dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日昔撮った8ミリビデオを見ていたら突然切れてしまいました、結構大事なテープなので何とか修理したいのですが、方法はありますか、自分で修理したいのですが・又業者に頼むとすれば、どこ依頼すればいいのですか、教えてくださいお願いします。

A 回答 (5件)

切れてしまった8ミリビデオですと、個人で修理するのは危険かと思います。



昔のオープンリールですとか、8ミリフィルムでしたら市販のテープでも問題ありませんが、
8ミリビデオを市販のテープで接着しますと、ビデオデッキやビデオカメラの内部を傷める恐れがあります。
また修理キットも結構な値段するものです。

下で3さんが回答なさっていますとおり、業者に頼むのが安心で安上がりだとおもいます。
YahooやGoogleなどで 「ビデオテープ 修理」 で検索すると、業者の名前がいくつか出てきます。
店頭まで出向かなくても、ネットで修理依頼できるところがたくさんありますので、活用なさってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

自分で修理しようと思ってたけど、やっぱりやめときます、大変勉強になりました。             ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/30 20:09

それはショックでしたね。


デジタル化サービスの業者が、テープ修理も行っていますので、
修理のついでにDVDなどにしておかれたらいかがでしょう。
パソコン専門誌に取り上げられていた会社のURLを貼っておきます。

参考URL:http://www.stl-jp.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、そうします。

お礼日時:2005/05/30 20:04

タウンページでビデオ編集を探してください。


今日18時に頼んで明日朝10時には直る予定です。
業者により価格は違うと思いますが、1000から2000円です。
インターネットで検索したけど近所は無いし、修理キットは34000円するし、最初からタウンページで探せば良かったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、そうします。

お礼日時:2005/05/30 20:21

テープで止めれば使えます。


ただし、セロテープなど、厚手のものはヘッドを傷つける可能性が高いので、よく考えましょう。
切れたところからスタートして良いならば、巻き取りの軸に固定するようにすれば使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、そうします。

お礼日時:2005/05/30 20:22

以前、切れたビデオテープを裏から止めるテープのようなものを見たことがあります。

それを8ミリの大きさに切れば8ミリでも使えると思います。セロテープでも代用できますよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、そうします。

お礼日時:2005/05/30 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!