重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

愛媛県に五色そうめんという麺が五色のそうめんがあります。
ところでそれとは別にそうめんの束に数本ずつ色付きの麺が入ってることがありませんか?
あれはどういう意味なんでしょうか?

https://www.google.com/search?sca_esv=41092b0fde …

A 回答 (1件)

そうめん の 色付き麺は、


元々は冷麦(ひやむぎ)とそうめんを区別するために
冷麦に色付き麺を入れたのが始まりだそうです。

でも、現在では見た目の楽しさや食欲をそそるために
そうめんにも色付き麺を入れるメーカーが増えているようです。

兵庫の『播州手延べそうめん』「揖保乃糸(いぼのいと)」には
「ひやむぎ」にだけ、赤と緑の麺が入っています。

https://grapee.jp/1648411
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/06/28 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A