重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

減税の時代が来ますね!まずはトリガー条項廃止からですね!
やったー!嬉しいと思いませんか?

質問者からの補足コメント

  • もう決まったようなもんでしょ

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/07/19 22:25
  • 回答になってないよジジイw

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/07/19 23:03
  • 決まりだよ
    明日のこの時間にココ見に来いよ
    因果的決定論から見ての判断なんだが?
    じゃあ明日のこの時間にノシ
    ※ブロック禁止な

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/07/19 23:05
  • はい、思います。
    回答になってないんだよね。
    頭悪そう笑

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/07/19 23:40
  • どうでもいいなら回答すんなって笑

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/07/20 06:56
  • 多分、3.11の影響もあったでしょうね
    運が悪かったね

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/07/20 10:18
  • はは、そうなると良いですね☆

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/07/20 10:24

A 回答 (8件)

多分 与党の議員数は 減ると思います。


しかし 野党の言う様に 消費税を大幅に減税したり 無しにした場合、
減った財源は どう工面するの?
その青写真が 出てませんよね。
現在の野党が 一つに纏まれますか?
それで 国の運営が 出来ますか。

以前 立憲の 野田氏が 総理だった時に、
自民に「安部」と言う強敵がいたことは 事実ですが、
何で 長続き出来なかったのでしょうか。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

これ、「デマ拡散による迷惑防止条例や特別法違反」になるので、一応通報しといたよ


災害の時にデマを流して混乱を呼ぶのと構図は一緒です

あなたの場合は、自公が過半数割れ「するかもしれない」という予測ではなく、完全に言い切ってますもんね

多分、子供のいたずらだと思うけど、世の中は冗談ですで許されるほど甘くないので、気をつけた方がいいと思います
    • good
    • 1

減税の時代と云うのは、福祉予算がカットされるわけで、国民一人ひとりの自己責任による自由度が高まるということです。



どういうことかというと、日本人もようやく「親方日の丸」「おんぶにだっこ」みたいな甘えの構造から脱出し、自立できることになります。
非常にメデタイですよね。

健康も老後の生活も何もかもが、国家的な健保制度や年金制度を廃止することで自分のやりたいようにやれる。
こんなにメデタイことはないと思います。

自分の好きなことに使えるお金が増えるのですからこんなに良い話はないですよね。
もちろん、例えば、医療費は今の数倍から数百倍以上になりますが、身体の調子がおかしくても病院に行かなければ済む話です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

もろ手を挙げて喜べるのだろうか??



はたして、自公並みに政権運営のできる内閣が野党にできるのだろうか??
国民民主にできるのか??
維新にできるのか??
参政なんかは絶対に無理ですよ。

どうでも良いけれど、国はぶっ壊れたらお終いだからね。
最終的には国民(有権者)に返ってくるからね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

はい。

好きに思えばよろしいかと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

決まっていないことを事実のようにネットに晒すのはいかがなものかと思います。



明日の選挙は考えて投票したいと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

今の若い人は民主党政権時代の暗黒を知らないんですね・・・

この回答への補足あり
    • good
    • 1

投票は明日ですけど

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A