重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

母親の遺品などを入れる為、そんな大きくない金庫を探しています。 
ネットで色々あるのでよくわかりません。
宝石類、だいじなA4タイプの書類関係くらいが入る、耐火もあるような金庫だと、だいたいいくら位が無難でしょうか?
おすすめなどありましたら、教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

盗難予防であるなら、どこかに固定するか、重さ100kgとかにする。


でも、それって、個人宅では、実用的でないですよね?

事務所荒らしとかは、重さ300kgの金庫でも盗んでいきます。

耐火性はピンキリ。
普通の火事だと、2時間ぐらいは燃えるから、一抱え程の大きさで15万円スタートかな?(送料も同じぐらいかかるかも?)

遺品は、そんなに大事にしてはだめ。
あなたの子や孫が困ります。
    • good
    • 0

防火で言えば冷蔵庫がいいですよ。


家が丸焼けになっても中の野菜は青々としていたって言ってましたよ。
防犯に関してはなんとも言えませんが、隠しようによっては見つかりにくいかもしれません。

金庫もいいですが、いかにも「大事なものが入っています」って教えているわけだし、それなりの(重い)金庫だと床を補強しないといけないはずです。軽ければ金庫ごと盗まれるわけだし、耐火性もそれなり。
    • good
    • 0

20000円くらいからですね。


(A4みかん箱サイズ)
30分くらいの一般火災に耐えます。
内部のレンガの水分で耐えるので、古いと駄目です。
    • good
    • 0

常に手元に置いておきたいというのでなければ銀行で貸金庫借りるのが安全ですよ。

年間3万円以下で借りることができます。
ごく稀に銀行の担当者が中身をパクるようですが、自分で南京錠を持ち込んで個人用のセキュリティボックスの蓋をロックできますから、心配ならそうすればいいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A