アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

歯根膜炎とのことで通っていますが
もう8ヶ月目です。。
こんなにかかることがあるのでしょうか。
薬を変えて治る気配も無く。。

先生もこまったね~~って言っておりました。

このまま行くと抜歯の場合もあるとかで。。
困ってます。
何ヶ月も通って治ったという方
居ませんか??

A 回答 (3件)

たま~に長期間痛みが取れない症例があります。

いろいろ原因を考え、いろいろな方法を行っても、

どうしてもダメな場合があります。その場合は#1さんの仰っている様に

歯の中を触りすぎなのかもしれません。ので、仮詰が取れないようにして、歯の中は触らずに暫く様子を見ます。

それでもダメな場合は痛みがあるままで被せて、力を加えてみます。

痛くて全く噛めないということは滅多に無いので、除々に慣らして行けば噛めるようななる場合もあります。

私見ですがこの様な場合は歯のどこかにひびが入っているのではないかと思っています。

抜くのは最終手段なので、痛みが無くならなくてもダメ元で一度被せてみた方がいいです。
    • good
    • 2

聞き忘れましたが、歯根膜炎は、どういう原因で起こってるって、言われてるんですか?抜髄や、感染根管治療で起こってるんでしたら、さっき述べたことですが、当然歯軋りで起こることもありますが、普通、そんなに長くはありませんし、歯軋りに場合の特徴として、まったく痛くない日もあるってことです。

また、咬合調整やナイトガードで、症状が治まれば、歯軋り・食いしばりが、原因と考えられます。(^.^)b
    • good
    • 4

たしかに歯根膜炎で、長引く症例は、2年に、1例ほどあります。


歯髄が、感染して、歯根膜まで行ったのか・・なにをやっても、効を奏しません。で、結局一番いい方法は、なにもしない・・ってことに気がついたんです。

経験上、根の治療で毎回中をほじくってると、治る機会を与えれないんじゃないかと・・・ですから、糊剤根充(商品名ビタペックス)して、セメントで封鎖し、対合歯とは、極端にすかせておく。それで、半年・1年と経過観察するんです。そうすると、薄皮をはぐように、症状が取れていき、1年~2年後にはちゃんと根充して、補綴できるんです。ケースバイケースですが、僕はそう治療してます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちなみに。。私は歯ぎしり&食いしばりがすごいのですが
それも関係するのでしょうか??
朝、結構その歯が響いています。。。

お礼日時:2005/05/28 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!