重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お世話になっております。

日産マーチは純正が34B19L との事です。  下記は取付可能でしょうか。
19Lなのでサイズ入るはずです。

2か月に1回しか走らない車なので メンテナンスフリーが良いかと思いました。
  
55B19L  または 44B19L を考えています。
もしかして 40B までしか取付不可などありますか? 

1:VARTA(バルタ) Blue Dynamic 55B19L 国産車用バッテリー 充電制御車/標準車 エキストラパワー <長期保証・メンテナンスフリー> 40B19L/44B19L互換

2:VARTA(バルタ) Black Dynamic 44B19L 国産車用バッテリー 充電制御車/標準車 <長期保証・メンテナンスフリー> 40B19L互換


お詳しい方ご教示ください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

後半の B19L があっていればまずOK


使用間隔がそれだけ開きまくりなら50を入れても結局上がっていた、というケースが多くなりそうです。

バッテリーの寿命が縮まりまくりなんで性能よりも価格で選んだ方がいいケースです。

状況によってはこの手のソーラーチャージャーなどで補充電するのもアリかも
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%8 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最高です!!  こんな方法があったんですね、 早速取付しました
ありがとうございました!!

お礼日時:2025/07/25 14:50

そんなに高いバッテリーはいらないですよ。

安い物で十分ですよ。メンテナンスフリーとは純水を補充しなくてもいいバッテリーですが、車を動かさなければバッテリーは劣化しますよ。
    • good
    • 0

コスト的には一番流通量の多い40B19Lがお値打ちだと思います



充電不足が続くとメモリー効果で充電量が減ってきますので必要以上に容量を上げるより、適度なタイミングで補充電される方がお値打ちかと思いますよ
充電器も昔と比べて数千円と値下がりしてるので一度調べてみてください
    • good
    • 1

B19Lであれば取り付けは可能ですが高い、重いだけでメリットはないでしょう。



>2か月に1回しか走らない車なので メンテナンスフリーが良いかと思いました。
メンテナンスフリーの意味を考えましょう。
    • good
    • 0

縦横高さの調べなどしていませんが、乗っけるだけなら如何様にも工夫出来ましょう。


切る・叩く・曲げる・締める すればよい。

バッテリーはね、定位置で動かないことが大切です。
出来るだけ低い位置に収められたい。

それよりも、バッテリーのターミナル(⊕と⊖の端子ポール)の太さ(直径)が変わりませんか。
たぶん太くなる。
その場合はターミナル接続線も作らねばなりませんよ。

厳密には車両重量がフロントヘビーとなり、スラローム走行での回頭性がプアな方向に変化しますので試運転の峠ではご注意くださいね。

山壁にへばりついておるご仁はたいていコレが原因や。
    • good
    • 0

No.1の 天竜川の竜です。



申し訳ありませんが、修正です。


【修正前】
温暖地の車なら「34」くらいのバッテリーが取れ付けられても寒冷地仕様なら「44」「45」くらいのバッテリーが釣り付けられます。


【修正後】
温暖地の車なら「34」「40」くらいのバッテリーが車のメーカで取れ付けられて、寒冷地仕様なら「44」「54」くらいのバッテリーが車のメーカで取付られます。
    • good
    • 0

型番の「B19」の部分が合っていれば、バッテリーの外形寸法が同じですから、取替可能です。



● 左端の「34」「40」「44」「54」などの数字は、バッテリーの性能ランクです(正確に言えば、バッテリーの容量単位「Ah(アンペアアワー)」の数値です。
温暖地の車なら「34」くらいのバッテリーが取れ付けられても寒冷地仕様なら「44」「45」くらいのバッテリーが釣り付けられます。
当然、数値が高いほど、値段も高いです。

● 右端の「L」、または「R」は、+-(プラス・マイナス)の端子位置ですから、必ず同ど記号のものを取りつけないと、車の+-の端子・コード類が違うため取り付けられません。

ジーエスユアサのバッテリーの型式と選び方
https://gyb.gs-yuasa.com/knowledge/car-basic/

パナソニックのカーバッテリーの型式の見方
https://panasonic.jp/car/battery/support/type.html


それから、最近のバッテリーの多くは、メンテナンスフリーがほとんどです。
メンテナンスフリーにするか。まは、性能ランク(バッテリーの容量)は好みです。
前述のように、サイズが合うかどうかが重要ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A