-
究極の貧乏メシ。「感涙卵丼」
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
同棲を始めた彼氏から 料理がで...
-
ポテトサラダとかぼちゃサラダ...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
肉の臭みの取り方?というか下...
-
ハンバーグを根気よく焼いても...
-
夫がわたしの作った食事を残し...
-
一人暮らしの成人男性です。 一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7月25日は「うま味調味料の日」...
-
カレーの作り方
-
味の素の冷凍餃子を食べたら冷...
-
トマトジュースの消費期限
-
味の素の味を感じられません。
-
野菜ジュース、開封して冷蔵庫...
-
永谷園のごはんですよ、冷蔵庫...
-
数の子天井は好きですか?
-
顆粒チキンスープの素ってなに?
-
ペヤングに入ってる茶色の丸い...
-
24時間水につけた米はまずい…で...
-
懐石料理は小鉢ばかり並べて、...
-
旭味・ミタスはまだ売られてい...
-
味の素ってなんで親の仇みたに...
-
化学調味料で、いちばん効くのは?
-
「ごはん行こう」と言うのに、...
-
ピュアセレクトマヨネーズとキ...
-
お寿司屋さんや居酒屋のカウン...
-
味の素について 味の素色んな種...
-
パンとごはんについて
おすすめ情報