重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

オウム真理教後継団体にアレフや光の輪がありますが、これらの団体はなぜ解体、摘発されずに残ってるのですか?
これからまたサリン事件のようなことが起こる前に解体させるべきではないのですか?

A 回答 (6件)

全部禁止して解散させるようなことをしたら、後継団体は非合法組織として地下に潜伏してますます何をやっているのかわからなくなります。


ある程度容認し、目が届く範囲で監視していた方が安心です。
さらに、数団体に分裂したことも好都合です。これら分裂した宗教団体は、近親憎悪でお互いに罵倒しある敵対関係になるので、エネルギーがそちらに向きます。
    • good
    • 0

団体は解体できたとしても、信者がいる限りは名前が変わっただけの新しい団体が設立されます。



摘発しても一緒です。摘発されないように団体のやり方が変わるだけです。意味はないです。

むしろ知らないところで知らない団体を作られ、監視の届かないところで活動される方が危険です。公安の監視下の元で活動された方が活動内容は把握できます。

質問者さんは信者のことを考えておられるでしょうか?その団体を解体したら信者はどうなるのでしょうか?

もし本当に団体を解体させたいなら、信者の方を援助する方法を考えて下さい。信者が一人もいなくなれば団体は自然消滅しますよ。
    • good
    • 0

>これらの団体はなぜ解体、摘発されずに残ってるのですか?



 信者の受け皿がない以上
解体は、難しいし、摘発するにも
法的根拠がありません

>これからまたサリン事件のようなことが
>起こる前に解体させるべきではないのですか?

 宗教法人としての認証を受けていないので
解体をさせるのは、難しいと思いますよ

 税金を払い、それぞれが、自由意志で
活動をしているので・・・・
    • good
    • 0

大前提として日本では宗教の自由が認められている。

オウム真理教の後継団体とはいえそこを制限することはできない。
    • good
    • 0

団体としてまとまってる方が、看視しやすい。

    • good
    • 0

憲法20条に、 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。

いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。

の規定があるからです。信仰だけをして、犯罪行為をしていない限り、それを禁止することはできません。しかし、公安の重要な監視組織になっています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A