最近、いつ泣きましたか?

痴呆症で足腰が弱ってきた祖父がいます。
肝臓ガンの祖母は現在入院療養中です。
実家に2人で住んでいたのですが
入院するからということで祖母を連れに行ったときのあまりの荒れ果てぶりに現在私の家に居候させている状態です。
その1つがトイレでの粗相です。
どうやっているかは不明です。
(立っているのか座ってしているのか どうしたらこうなるのか 一度息子である父がのぞいたらしないまま出てきて。それ以来カギをかけるようになってしまいました。)
トイレの汚れ方からの予想では
『便座に浅く腰掛け勢いよく出た尿が便座にあたり隙間から流れ落ちてトイレの根元をぬらしている』のではないかと思っています。
1日に4・5回粗相してマットを洗わないといけないことはざらです。
祖母は面倒になったらしくバスタオルを大量購入して敷いておき使い捨てにしていたようですが。
何回か父が深く腰掛けろと厳しく注意をし
母が図入りの注意書きをトイレに掲示したのですが
いっこうによくなりません。
さいきんでは濡れたことがわかるように置いているティッシュをこっそり自分で換えているようです。
が 聞いても自覚がなく「濡れてるけど何で?水漏れ?」などと無邪気に聞きます。

改善する策があれば教えてください。

役に立つかわかりませんが荒れ果てぶりで
2.着た服をそのままタンスにしまう(おかげで部屋中異臭がしてました)
3.風呂は1週間に一回でじゅうぶんだと言い張る(昔は大の風呂好きでしたが・・・)入るようになだめすかして入れても石鹸を使わずシャワーのお湯をかぶるだけ。

などがあります。
介護認定は受けているのですが実家で受けていたので
こちらでは何もしてません。

長文・乱文ですがアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

#4です。


本人は、ちゃんとしているつもりなのですし、男性は余計プライドも高くて大変だと思いますが、徐々に生活のすべてを管理するように持って行かなくてはいけないでしょう。
「トイレに鍵をかける」のもまだまだしっかりしたところが残っているのでしょうね。
「怒る」のはプライドを傷つけて逆効果ですし、第一、怒っても、本人はすぐ忘れてしまうので、無駄な事は気をつければ解ってきます。
家族が1日中気を付けていて、その都度対処するしかないのですよ。
私も「誰かトイレに入っている」というので、勢い良く戸を開けると息子が目を白黒していたりしますよ。

トイレの鍵は、非常時に外から開けられると思いますが・・・
開けると怒られるでしょうが、何とか、介助を受けて排泄する事に慣れさせないと、ますます汚すようになるでしょうね。

衣服ですが、着ている物に気をつけておく。
自分で変えたら、こっそり持ってきて洗い、他の衣類と区別し、自分で着替えさせない。
そうでないと、季節の変わり目にはすべての衣類を洗濯する必要があります。
下着のシャツは、マジックテープのものに序序に替えていく。(介護用品店や病院の売店。普通の店にもあります)
ズボン下はすそがきつくて汚した時など、脱がせるのに苦労するようになります。
下着の専門店にすそのゆるい長ズボン下があります。
すべての衣類を洗濯に耐え、乾燥しやすいもの、脱ぎ着し易い物に変えていってください。

本人にその気がないので、大変だと思いますが、気づかない所で、すべての生活を管理していく必要があります。

室内で洗濯物を乾かすとき、匂うようになりました。
洗剤と一緒に入浴剤を入れて試しています。
「安く匂いの強いシャンプーを入れる」という話も聞きましたが、どんなのがいいか分かりませんでしたので・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

4とまとめての回答お許しください。
回答ありがとうございます。

傾向と対策を施すことはできないんですねぇ。
対処療法しかないんですね。

>本人にその気がないので、大変だと思いますが、気
>づかない所で、すべての生活を管理していく必要が
>あります。

もし自分がそうなったとき 迷惑をかけているから仕方ないとして割り切れるか 考えさせられちゃいますね。甘いといわれるかもしれませんがお許しください。
また 父が祖父を怒ることについては 親子のコミュニケーションなのかなぁとも思えてきたのでほっといてもいいかなと思っています。

また一つ問題が増えました。
祖母がかたくなに同居を拒んでいます。
「好きなように生きて好きなときに死にたい。」と。

祖父母の子供たちでの話し合いになりそうです。

傾向と対策はつかめませんでしたが対処療法でしかないことがわかりました。

回答いただきましてありがとうございます。

お礼日時:2005/06/02 01:05

認知症の義母と同居、介護中です。


リハビリパンツ(パンツ式おしめ)を着用。
然し、本人が尿意を感ずれば、トイレでしようとするのをとめる事はできませんよ。
2の方でしたか、残念ですが解決にはなりません。
トイレの汚れを解決できるのは、本人が尿意を感じなくなる。足が利かなくなる。誰か同居して、トイレへ行くたび介助する。
と言う事だと思います。

義母は最近おしめが濡れるのが多くなり、反面トイレを汚す事は少なくなっています。
おしめが濡れるのも、「横漏れ」ということがありますし、気を付けて代える人がいなくてはいけないですし。

