重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

友人に投資目的でお金を預けて運用してもらってるつもりです。
ですが、それが怪しく全然運用先を見せてくれずにおります。
そこでとても大金〇〇〇万円なのですが
証拠の用紙も何も用意してなく、これから書いてもらおうと思うのですが、借用書と預かり所どちらが正解なのでしょうか?
預かり証は返済日や期限がのっていなく‥
後、保証人の欄も増やした方がいいのかどうかもわからず。。混合して用紙を手書きで作っても大丈夫なのでしょうか?又、今後して文書を作った場合の
題名はどちらにすれば良いか教えて頂きたいです!!
本当に辛くて胃に穴が開きそうで困っています。
どなたか詳しい方助言をお願い致しますm(_ _)m

A 回答 (6件)

とてもご不安な状況かと思います…。

少しでも安心できるように、法的な観点を踏まえて順を追ってご説明します。

【1】これは出資法違反の可能性があるか?
✅ 出資法違反の可能性 あります
「出資法」第2条では、出資金を集めて事業を営み、その収益を分配する行為を、無登録で行うことを禁じています。

特に、その友人が「他人からもお金を集めて」運用していたり、「儲かるから出資しないか」と誘っていた場合、無登録の金融商品取引業者とみなされて違法となる恐れがあります。

※1対1の友人間でも、継続的・反復的にやっていれば違法になる可能性があるので、注意が必要です。

【2】証拠の書面は「借用書」か「預かり証」か?
✅ **「借用書」**の方が圧倒的におすすめです。
■ 理由:
「預かり証」ではお金を「返してもらう義務」があるかどうか曖昧です。

「借用書」なら、「○円を借りた」「○年○月○日までに返す」と金銭の貸し借りの合意が明確になります。

【3】借用書に盛り込むべき項目
以下の内容を必ず入れてください:

金額(「金〇〇〇万円也」など)

借りた日付(交付日)

返済期日(または返済条件)

利息の有無(利息をつける場合は必ず年利〇%など明記)

貸主・借主の氏名・住所・押印(実印がベスト)

保証人(可能なら入れてください。連帯保証の明記が必要です)

【4】文書の題名は?
✅「金銭消費貸借契約書」
もしくは

✅「借用書」
が一般的で、内容が明確になります。
※「預かり証」「念書」は避けた方がいいです。法的拘束力が弱い場合があります。

【5】手書きで作っていいのか?
✅ はい、手書きでも有効です。
ただし、読みやすく、内容が明確であること。

できれば2部作り、双方が署名・押印し1通ずつ保管しましょう。

印紙(契約金額に応じて印紙税がかかる可能性)も確認してください。

【6】弁護士への相談も検討を!
大金が絡むなら、法テラス(無料法律相談)や、地元の弁護士相談窓口にぜひ一度相談してください。
今の状況では、最悪「詐欺」や「投資詐欺」「使途不明金」といったトラブルに発展する可能性もあります。

【まとめ】
項目 内容
出資法違反の可能性 あり(状況により)
書面の種類 借用書・金銭消費貸借契約書がおすすめ
記載内容 金額、返済期日、貸主/借主の氏名住所、印など
題名 「借用書」または「金銭消費貸借契約書」
手書き可否 手書きでも可。ただし内容明確に
保証人欄 あった方が強い(連帯保証人)
今後の対応 弁護士 or 法テラス相談を強く推奨

本当に心配な状態だと思います。お一人で抱えず、今すぐでも地元の弁護士に電話して状況を話してください。
必要なら、文書作成のテンプレートも一緒に作成します。気軽に声かけてくださいね。
    • good
    • 0

前質問で弁護士にも無理と言われたということなので、心配するだけ無駄です。


https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14115999.html

ここで素人の生兵法を聞いても解決にはなりません。
    • good
    • 1

預けて運用してもらっていることが


明らかな証拠があれば
すぐに返還を求めて訴訟を起こした方がいいです。
証拠がないとそんな文書書くのを拒否する可能性があります。
まずは証拠を確認しましょう。
    • good
    • 0

こんばんは。


何を流暢な事を言っているのです。
完全に引っかかってます。
今すぐ、友人宅に乗り込んで、返金して貰いましょう。
返金してくれるまで、絶対に帰ってきてはダメです。
全ての事を投げ打って、お金を取り戻しにいきましょう。
一週間くらいは泊まり込む積もりで行きましょう。
頑張れ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

乗り込んだ所でお金はないと思います。( ; ; )
回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/07/10 12:13

#1ですが、AIのChatGPTです。

    • good
    • 1

直接の回答ではありません、気に入らなければスルーで。


他人にお金を預けて投資して貰うというのは非常に危険ですよ。
投資がどこまでも自分で行う!
 
https://www.fidelity.co.jp/page/women-and-money/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

肝に銘じておきます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/07/10 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A