
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
24Vとなっていても、必ずしも24Vの電圧で充電するわけではないので、リチウムイオンバッテリー用の充電器を使ってください。
リチウムイオンバッテリーの場合は、充電が進むにつれて充電電流を減らしていきます。それにはリチウムイオンバッテリー固有のルール(規定)があるんです。
この電流制御はふつうはリチウムイオンバッテリー側がしますので、充電器の問題ではありません。
No.2
- 回答日時:
前の回答にありますが、電圧が一致した充電器でも、充電器、あるいはバッテリー側のどちらかに、充電制御回路が入ってないと、過充電となって発火の危険がありますよ。
先日、自作したリチウムバッテリ(充電制御回路組込済)を安定化電源(充電制御回路無し)で充電しました。
最初は、どんどん充電電流が流れて「これだいじょうぶかな?」なんて思っていたら、しばらくすると安定化電源の電流計がゼロを指しましたので、ちゃんと充電制御されているのが確認できました。
逆に電動エアガンの充電器は、充電器側に充電制御回路が入っているようで、充電完了すると、充電器のランプが点減に変わったりします。
なので、よく判らないならメーカ指定の充電アダプタを購入するのがいいと思います。
No.1
- 回答日時:
差し込みが同じで、
1.24Vの電源を出力する物。
2.24Vの充電をする物。
1と2は違います。
2には、充電制御機能がついています。
1では、「いつ充電が完了したのか?」が分からず、
過充電がわかりませn。
>充電完了ランプなどは無い安物です
安物であろうが、そういった機能がついている。ということです。
バッテリーで最も怖いのは、過充電。
火が出たりしますよ。
>同じボルト数で差し込みの合うモノで代用可能
ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
手持ちの扇風機を利用する人が増える一方で、団扇や扇子を使う人を見かけることが少なくなりました。
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
画像あり 家庭用電源が80V前後しか出ません。原因のアドバイスをお願いします。
その他(生活家電)
-
4.5年前に、エディオンでLenovoのパソコンを購入したのですが、237GBしか容量がないので、ガ
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
コピー機でUSBからコピーしたいのですが・・・?
その他(生活家電)
-
5
ACアダプタをコンセントに挿すとパソコンが勝手に起動してしまう。
ノートパソコン
-
6
WINDOWS11 WiFiはつながっているのにインターネット接続ができない
Wi-Fi・無線LAN
-
7
プリンターでスキャン出来ない
プリンタ・スキャナー
-
8
蛍光灯の32型が切れたのでネットで値段を調べていたら蛍光灯は2027年に製造販売を中止するとありまし
照明・ライト
-
9
冬になり寒くなるとLED照明が点灯しません 考えられる理由は何でしょうか
照明・ライト
-
10
モノタロウ 「車上渡し」
運輸業・郵便業
-
11
エアコンを設置するならどこ?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
12
壁スイッチの連続使用
照明・ライト
-
13
丸型蛍光灯の電気チカチカ
照明・ライト
-
14
5VのSBモバイルバッテリーをご使用くださいと表記のある賞品
バッテリー・充電器・電池
-
15
一人暮らし女性の賃貸だと20アンペアで十分ですか? 親が20アンペア、なんなら10アンペアでも足りる
その他(住宅・住まい)
-
16
この扇風機の詳細をご存知の方
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
17
もう待てません
カップル・彼氏・彼女
-
18
電車内での首かけファンの音について
憲法・法令通則
-
19
Amazon定期オトク便
Amazon
-
20
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの充電をスマホ用の充...
-
長年眠っていた古いスマホを充...
-
ヒューレット・パッカードのノ...
-
もう十分ですと充分ですはどっ...
-
iPhoneを充電したまま寝るとい...
-
Snapdragon 720GからMediaTek D...
-
携帯の充電器 充電器によって充...
-
スマホの充電は何%になったら...
-
スマホの充電
-
スマホの充電について。
-
昔の携帯電話を充電する方法
-
充電アダプター(高圧洗浄機)
-
Androidの通信
-
光る充電ケーブルについて
-
いつまで経っても充電が100%...
-
車のUSB端子からの充電
-
同じ充電器で、ニッケル水素充...
-
ポータブル充電が充電できませ...
-
スマートホンの充電は、3A充...
-
充電器の先が少し曲がってしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの充電をスマホ用の充...
-
Snapdragon 720GからMediaTek D...
-
Amazonでcicibellaのハンディフ...
-
充電器の先が少し曲がってしま...
-
ヒューレット・パッカードのノ...
-
携帯の充電器 充電器によって充...
-
いつまで経っても充電が100%...
-
Androidの通信
-
充電アダプター(高圧洗浄機)
-
スマホの充電は何%になったら...
-
スマホの充電
-
充電用のUSBケーブルを指してる...
-
1500whの充電器なら180w使用の...
-
スマートホンの充電は、3A充...
-
USB TYPE-AからTYPE-Cに変換し...
-
乾電池(一次電池)はなぜ充電で...
-
充電のPPS機能について
-
スマホの充電について。
-
ノートパソコンの充電器につい...
-
すみません、これはソフトバン...
おすすめ情報