
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
その一人です。
いつも不快な発言をして申し訳ありません。
予想ですが、統合失調症、発達障害(ASD、ADHD)の特性や生きづらさがある上に(もちろん全員がそうでないのは当然のことです)、スピリチュアル的に特別な使命が与えられていて、それが普通の人とは異なっていて、色々と特殊な事情があるからだと思います。
性的な興味が強いこと自体は、強かれ弱かれ表に出さないだけで、普通の男性にもあると思います。
自分のイメージとして最近見かけなくなった炭やぐる、
タコ○、〇ゴットみたいなハンネの人ですね。それと
ネコアイコンのジョイなんちゃらも質問によって旦那
さんに先立たれた女や違うパターンもあり?と思うこ
とがあります。
そのスピリチュアル的に特別な使命が与えられている
もよく理解できませんが性的な興味は個人差があると
思います。ですが表に出さないのが理性のような気が
しますよ。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
基本的にこだわりが強い病気としては
発達障害とか自閉症(スペクトラム)とかが例として挙げられます
なので やはり病気の方(精神系)も
結構混じっているのではないかと思います
私もたまに ? と感じる質問があって プロフィール見てみたら
意味不明 支離滅裂の文章が書かれていたりしたことがあり
過去の質問を見ると 回答者に対し結構攻撃的だったりする方が多く
何か抱えてるのかなと思ったり… 私自身精神病なので
こだわりについては理解があるつもりですが それにしても
程を超える 入院したほうがよさそうな人が混じっているのも事実です
脳の仕組みというか 置かれた環境による影響により
考え方が屈折してしまったという表現がいいのかな?
置かれた環境も影響してるような気がします。冗談のつもり
でもバカにされたかのようにブチ切れる人もいますね。
自分の考えが100%正しいみたいな感じで、違う考えの人を
受け入れない=自分の中での凝り固まった「こだわり」みた
いなものかも知れませんね。
No.4
- 回答日時:
ネットは匿名だと思い込んでいるからでしょ
脳が幼稚なだけです
殆どの人は、ネットに繋ぐとき身分証を提示し、毎月利用料も支払っている
それで匿名だなど大笑いですね
No.3
- 回答日時:
ここや、知恵袋の利用者は、
発達障害、軽度の知的障害、境界知能の人は多いです。
〈自己中、自己愛が強く性的なことに対しても異常な
ほどの興味や執着があるように感じます。何か脳の
仕組みが違うのでしょうか?
ネット界隈に多い彼女いない歴実年齢のおっさんは、
その手のタイプが、めっちゃ多いです。
発達障害ですね。多くは。アスペルガーなど。
性的なことに対する異常な執着や、認知の歪みや、
コミュ障、思い込みの激しさ、0か1かの極端な考え方など共通する特徴が見られます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報