義母は、トイレの座り方が浅い。足を出すと寒いし、体の動きも年相応ですから、パンツを十分下ろさない。
気づけば、飛んでいって、「もっと奥に座って」でその通りに。ズボン、パンツは私が下ろす。
事後は、リハビリパンツ、尿パットをしっかり上げてやらないと、おしめで尿、便が出たときの横漏れの原因に。

「トイレへ行くときは呼んでね」「ハイ」
次回のトイレ時はすっかり忘れて、又同じことに。
ですから、無駄な事は言いません。

図を書くというのは、お話の様子では、もう役に立たないようですね。
お父さんが「深く掛けろ」と注意される、と言うのも我が家と同様で、その都度付いて行って注意しなければ忘れているのですよ。

「年寄りがいると玄関で分かる」といっった人がいましたが、我が家も段々匂ってきています。
匂い対策を検討していますよ。

風呂は3年前からディサービスだけです。
一人でできるのは期待しないほうがいいですね。
浴室へ付いて行って、指示する。洗ってやる。
浴槽へは自分で入れるのでしょう。
週2-3回入れていると結構大変です。
早く市へ頼まれたほうがいいでしょう。
すべてに目を光らせていて、その都度、トイレも衣服も治させるしかありません。
相手は悪気はないけど、その次にはすっかり忘れているのですから・・・
    • good
    • 1

こんにちは。

私は現在介護福祉士を目指して勉強している高校生です。
授業でいろいろと習ってはいるのですが、なかなか実践はできないものです。
本題に入りますが、ちょっと気になったことで、「最後の介護認定を受けているが実家で受けていたのでこちらでは何もしてません。」とはつまりどういうことですか?実家とあなたの家は違う地域ということですか?具体的に教えて下さい。
それによって、ヘルパーを雇ったりできますし・・・。
文からすると、現在はあなたが介護されているということですか?毎日昼間もですか?
どういう状況なのかいまいちわかりません。
現在ヘルパーを雇ってない状態であるなら、雇ってください。そして、トイレ介助についていろいろと指導して頂くといいと思います。
それと現在「痴呆」という言葉は禁止されており、「認知症」という言葉になっています。知識として覚えておいてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
聞きたいことに対して答えてませんけどね。

こういう言われかたすると嫌な思いをするものでしょう?あなたが介護福祉士を目指されているのならもう少し言葉には配慮しましょうね。
ここは文字でしか表現できない場ですので。

祖父母は郡に住んでいます。
私と父母は市内に住んでいます。
お隣ですけどね。
介護の認定はそちらの郡で受けています。
入院にともなって市内での認定を受けなおすことはしていません。
というか 祖母がかたくなに嫌がっているのでしてません。
完全介護生活をするほど祖父は弱っていません。
そして私も昔話を繰り返す祖父の話を聞いているだけです。
ただ トイレで質問に書いたような粗相があるので原因と対策を知りたいのです。
ヘルパーを雇って監視してもらうよりも前に家族でできることがないか探しているのです。

お礼日時:2005/06/01 13:34

今年他界した痴呆症の祖父と暮らしてしました。


ほぼ自分がなにをやっているのかわからないほどの重度ででした。
痴呆の人はなぜかこちらの言うことを聞かなくなるので、説明や厳しく注意したところで解決はしません。すぐに忘れるため、その都度やさしく言ったほうがいいです。(厳しくなるのも非常に分かりますが…)

1:
粗相に関しては、オムツなんてどうでしょう。医療ものですから多少の保険がききます(詳しくは病院等で)。消耗品で安いものではありませんが、寝てるときとかほっとけるので楽です。常に履かせてました。
トイレも誰かが必ず一緒に監視役として入ってました。ヘルパーさんがいるときは、ヘルパーさんも一緒に入っていたので問題ないと思います。初めはいやがると思いますが、日が立つにつれてそれが普通になります。
あと、一緒に入っていても床が汚れることがあるので、マットは取り除いたほうがいいと思います。

2:
着た服は必ず洗濯。加齢臭+でかなり臭います。うちでは一日最低3回は洗濯していました。衛生上もよくないのでこれは徹底したほうがいいかと。

3:
お風呂は毎日。だれかが体を洗ってあげるといいです(よく親父がやってました)。入れないとやはり臭いますね。病気のときとかはしょうがないですが…。

これだけやってても家の臭いだけはどうして取れませんでした。外からも臭うときもしばしば…。

家の人だけではどうにもならない、という時には老人ホームやヘルパーを求めるのが一番です。結局そこか、というのが情けないですが…。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>痴呆の人はなぜかこちらの言うことを聞かなくなるの
>で、説明や厳しく注意したところで解決はしません。す
>ぐに忘れるため、その都度やさしく言ったほうがいいで
>す。(厳しくなるのも非常に分かりますが…)

そーなんですよねぇ。ただ父は気が短いのとしっかりしているときを知っている身内なのでどうしても厳しく言ってしまうみたいなんです。
ただ 祖父もただ怒鳴られてるわけではなく厳しく注意を受けた日は日記にしっかり『○○(←父の名です)に怒られた。』などとつけてますから^^;

