dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車免許証不携帯の状態で万が一事故を起こした場合、その事が理由で保険金(損保・生保)はおりなくなるのでしょうか?
約款を見ますけどどこに書いてあるのか分からないので専門の方とか経験された事がある方にお尋ねします。

A 回答 (4件)

免許証不携帯については、特に問題はありません。


無免許運転の場合は問題になってきます。
損害保険の場合、無免許運転は飲酒運転と同じく、相手に対する賠償は支払われますが、自分のケガなどの部分については支払われなくなります。
生命保険につても、無免許運転は免責事項にあたるため、保険会社は保険金を支払わなくてもよいということになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん!なるほど。参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/29 11:00

免許不携帯については免責事項に規定されていない事から、支払われる事になります。


支払われるといっても、他の条件をクリアしていればということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
アドバイス、ありがとうございました。。。

お礼日時:2005/05/29 10:58

免許証不携帯は保険の免責条項にはありません。



免許証不携帯と無免許は全く別のことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!わかりました。
ありがとうございます。。。

お礼日時:2005/05/29 10:57

生命保険は判りませんが、損害保険はおりますよ。


但し、飲酒運転していた場合はおりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/29 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!