>粗相に関しては、オムツなんてどうでしょう。寝てると
>きとかほっとけるので楽です。常に履かせてました。
>トイレも誰かが必ず一緒に監視役として入ってました。

日常生活に支障がない程度には動けるんですよ。
ただ100mも続けて歩くと足がしびれるらしく
ぜひぜひ言いますけど。
勝手にきちんとトイレには行けます。
床にこぼすのがどうにかならないかなぁと。
汚すからという理由だけでオムツと言われたら脱いじゃうと思うので こちらは保留です。
答えていただいたのにすみません。

>だれかが体を洗ってあげるといいです(よく親父がやっ
>てました)。入れないとやはり臭いますね。

実の息子なのにしたがらないので(風呂に入れと追い立てるのはしてくれるんですけどね^^;)孫娘がするとさすがにいやかなぁと思ってます。
妥協策として追い立て係:父 ドア越しに石鹸使って洗え!石鹸の匂いがしないからだめ!と注意する係:私
でがんばってみます。

ありがとうございました。
引き続きアドバイスお願いします。
男性の方でこの状態がわかる方 アドバイスください。。。私ではどうしたら床に尿がこぼれるのか見当がつかないので^^;;;

お礼日時:2005/05/31 13:59

痴呆症の義母と同居しております。


トイレについてはまだ困っていないので、良いアドバイスができませんが、認知症の方でしたらの「図で示す」とか「説明する」は無駄になることが多いです。
説明するとそれなりの反応はしてくれますが、残念ですが、従来の習慣で「口」が反応しているだけで頭には届いていないです。
効果がなく介護する人が「せっかく・・・しているのに」とがっかりしてしまうことが多いです。
対処するとしたらわかりやすくワンポイントならいいかもしれません。
立って使っているようなら、足元に「足を置く位置」をテープなどで表示します。
足型を書くとわかりやすいかもしれません。
座っているようなら正しい位置に座れるように、「背中をここにつけて」というシールを貼るとか、「ひざはこの線」というしるしをつけるなどです。

2と3はうちも苦労しています。
お風呂も「入った」と言い張ったり、「沸いているとは知らなかった」とごまかす時期がありました。
お風呂の前に「お風呂営業中」というかわいい看板をつけたり、入浴剤を色々変えて誘ったりして効果があった時期がありましたが長続きせず、結局現在はデイサービスのお世話になっています。
他人が進めるとホイホイと入るのです。週に4回行っているのでまあいいかという状態です。
(入浴しないと着替えもしないんです!)

私も平日は仕事ですが土曜日にもデイに行ってもらうようにして、本人がいない間に、部屋のものを洗いまくります。(雨が降ると残念!)
パジャマ、シーツ、タオル、下着から上着、セーターも・・・手当たり次第という感じです。
古くなってだらだらしたものが気持ちいいそうなので、洗濯のついでに古いものを捨てて、交換しておくと気付きません。

部屋はにおいます。あまり嫌なにおいでもないですが、どれだけ洗濯しても掃除しても(せっかくの休みなのにと思いながら)古ぼけたものを処分してもにおいが残ります。
気付きました。本人がにおうのです。「加齢臭」というものですね(-_-;)

介護認定が出ているようでしたら、今のご住居でサービスを受けることができますので、ケアマネさんにご相談下さい。
デイサービスや訪問入浴などでお風呂に入ってもらえるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>痴呆症の義母と同居しております。

同じ思いをしている方のお言葉ありがたいです。

>認知症の方でしたらの「図で示す」とか「説明す
>る」は無駄になることが多いです。
>説明するとそれなりの反応はしてくれますが、残念
>ですが、従来の習慣で「口」が反応しているだけで
>頭には届いていないです。
>効果がなく介護する人が「せっかく・・・している
>のに」とがっかりしてしまうことが多いです。

わかります!!確かに適当に返事してるのかなぁと思うときはありますね。さいきんは「笑ってごまかしとけ」的なものを感じますし^^;

>対処するとしたらわかりやすくワンポイントならい
>いかもしれません。

いちおーですね
トイレに座ったときに図入りで「深く座る!」というものを書いてあるのとテープはしましたが
テープは勝手にはがしちゃいます。なんかいやみたいで。

>(入浴しないと着替えもしないんです!)

昨日着替えたからまだいいじゃん。という感じで
入浴しても片付けないでいると着替えを持って行っていても脱いだやつを着ます。そんな感じで実家では1・2週間いたみたいです。Σ(゜□゜


>部屋のものを洗いまくります。(雨が降ると残念!)

はい^^私もレノアとファブリーズとアクロンとトモダチです(笑)どれがキレイでどれが汚いか もうわからないので。手当たり次第に洗ってます。

>本人がにおうのです。「加齢臭」というものですね
>(-_-;)

加齢臭はもうしかたないものとして
私がモノゴコロついたときにはもう老人でしたから。現在は汗クサプラスアンモニア臭なんで
^^;;;

なんかうちだけじゃないと少し元気が出てきましたがそーこーしてるうちにマット2枚目洗濯中です。

アドバイスよろしくお願いします。

お礼日時:2005/05/31 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!